MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • 即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
    即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
  • スマホ充電時に光って点滅するランプの意味!何の異常が発生している?
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. オンラインゲームにおすすめのポケットWi-Fi7選!ping値と速度制限が鍵

オンラインゲームにおすすめのポケットWi-Fi7選!ping値と速度制限が鍵

2022 4/05
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2021年1月28日 2022年4月5日
オンラインゲームにおすすめのポケットWi-Fi7選!ping値と速度制限が鍵

自宅でも外出先でもインターネット接続が可能なポケットWi-Fiは便利ですが、PS4などのオンラインゲームをよくする方にとって気になるのが、「ポケットWi-Fiでも光回線と同じくらい快適にプレイできるのか」といった点ではないでしょうか。

結論から言うと、ポケットWi-Fiでもオンラインゲームで遊ぶことは可能です。

ただし、快適に遊ぶためには押さえておくべき注意点も存在します。

この記事では、それらのポイントを解説するとともに、オンラインゲームにおすすめのポケットWi-Fiを5つほど厳選してご紹介いたします。ぜひ、参考にしてください。

目次

ポケットWi-Fiでもオンラインゲームが遊べる!ただし・・・


一般的に光回線よりも速度が劣るポケットWi-Fiでも、オンラインゲームで遊ぶことは可能です。

その理由は、オンラインゲームにとっては通信速度よりもping値の方が重要だからです。

オンラインゲームに必要な通信速度はどれくらい?

PS4や任天堂スイッチなどの最近のオンラインゲームは、グラフィックが非常にきれいで動作も激しいですよね。そのため、「快適にプレイするためにはとにかく通信速度が重要」と考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、オンラインゲームにおいて重要視されるのは通信速度ではなく、「応答速度」を表すping値です。

実は、グラフィックなどのデータはゲーム機本体側に保管されているため、必要な通信容量はそこまで多くありません。30Mbps程度の速度があれば、問題なく遊べます。

ポケットWi-Fiの回線速度は、高速のWiMAX回線で下り最大558Mbps~2.2Gbps、クラウドSIMを搭載したポケットWi-Fiの場合は下り最大150Mbps。

上記の数字は理論値ですが、ネット上の口コミで報告されている実測値を確認しても、おおむね平均30~35Mbps程度の速度が出ています。

また、5Gに対応したポケットWi-Fiもリリースされている点を踏まえて考えると、通信速度という観点からは、ポケットWi-Fiでも十分オンラインゲームを楽しむことができるでしょう。

ポイントとなるping値とは?

ping値とは、ゲームサーバーから反応が返ってくるまでの時間を表す数値のこと。数値が小さければ小さいほどゲームが快適になり、逆に数値が高いほど通信に遅れが出ていることを意味します。

実際、以下のような症状が現れる場合は、ping値が高くなっているケースが多いです。

  • 対戦ゲームで攻撃したにも関わらず相手にダメージが与えられていない
  • 対戦相手が突然ワープしている
  • アイテムを使ってもフリーズしてしまう

このように動作のズレが起きることを「ラグが発生する」と言いますが、ping値が高ければ高いほど、ラグが発生しやすくなるということです。

ping値の測定方法と目安について

ping値の計測は、以下の方法で可能です。

計測方法 内容
「Speedtest」で計測 https://www.speedtest.net/jaにて計測、アプリもあり
コマンドプロンプトを使って計測 WindowsであればWindowsキー+Rを押下しcmdと入れるとコマンドプロンプトが表示されるため「ping124.150.157.156」
オンラインゲーム内で計測 FPSやTPSなどのゲームでping値が表示

