MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. スマートフォン
  3. スマホの充電完了を通知してくれる!iPhone&Androidのおすすめアプリ10選

スマホの充電完了を通知してくれる!iPhone&Androidのおすすめアプリ10選

2022 10/21
スマートフォン
2022年10月21日
スマホの充電完了を通知してくれる!iPhone&Androidのおすすめアプリ10選

スマホの充電が完了すると、アラームなどで通知をしてくれるアプリがあるのを知っていますか?「そんなの必要ない」と思うかもしれませんが、これがスマホのバッテリー寿命を延ばす重要なポイントになるのです。今回は充電完了を通知の必要性や、おすすめアプリを10選ご紹介します。

目次

スマホの充電完了を通知してくれるアプリは必要?

スマホの充電完了を通知してくれるアプリは必要?

スマホには繰り返し充電ができるリチウムイオン電池が搭載されていて、充電が無くなるたびに充電器やモバイルバッテリーなどで充電を行ないます。

しかし、一生繰り返しの充電ができるわけではなく、使い続けることで劣化し、いずれは充電不可能になってしまいます。

最近のスマホは高額なものが多く、できることなら長く使用を続けたいですよね。そこで試して欲しいのが、スマホの充電中にちょっとした配慮をすることです。

それに必要なのが充電完了通知アプリなのです。

リチウムイオン電池は満充電状態が続くと劣化!

リチウムイオン電池は、繰り返し充電を繰り返すことで劣化してしまいますが、それだけでなく充電が100%の状態、いわゆる満充電状態が続くことでも劣化してしまいます。具体的には、スマホの充電が100%になっても充電し続けている状態のことです。

寝るときに充電を開始し、朝まで充電コードを差しっぱなしということはよくあります。しかし、これは満充電状態が続き過充電になっている可能性が高く、バッテリーの劣化を早めているかもしれません。

スマホの充電が100%になったら、すぐに充電器を取り外すことを習慣づけることで、バッテリーを長く使える可能性が高くなりますよ。

充電完了がわかればスマホバッテリーの寿命を延ばせる

スマホの充電をしていても、いつ100%になるかはわかりにくく、気がついたら過充電をしてしまっているかもしれません。

そこでおすすめしたいのが充電完了通知アプリで、スマホの充電が100%になったらアラームなどで知らせてくれる仕様です。スマホのバッテリーを長持ちさせたいなら、充電完了通知アプリをダウンロードしてみましょう。

iPhone&Androidで使える!おすすめ充電完了通知アプリ10選

iPhone&Androidで使える!おすすめ充電完了通知アプリ10選

それでは実際に、おすすめの充電完了通知アプリをご紹介します。今回はiPhone用5選、Android用5選を厳選しました。

スマホにダウンロードして簡単な設定をするだけなので、誰でも扱いやすいのが嬉しいですね。

AppleStoreからダウンロード可能な充電完了通知アプリ5選

まずはAppleStoreからダウンロードできる、iPhone用の充電完了通知アプリをご紹介します。

バッテリー HD+


出典:App Store

“バッテリー HD+”は、バッテリーに関する情報を詳しく分析し表示してくれるアプリです。充電が完了すれば音声で教えてくれ、過充電が防げますね。

充電残量も細かく見ることができ、音楽を聞いたり動画を見たりしたら、「あと何時間使用できる」というところまで知ることが可能です。

App Storeでダウンロード

バッテリードクター


出典:App Store

スマホのバッテリーをドクターのごとく診てくれるのが、“バッテリードクター”です。細かく設定ができ、自分の思い通りにカスタマイズできるのか嬉しいですね。

また、充電状況のログが残るので、通常充電ができているか、過充電してしまった日がないかなどをチェックできます。自分の充電習慣が把握でき、よりバッテリーを守りやすいでしょう。

App Storeでダウンロード

Battery Life Alarm & Reminders


出典:App Store

“Battery Life Alarm & Reminders”は、自分が指定した充電量になるとアラームが鳴る仕様です。

これなら「80%になったら充電を完了する」というようなことが簡単にでき、バッテリーを労ることができますね。スタイリッシュなデザインで、男女とも使用しやすいでしょう。

App Storeでダウンロード

Amperes フルバッテリ充電情報ベンチマーク


出典:App Store

充電速度を正確に測定できるのが、“Amperes フルバッテリ充電情報ベンチマーク”です。充電スピードは使用している充電器やケーブルの種類によって異なるので、それぞれを比較することもできます。

充電完了通知は自分の好きな充電量に設定でき、充電の快適さを追い求められそうですね。

App Storeでダウンロード

電池予報 Pro 3


出典:App Store

“電池予報 Pro 3”はバッテリーの残量とあわせて、バッテリーの寿命も知ることができます。少しでもバッテリー寿命を長持ちさせたい方には、とっておきのアプリです。

