MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. 充電チャージスポット
  3. 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック

名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック

2022 10/21
充電チャージスポット
2022年10月20日
名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック

愛知県民のみならず、旅行でも訪れる人の多い名古屋駅周辺には、無料で充電できるスポットが複数あります。今回は、名古屋駅周辺と、名古屋の繁華街・栄周辺の充電スポットをご紹介します。

目次

名古屋駅周辺のカフェ・飲食店

まずは、名古屋駅周辺で充電ができる飲食店をご紹介します。

マクドナルド名古屋エスカ店

新幹線口である西口(太閤口)の地下に広がっているエスカ地下街内に、マクドナルド名古屋エスカ店はあります。

他のマクドナルド店舗にも言えることですが、充電できる席は限られている場合がほとんどですので、混みあっている時間帯には充電ができないこともあり得ます。

公式サイトはこちら

マクドナルドJR名古屋駅店

名古屋駅構内にある名古屋うまいもん通りの太閤通口に、店舗があります。

新幹線改札や太閤通南口改札、あおなみ線改札から非常に近いので、乗り換えの待ち時間やお出かけ前のちょっとした時間に利用することも可能です。

公式サイトはこちら

プロントJRゲートタワー店

名古屋駅直結のJRゲートタワー、地下1階にあるお店です。朝7時から夜23時までの通し営業となっています。

スマホの充電だけでなく、しっかりとご飯を食べたいというタイミングで利用してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら

プロント名鉄レジャック店

名鉄レジャックは、名古屋駅から徒歩3分のレジャービルです。

ゲームや占い、レストラン、バーなどさまざまなアミューズメント施設がテナントとして入っています。プロント名鉄レジャック店は1階にあります。

「これから少し遊びたい」という方や、「レジャックを利用した後にスマホを充電してから帰りたい」という方などにおすすめです。

公式サイトはこちら

スターバックス名古屋タカシマヤゲートタワーモール店

各種交通機関へのアクセスもいいJR名古屋タカシマヤゲートタワーモール内、1階にあるスターバックスです。

タカシマヤの営業時間とは別に、朝7時から営業しているのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

スターバックス名古屋JRゲートタワー店

名古屋駅直結のJRゲートタワーの15階に、スターバックス名古屋JRゲートタワー店はあります。

高層階のカフェでゆったりとした時間を過ごしながら、スマホの充電もしたいという方におすすめです。

公式サイトはこちら

名古屋駅周辺の携帯キャリアショップ

次に、名古屋駅周辺の携帯キャリアショップをチェックしてみましょう。

キャリアショップは、できるだけ自分の契約しているグループの店舗に行くようにしてください。他キャリアの場合は断られる可能性が高まります。

また、自キャリアであっても機種変更を勧められたり、忙しい場合は対応を断られたりする可能性もあります。

ドコモショップ名古屋駅前店

13番出口を上がってすぐのところにあるdocomoショップです。最寄駅は地下鉄国際センター駅ですが、名古屋駅からも300メートルほどしか離れていません。

公式サイトはこちら

ドコモショップ広小路笹島店

名古屋駅の南側、S6出口から出て、さらに南に1区画進んだところにあるdocomoショップです。

三井ビルディング本館の1階にあり、広小路通からも目立つ店舗ですので、見つけることは難しくないでしょう。

公式サイトはこちら

auショップ名古屋駅前

10番出口を出てすぐのところにあるauショップです。地下鉄国際センター駅と名古屋駅のちょうど中間くらいの位置にありますので、どちらからも行くことができます。

公式サイトはこちら

ソフトバンク名古屋駅前

ソフトバンク名古屋駅前は、6番出口すぐのところにあります。こちらも国際センター駅からアクセスするのにも便利な立地です。堀内ビルの1階に入っている、比較的大きな店舗です。