上記の中では、「Speedtest」での計測がおすすめ。上記URLにアクセスして「GO」を押下するだけなので簡単です。

ちなみに、必要なping値はオンラインゲームの種類によって異なります。下記の表でゲームジャンルごとに推奨されるping値をまとめましたので、参考にしてください。

ゲームジャンル 推奨ping値
FPS、TPS、格闘ゲームなど繊細な対人ゲーム
作品名:FORTNITE、スマブラ、PUBGなど
15ms以下
MOBA、シューティングなど少し緩めな対人ゲーム
作品名:LOL、DOTA、GTAなど
30ms以下
MMORPG、MORPGなど育成がメインのゲーム
作品名:PSO2、FF14、黒い砂漠
50ms以下
将棋、囲碁、オセロなどタイムラグがそこまで気にならないゲーム
作品名:シャドウバース
100ms以下

動きの多い格闘ゲームやシューティングゲームだけでなく、MMORPGなど参加者が多いゲームにとっても、ping値は重要です。

ping値が高いとラグが発生してしまい、対戦ゲームで勝つことが難しくなってしまいますし、場合によってはゲームに支障が出てしまうこともあるでしょう。

ポケットWi-Fiのping値はどれくらい?

ポケットWi-Fi各社のping値は、平均40~100msで落ち着くと言われています。

そのため、「推奨ping値が30ms以下の対人ゲーム」に関しては、場合によってはラグが発生してしまう可能性が高いです。

どんなオンラインゲームも快適に遊べるというわけではなく、育成ゲームや将棋や囲碁など、多少のラグが発生しても問題ないゲームがおすすめ。

まずはBroad WiMAXなどの繊細なグラフィック処理を要求される対人ゲームを思い切り楽しみたい方は、光回線の導入も検討しましょう。

特に、NURO 光は通信容量が一般的な光回線の2倍(下り最大2Gbps)であるため、同時に複数のデバイスを接続しても通信が安定しています。月額料金も他の光回線より割安なので、対応エリアにお住まいの方は一度チェックしてみてください。


NURO 光の公式HPへ

速度制限にも注意が必要

ポケットWi-Fiでオンラインゲームを楽しむうえで注意すべきポイントが、もう1つあります。それは、容量オーバーに伴う速度制限です。

2022年現在、通信容量が完全無制限のポケットWi-Fiは存在しません。

  • 月間容量は無制限だが3日で10GBなど短期間の容量制限あり
  • 短期間の容量制限はないが月間容量に制限あり

上記いずれかの容量制限があり、容量を超えて利用すると速度制限がかかってしまいます。

速度制限がかかると128Kbpsまで速度が低下するため、オンラインゲームで遊ぶことはできなくなってしまいます。

上記いずれも十分な容量ではありますが、熱中して長時間連続でプレイすることがある方は、容量制限にかからないように注意が必要です。

オンラインゲームに適したおすすめのポケットWi-Fi5選

ここからは、オンラインゲームで遊ぶことを前提におすすめのポケットWi-Fiをご紹介していきます。厳選した5社は、以下の通り。

サービス名 特徴
Broad WiMAX 他社回線の違約金を補填
5G対応のWiMAXをリリース
とくとくBB WiMAX2+ 最大20,000円の高額キャッシュバック
5G対応のWiMAXをリリース
Mugen WiFi 月間100GB速度制限なし
hi-ho Let’s WiFi 1日で最大7GBまで使える
ソフトバンクエアー 容量無制限のホームルーター

各社のスペックを、順番にご紹介していきます。

他社回線からの乗り換えならBroad WiMAX

Broad WiMAXのスペック
回線種別 WiMAX2+、au 4G LTE、au 5G
月額料金 〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
対象プラン ギガ放題プラン、ギガ放題プラスDXプラン、ギガ放題プラスプラン
対応機種 WX06、WO6、Galaxy 5G mobile Wi-Fiなど
最大速度 下り最大440Mbps~2.7Gbps
月間データ容量 無制限
同時接続台数 最大16台
速度制限 3日で10GB以上、その後128Kbps
※ギガ放題プラスDXプランは3日で15GB以上