視覚的にわかりやすいデザインとなっているので現在の充電状況も一目瞭然で、充電完了時もしっかりと知らせてくれます。

App Storeでダウンロード

GooglePlayからダウンロード可能な充電完了通知アプリ5選

続いてはGooglePlayからダウンロードできる、android用の充電完了通知アプリをご紹介します。

バッテリーHD – Battery


出典:Google Play

“バッテリーHD – Battery”は“バッテリー HD+”のandroid版で、iOS版とほぼ同じように使用することができます。

ウェジェットやカラーを好きなようにカスタマイズして楽しめますので、自分のスマホになったデザインを追求しながら、しっかりと過充電を防ぎましょう。

Google Playでダウンロード

バッテリーアラーム


出典:Google Play

ユニークなデザインが印象的なのが、“バッテリーアラーム”です。日本語にも対応しているので分かりやすく、簡単な操作でバッテリーの管理ができますよ。

充電完了時のアラームも細かく設定でき、アラームの種類や音量、スヌーズさせるかどうかなど、必要に応じて選んでみましょう。

Google Playでダウンロード

Accu​Battery – 電池 バッテリー


出典:Google Play

“Accu​Battery – 電池 バッテリー”は、バッテリーの消費状況を細かく知ることができるアプリです。

省エネモードなら何時間使用できるか、指定のアプリを使ったら何時間使用できるか、ということまでわかり、必要に応じてスマホの使用方法を変更し、バッテリーを長持ちさせることができます。

充電の速度もわかるので、満充電になるタイミングが予想でき、完了通知も任意のタイミングに合わせられますよ。

Google Playでダウンロード

充電完了の通知


出典:Google Play

充電完了通知の設定がかなり細かくできるのが、“充電完了の通知”です。好きな音楽が選べ、通知のタイミングや振動をつけるかどうかなど好みにカスタマイズ可能なのが嬉しいですね。

バッテリーの温度や電圧も測定できるのでどんな状態かすぐにわかり、バッテリーを酷使しないように気をつけられるアプリでしょう。

Google Playでダウンロード

Battery Charger Alarm(充電器)


出典:Google Play

“Battery Charger Alarm(充電器)”は、バッテリーの状態を常にチェックしてくれるアプリで、異常があると知らせてくれます。

充電が完了するときだけでなく、無くなりそうなときもアラームで知らせてくれるので、いつの間にか充電切れになっていたというようなことが防げます。かわいいキャラクターも魅力的です。

Google Playでダウンロード
あわせて読みたい
無料充電アプリでバッテリーを節約!おすすめや節約方法をご紹介 生活に欠かせないスマホは、連絡などで困らないようにバッテリーを長持ちさせたいですよね。そんなときに便利な充電アプリを知っていますか?充電アプリには、種類やタ…
あわせて読みたい
バッテリーアプリの使い方とおすすめアプリ3選!上手に活用して電池を節約・長持ちさせよう スマホを長く利用していると、「最近充電がなくなるのが早い…」と感じることがありませんか?いざというときに充電が切れてしまっては、連絡や作業が滞ってしまいます。…

スマホバッテリーは充電が0%の状態もNG

「スマホのバッテリーを長持ちさせたいなら過充電はNG」とお伝えしましたが、逆に充電が0%の状態が続く過放電も劣化を早めてしまいます。その理由や対処法を見てみましょう。

リチウムイオン電池は過放電でも劣化

スマホの充電が0%になると電源が落ちますが、実は起動することはできなくても多少の充電は残っています。

しかし、この状態が長く続くと、その残りの充電もなくなってしまいます。このように本当の意味でバッテリーの充電が0%になることを完全放電と呼び、これが過放電状態です。

この状態で充電しようとすると、バッテリーに何らかの損傷を与え使い物にならなくなったり、電源を切っても充電を消費し続ける状態になったりなど、バッテリーを劣化させてしまいます。

充電残量は20~80%を保つよう使用するのがおすすめ

過充電も過放電もリチウムイオン電池の劣化を招くので、理想は充電残量を20~80%に保つように充電することです。

スマホのバッテリーの充電が20%を切ったら充電を開始し、80%になったら充電をやめるのが理想です。このことを意識するだけで、バッテリーの寿命はだいぶ延ばせるでしょう。

充電完了通知アプリを上手に使ってバッテリーを守ろう

充電完了通知アプリを上手に使ってバッテリーを守ろう

スマホに搭載されているリチウムイオン電池は、過充電でも過放電でも劣化し寿命を縮めてしまいます。

スマホを充電する際は充電完了通知アプリを使って、充電が100%なのに充電し続けてしまうのを防ぎましょう。

また、過放電状態にもならないよう、適度なタイミングでスマホの充電をしてください。

あわせて読みたい
スマホの充電が減る原因は?節電アプリを使って充電が減るのを抑える スマホをそこまで使っていないのに、気付いたらスマホの充電が残り少なくなっていることはありませんか?あんまり使ってないのに充電の減りが早いと、いざスマホを使う…
スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 【2023年最新】ノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホンおすすめ10選
    2022年12月13日
  • 【2022年】かわいいワイヤレスイヤホンのおすすめ厳選10選|オシャレで高性能
    【2023年】かわいいワイヤレスイヤホンのおすすめ厳選10選!オシャレで高性能なのは?
    2022年12月13日
  • スマホを充電しながら使うのはNG!?バッテリーの消耗を最小限に抑える方法
    スマホを充電しながら使うのはNG!?バッテリーの消耗を最小限に抑える方法
    2022年10月28日
  • 骨伝導ワイヤレスイヤホンのおすすめ10選!メリット・デメリット・安全性についても解説
    2022年10月28日
  • iPhoneと相性の良いコスパ抜群なワイヤレスイヤホン10選【初心者向け】
    2022年10月28日
  • 無料充電アプリでバッテリーを節約!おすすめアプリや節約方法をご紹介
    無料充電アプリでバッテリーを節約!おすすめや節約方法をご紹介
    2022年10月28日
  • スマホの充電時間が長い!短縮するコツやバッテリーを長持ちさせる方法を解説
    2022年10月26日
  • スマホのバッテリー容量について知りたい!大容量スマホのメリット・デメリットと選び方
    2022年10月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次