MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. hi-ho Let’s WiFiのもっと鬼コスパキャンペーンの内容と注意点

hi-ho Let’s WiFiのもっと鬼コスパキャンペーンの内容と注意点

2022 12/01
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2022年12月1日
返金保証付き!hi-ho Let's WiFiの鬼コスパキャンペーンの内容と注意点

「hi-ho Let’s WiFi(ハイホーレッツワイファイ)」では、2021年3月より鬼コスパキャンペーン新生活編を実施していましたが、同年6月よりもっと鬼コスパキャンペーンに名前を変更しました。

月額3,278円(税込)という破格が最大24か月間も適用される非常にお得なキャンペーンです。

本記事では、キャンペーンの詳細や注意点を解説するとともに本当にお得なのか?コスパ検証をしていきます。

お試し利用できるポケットWi-Fiを探している方や「hi-ho Let’s WiFi」を検討されている方はぜひ参考にしてください。

公式HPでキャンペーンの詳細を確認
月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
目次

hi-ho Let’s WiFiの「もっと鬼コスパキャンペーン」について


2021年3月1日(月)より「鬼コスパキャンペーン新生活編」をスタートしていましたが、同年6月より「もっと鬼コスパキャンペーン」にキャンペーン名が変更されています。

hi-ho Let’s WiFiの通常プランとライトプランが対象で、下記のような料金体系となっています。

通常プランライトプラン
月間容量1日7GB1日4GB
月額料金4,730円3,828円
キャンペーン適用金額初月~6か月目:3,278円
7か月目~:4,730円
↓
初月~12か月:3,278円
13か月目~:4,730円
初月~14か月目:3,278円
15か月目~:3,828円
↓
初月~24か月:3,278円
25か月~:3,828円
契約期間2年(自動更新)
解約金初月~11か月目まで:19,800円
12か月目~:10,450円
※更新月は0円
10,450円
※更新月は0円
通信速度上り(送信)最大50Mbps、下り(受信)最大150Mbps
速度制限1日7GB以上の場合、その日の翌々日の送受信を最大128kbpsまで低下1日4GB以上の場合、その日の翌々日の送受信を最大128kbpsまで低下

※税込表示

本キャンペーンの特典は、以下の通り。なお、今回は30日間の返金保証が終了しています。

  • 最大24か月間月額3,278円(税込)
  • 事務手数料が無料

それぞれの詳細を、順番にお伝えしていきます。

最大24か月間月額3,278円(税込)

「もっと鬼コスパキャンペーン」では、月額料金も大きく割引されます。

通常プランライトプラン
月間容量1日7GB1日4GB
月額料金4,730円3,828円
キャンペーン適用金額初月~6か月目:3,278円
7か月目~:4,730円
↓
初月~12か月:3,278円
13か月目~:4,730円
初月~14か月目:3,278円
15か月目~:3,828円
↓
初月~24か月:3,278円
25か月~:3,828円
お得になる金額10,164円8,250円

※税込表示

大きな特徴は割引期間が、通常プランであれば6か月⇒12か月、ライトプランであれば14か月⇒24か月に延長されている点です。

この割引が適用されるだけで、通常プランであれば17,424円(税込)、ライトプランであれば13,200円(税込)も安くなります。

事務手数料が無料

ポケットWi-Fiを取り扱う多くの会社で事務手数料3,300円(税込)が発生しますが、hi-ho Let’s WiFiの「鬼コスパキャンペーン新生活編」ではこの事務手数料が0円になります。

月額料金の割引と合わせて、通常プランは20,724円(税込)、ライトプランなら16,500円(税込)もお得になるという計算です。

お得なキャンペーンでの申し込みはこちら

注意事項

hi-ho Let’s WiFiは1名義で複数台の申し込みができますが、「鬼コスパキャンペーン新生活編」の特典が適用されるのは1回線のみです。

2回線目もキャンペーン対象としたい場合は、名義を変える必要があります。

本当にお得?hi-ho Let’s WiFiのコスパを検証


hi-ho Let’s WiFiのコスパが本当にいいのか?について検証したいと思います。先述したとおり、hi-ho Let’s WiFiの詳細は以下の通りです。

通常プランライトプラン
月間容量1日7GB1日4GB
月額料金4,730円3,828円
キャンペーン適用金額初月~6か月目:3,278円
7か月目~:4,730円
↓
初月~12か月:3,278円
13か月目~:4,730円
初月~14か月目:3,278円
15か月目~:3,828円
↓
初月~24か月:3,278円
25か月~:3,828円