※税込表示

Broad WiMAXの通信速度は、下り最大440Mbps~2.7Gbps。5G回線にも対応し始めたということもあり、光回線並のスピードを誇ります。

モバイルルーター端末に「WX06」や「Speed Wi-Fi 5G X11」を選べば、クレードル(充電台)とセットで申し込めるため、有線接続も可能に。

パケットロス(送受信する際、情報の一部が欠損する現象)が防げ、ping値を低く維持しやすくなるのでおすすめです。

また、Broad WiMAXのキャンペーンの1つに「他社回線の解約金を最大19,000円(非課税)まで現金で補填してくれる」というものがあります。

光回線、ADSL、ケーブルテレビ、ポケットWi-Fiなど多種多様な回線が対象のため、このキャンペーンを利用すれば、更新月を待たずに好きなタイミングで乗り換えが可能に。

口座振替にも対応しているため、クレジットカードを用意できない方にもおすすめのポケットWi-Fiです。

Broad WiMAXの申し込みはこちらから

キャッシュバックならとくとくBB WiMAX2+

GMOとくとくBB WiMAXのスペック
回線種別 WiMAX2+、au 4G LTE
月額料金 初月~2か月目:2,079円
3か月目~36か月:4,389円
37か月目以降:4,444円
対象プラン ギガ放題プラスプラン
対応機種 WX06、WO6、Galaxy 5G mobile Wi-Fiなど
最大速度 下り最大440Mbps~2.7Gbps
月間データ容量 無制限
同時接続台数 最大16台
速度制限 3日で10GB or 15GB以上、その後128Kbps

※税込表示

GMOとくとくBB WiMAXの通信速度も、下り最大440Mbps~2.7Gbpsのスピードです。

こちらも、「WX06」や「Speed Wi-Fi 5G X11」を選択すればクレードル(充電台)とセットで申し込み可能。オンラインゲームを楽しみたい方はセットでの申し込みをおすすめします。

GMOとくとくBB WiMAXの大きなメリットは、最大20,000円の高額キャッシュバックがもらえるという点。(他社違約金が発生しない場合14,000円)

オプション加入も必要ありませんので、これから新規でWiMAX回線を契約する方は、GMOとくとくBB WiMAXを選んだ方がお得に利用できます。

GMOとくとくBBの申し込みはこちらから

月間100GBまで速度制限がかからないMugen WiFi

Mugen WiFiのスペック
回線種別 ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金 3,438円~
※最大10,000円のキャッシュバックを加味した実質金額
対象プラン MUGEN格安プラン、MUGENアドバンスプラン
対応機種 U3
最大速度 下り最大150.0Mbps
月間データ容量 100GB
同時接続台数 最大10台
速度制限 容量使い切るまで一切なし、その後128Kbps

※税込表示

Mugen WiFiは、株式会社surfaveが提供するクラウドSIMを搭載したポケットWi-Fiです。コロナ前は「完全無制限」プランを提供していましたが、現在は月額100GBプランのみを提供しています。

月に100GB達するまで速度制限がかからないため、オンラインゲームでもしっかりと利用できますし、料金としても同容量プランの中では最安値クラスです。

大手3キャリア回線を使えるクラウドSIMのため繋がりやすく、海外でもそのまま利用できるといったメリットも。

最大の特徴は、30日間のお試しプランを用意している点です。ほかにも、最低利用期間を設けない「2年間縛りなしプラン」や、最低速度を保障する「低速保障プラン」など、Mugen WiFiならではのオプションを用意。

実際に30日間試してから継続するかどうかを決められるので、本当にオンラインゲームを楽しめるか不安な方はMugen WiFiの30日間お試しプランを体験してみてはいかがでしょうか。

Mugen WiFiの公式へ

1日最大7GBまで利用できるhi-ho Let’s WiFi

hi-ho Let’s WiFiのスペック
回線種別 ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金 〇通常プラン
初月~12か月:3,278円
13か月目~:4,730円
〇ライトプラン
初月~24か月:3,278円
25か月~:3,828円
※「もっと鬼コスパキャンペーン」適用時
対象プラン 通常プラン、ライトプラン
対応機種 U2s
最大速度 下り最大150.0Mbps
月間データ容量 通常プラン 210GB(7GB/日)
ライトプラン 120GB(4GB/日)
同時接続台数 最大5台まで
速度制限 日々の容量使い切ると翌々日に128Kbps