公式サイトはこちら

栄周辺のカフェ・飲食店

名古屋の繁華街、栄周辺にも、無料の充電スポットは複数あります。

マクドナルド栄広小路店

広小路通に面したマクドナルドの店舗です。12番出口か、明治安田生命名古屋ビル出入口1番から出て、新栄駅方向に1区画歩くとあります。

繁華街にも近いので、これから遊びに行くときや、遊んだ帰りに少し寄るのにちょうどいいお店です。

公式サイトはこちら

マクドナルド栄オアシス21店

栄駅に直結しているオアシス21の中にも、マクドナルドの店舗があります。地下にあるので、地下鉄から降りてそのままオアシス21に向かうと見つけられるでしょう。

公式サイトはこちら

スターバックス栄公園オアシス21店

マクドナルドと同様に、オアシス21の中に入っているスターバックスです。

「充電しながら軽食を」と思う場合はマクドナルドを、「コーヒーやラテで一服したい」という人はスターバックスを選ぶといいでしょう。

公式サイトはこちら

スターバックスベストウェスタンホテル名古屋栄4丁目店

広小路通に面したウェスタンホテルの1階にあります。ホテルの多いエリアで、かつセントレア空港に向かう高速道路とのアクセスも良いところです。

チェックイン前のちょっとした時間や、チェックイン後に充電忘れに気付いたときなどにも活用できます。

公式サイトはこちら

栄周辺の携帯キャリアショップ

次に、栄周辺の携帯キャリアショップをチェックしましょう。こちらも、契約中のキャリアのお店を選ぶように心がけてください。

ドコモショップ栄店

東山線伏見駅と栄駅の中間、広小路通に面したdocomoショップです。栄駅からは、サカエチカ9番出口から出て、伏見駅方向にまっすぐ2区画進んだところにあります。

公式サイトはこちら

auショップ栄

栄駅から100m以内にあるauショップです。サカエチカ7番出口から大津通沿いに南に進んだところにあります。

公式サイトはこちら

ソフトバンク栄

auショップ栄のすぐ隣にあるソフトバンクショップです。こちらもサカエチカ7番出口から大津通沿いに南に進んだところにあります。

公式サイトはこちら

カラオケボックス・漫画喫茶

もっと時間を多めに取ることができ、しっかりと長時間充電を行いたいという方には、カラオケボックスや漫画喫茶がおすすめです。

ジャンカラ名駅西口店・西口2号店

名古屋駅太閤通口(南口)を出て高架沿いに南へと進んだところにあります。

また、近隣には西口2号店もありますので、西口店が満室の場合などはこちらも利用が可能です。西口2号店は名古屋駅E7番出口を出てすぐのところにあります。

公式サイトはこちら

カラオケビッグエコー名駅3丁目店

ユニモール連絡通路の4番出口から出て、北に1区画進んだところに、カラオケビッグエコー名駅3丁目店はあります。

居酒屋や飲み屋なども多いエリアですので、飲み会の後に行くカラオケとしてもちょうどいいお店です。

公式サイトはこちら

カラオケビッグエコー広小路店

栄駅12番出口から広小路通沿いに歩いていくとすぐにある店舗です。

こちらも飲み屋街のすぐ近くにありますので、2次会などで充電が足りなくなった時にも便利に利用できます。

公式サイトはこちら

自遊空間 SELF名駅店

名鉄レジャック内にあるインターネットカフェです。

インターネットカフェであれば、漫画を読んだりネットサーフィンをしながら充電が完了するのを待つことができますし、PCを使ってスマホ内データの整理なども行えます。

公式サイトはこちら

マンボープラス名駅本店

こちらは名古屋駅E11出口のすぐそばにあります。

マンボープラス名駅本店は完全個室となっているため、「クローズドなスペースでゆったりと充電を完了させたい」という方に特におすすめです。

公式サイトはこちら

自遊空間 錦店

地下鉄栄町の1番出口から、大津通沿いに1区画進んだところにあるインターネットカフェです。

飲み屋街の一角にあり、終電を逃してしまった場合にも便利な立地です。

公式サイトはこちら

名古屋駅・栄周辺には充電スポットがいっぱい

スマホ 充電

飲食店やカフェ、携帯電話のキャリアショップ、カラオケにインターネットカフェと、名古屋駅、栄周辺にはスマホを充電できるスポットがたくさんあります。

どれも充電自体は無料でできますが、充電できる席が取れない場合や、充電を断られてしまうようなリスクもゼロとは言えません。

「なかなか充電スポットが見つからない」、「絶対に充電しないとマズい…」という場合は、最寄りのモバイルバッテリー貸出ステーションを検索できる『ChargeMap』がおすすめです。

気軽にモバイルバッテリーをレンタルできる場所を探すことができて、スマホの充電にも困りません。

月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
充電チャージスポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 品川駅周辺のおすすめ充電スポット10選!
    2023年2月23日
  • 竹下通り周辺にあるスマホ充電スポット27選!
    2023年2月23日
  • 【ディズニーリゾート】スマホの充電スポットはどこ?ピンチのとき覚えておきたいお役立ち情報
    2023年2月23日
  • USJのスマホ充電スポットはどこ?電源やコンセントがある場所とモバイルバッテリーが買える店まとめ
    2023年2月23日
  • 神戸のスマホ充電スポットおすすめ15選!【ベイエリア・三宮駅周辺】
    2023年2月23日
  • 福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    2023年2月23日
  • 関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    2023年2月23日
  • 福岡アジア美術館
    福岡天神のスマホ充電スポット42選!
    2023年2月23日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次