※税込表示

hi-ho Let’s WiFiには1日単位で容量制限が存在しますが、月単位で換算すると最大210GBまで使える大容量ポケットWi-Fiです。運営は株式会社ハイホーで、光回線やセキュリティーサービスも提供しています。

他社のポケットWi-Fiと比較すると通常プランはやや高い印象がありますが、1日のパケット使用量が7GBとかなりの大容量ですので、思い切りゲームを楽しみたい方も安心です。

仮に1日の使用量を超えて速度制限がかかっても翌日には制限が解除されるため、利用しやすいのではないでしょうか。

また、2021年6月よりもっと鬼コスパキャンペーンを実施中。月額3,278円(税込)で最大24か月間も使えるお得な内容です。

hi-ho Let’s WiFiの公式へ

外で利用しないならSoftBank Air(ソフトバンクエアー)

SoftBank Airのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 分割払い:5,368円
レンタル:5,907円
対象プラン 分割払い、レンタル
対応機種 Airターミナル2/3/4
最大速度 下り1Gbps
月間データ容量 無制限
同時接続台数 最大64台
速度制限 安定したサービス提供のために通信速度を一時的に低下させる場合があり

※税込表示

SoftBank Airは、ソフトバンク社が提供するホームルーターサービスです。工事不要のため、コンセントに挿すだけで即日インターネットが開通。申し込みしたその日から使えます。

Wi-Fi接続だけでなく有線接続も可能で、ポケットWi-Fiのように3日10GBまで、月間100GBまでといった通信制限もありません。

自宅のみの利用となりますが、パケット使用量を気にすることなくゲームを楽しめるでしょう。

光回線よりもやや割安で設置が手軽なので、工事などの手間をかけたくない方におすすめです。

キャッシュバックが最大39,600円もらえるキャンペーンを実施中のため、お得に始められるでしょう。

SoftBank Airの公式へ

レンタル用ポケットWi-Fiのおすすめ2社はこちら


続いて、レンタル用ポケットWi-Fiをご紹介します。レンタル用ポケットWi-Fiであっても、オンラインゲームで遊ぶことはもちろんできます。

ただし、長期間レンタルをすると費用が高額になるため、あくまで短期利用を前提にしましょう。

おすすめできる会社はこちらです。

サービス名 特徴
WiFiレンタル屋さん 1日390円(税込)~と格安
カシモバ 取り扱い回線が豊富

1日390円(税込)から使えるWiFiレンタル屋さん

Wi-Fiレンタル屋さんのスペック
回線種別 WiMAX、WiMAX2+、ソフトバンク
料金 1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
対応機種 SoftBank 809SH、SotfBank 601HWなど
通信速度 下り最大 150~774Mbps
上り最大 30~37.5Mbps
月間データ容量 20GB~100GB、無制限
手数料 往復送料1,100円

※税込表示

Wi-Fiレンタル屋さんは、「安い」「速い」「かんたん」をモットーに、日本国内用のWi-Fiをレンタルしている会社です。2020年7月時点で700,000件以上のレンタル実績もあります。

1日単位でのレンタルが可能で、料金は1日あたり390円(税込)~と業界最安水準。このプランの対応機種はSoftBank 601HWや富士ソフトFS030Wで、通信容量は20GBとなります。

そのほか、月間100GBまで使えるポケットWi-Fiや無制限(3日で10GB制限)のポケットWi-Fiも用意されていますので、利用期間や容量を確認のうえ、申し込みましょう。

発送日は、土日祝日関わらず17時までの申し込みで最短当日。店舗受け取りも実施しているため、すぐに使いたい方にもおすすめできす。

Wi-Fiレンタル屋さんの公式へ

取り扱い回線が多いカシモバ

カシモバのスペック
回線種別 WiMAX、WiMAX2+、ドコモ、ワイモバイル
料金 1日400円~1,400円
1週間 3,680円~5,600円
1か月 5,560円~9,900円
対応機種 502HW、ドコモE5577、803ZT、UQ WiMAX WX06、UQ WiMAX W05、UQ WiMAX L1S01S
通信速度 下り最大 150~998Mbps
上り最大 25~112.5Mbps
月額データ容量 20GB~100GB、無制限
手数料  往復送料1,100円

※税込表示

国内Wi-Fiレンタル最安値に挑戦中のカシモバは、新技術を搭載したWi-Fiや通信無制限のWi-Fi、繋がりやすさを重視したWi-Fiなど数多くの機器を取り扱っています。

WiMAX、WiMAX2+に加えて、ドコモ・au・ソフトバンク回線に対応したポケットWi-Fiの取り扱いをしているため、広範囲で利用可能。地域でつながりやすい回線を選ぶことができます。

レンタル料金も、1日400円(税込)~と格安で、17:00までの申し込みなら最短当日発送に対応中。自宅だけでなく、宿泊先や空港、病院など、ゆうパックが届く範囲であれば送付先を自由に決められます。

カシモバの公式HPへ

工事不要のポケットWi-Fiで試してみよう


ポケットWi-Fでもオンラインゲームを遊べますが、快適なプレイのためにはゲームの種類を選ぶ必要があります。

格闘ゲームやシューティングゲームなどの対人・対戦ゲームは推奨されるping値が低く、ポケットWi-Fiだとラグが起こりサクサク楽しめない可能性があるので注意してください。

そういったゲームを、ラグを心配せずにプレイしたい方には、光回線がおすすめです。

また、ポケットWi-Fでping値を安定させるには有線接続が有効です。こちらの記事にはポケットWi-Fで有線接続をする方法をわかりやすくまとめてありますので、あわせて参考にしてください。

>>ポケットWi-Fiを有線接続する方法!メリットや注意点にも言及

この記事でご紹したおすすめのポケットWi-Fi

〇オンラインゲームに適したおすすめのポケットWi-Fi5選

サービス名 特徴
Broad WiMAX 他社回線の違約金を補填
5G対応のWiMAXをリリース
とくとくBB WiMAX2+ 最大20,000円の高額キャッシュバック
5G対応のWiMAXをリリース
MUGEN WiFi 月間100GB速度制限なし
hi-ho Let’s WiFi 1日で最大7GBまで使える
ソフトバンクエアー 容量無制限のホームルーター
最大39,600円の高額キャッシュバック

〇レンタル用ポケットWi-Fiのおすすめ2社

サービス名 特徴
WiFiレンタル屋さん 1日390円(税込)~と格安
カシモバ 取り扱い回線が豊富

○光回線

サービス名 特徴
NURO 光 下り最大2Gbps
45,000円の高額キャッシュバック
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • Wi-Fiルーターを壁掛けに!3つのやり方とおすすめアイテム7選
    2022年4月21日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    【2022年最新版】NECのWi-Fiルーターおすすめ7選
    2022年4月21日
  • Wi-Fiの電波はあるのにネットに繋がらない!原因と対処方法を解説
    2022年4月21日
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
    2022年4月21日
  • Wi-Fiレンタル屋さんの利用方法・メリット・デメリットを徹底解説
    2022年3月24日
  • レンタルWi-Fi「NETAGE(ネットエイジ)」の口コミ・評判を検証!特徴と注意点
    ASUSのおすすめWi-Fiルーター10選!選び方や注意点も解説
    2022年3月24日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    WiFiルーター収納グッズおすすめ10選!選び方と収納ポイントも解説
    2022年3月24日
  • 【2022年最新】IPv6対応Wi-Fiルーターおすすめ厳選11選
    2022年3月22日
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次
閉じる