「もっと鬼コスパキャンペーン」が始まり、月額3,278円(税込)の値引き期間が長くなりました。

3,278円(税込)という月額料金は同じクラウドSIM対応ポケットWi-Fiの中では、業界最安値級とされている「Mugen WiFi」より少し安いです。

また、月間容量で比較すると「hi-ho Let’s WiFi」のほうが多いため、コストパフォーマンスが良いでしょう。

もし速度制限にかかったとしても日を跨げば解除される点もメリットと言えます。

Mugen WiFiに関しては以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
Mugen WiFiの口コミ・評判まとめ|料金や注意点、おすすめの人とは? クラウドSIM技術により、3大キャリアの回線を利用可能なMugen  WiFi。 月間容量が100GBと大容量で、30日間のお試し利用ができると人気の回線ですが、実際に利用している…

各プランで日々どれくらいのことができるかまとめてみました。

通常プラン(7GB/日)でできること

通常プランであれば、1日7GBまで使えるため以下のことができます。

  • Youtubeの場合、標準画質360pなら約21時間
  • U-NEXTの場合、標準画質360pなら約8時間
  • Netflixの場合、標準画質480pなら約13時間
  • ZOOMの場合、標準画質なら約11時間

ヘビーユーザーであっても終日速度制限がかかることがないでしょう。

ライトプラン(4GB/日)でできること

一方で、ライトプランであれば1日4GBまで利用可能。具体的には次のようなことができます。

  • Youtubeの場合、標準画質360pなら約12時間
  • U-NEXTの場合、標準画質360pなら約5時間
  • Netflixの場合、標準画質480pなら約7時間
  • ZOOMの場合、標準画質なら約6時間

ライトプランは2年契約の間ずっと3,278円(税込)で使えるためとてもお得です。ネットのライトユーザーやテキストが中心の方であれば、1日4GBで抑えられるのではないでしょうか。

お得なキャンペーンでの申し込みはこちら

hi-ho Let’s WiFiの特徴まとめ


ここからは、hi-ho Let’s WiFiの特徴についてまとめてきます。

  • 25年以上インターネットサービスを提供している会社が提供
  • 通常プランとライトプランの2プランを用意
  • クラウドSIMに対応
  • 海外100か国以上で利用可能
  • 申し込みから最短即日発送
  • 端末代金が無料&返却不要
  • 8日以内なら無料で解約可能

hi-ho Let’s WiFi が持つ上記7つの特徴について、順番に掘り下げていきたいと思います。

25年以上インターネットサービスを提供している会社が提供

株式会社hi-ho(ハイホー)は創業1995年、松下電器産業(株)(現:パナソニック(株))が開始した歴史のある会社です。

ポケットWi-Fiだけでなく、光回線やスマホ、SIMカードなど、幅広いインターネットサービスを25年以上も提供しています。

信頼できる会社が提供しているサービスにこだわりたいという方も、安心して利用できるのではないでしょうか。

通常プランとライトプランの2プランを用意

hi-ho Let’s WiFiには、1日7GBまで使える「通常プラン」と1日4GBまで使える「ライトプラン」の2つのプランが用意されています。

容量の上限が1日単位で決められていて、上限を上回ると翌々日に速度制限がかかるという制度です。

仮に速度制限にかかったとしても1日たてば制限は解除されるため、長期間の速度制限が不安という方も安心して利用できますね。

月間容量で換算すると、「通常プラン」が210GB、「ライトプラン」が120GBと、どちらも十分な容量と言ってよいでしょう。

クラウドSIMに対応

hi-ho Let’s WiFiはクラウドSIM対応のポケットWi-Fiであるため、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手3大キャリアの回線をはじめ、海外の現地回線の利用も可能です。

繋がりやすい回線を自動的に選択してくれ、通信エリアが広いという点は大きなメリットと言えますね。

海外100か国以上で利用可能

クラウドSIM対応のhi-ho Let’s WiFiは、海外100か国以上に対応しています。

月額料金に加えてエリアによって1日970円(非課税)もしくは1,670円(非課税)の料金が発生しますが、渡航前の手続きは一切不要で、電源を入れるだけで各国の電波を選択してWi-Fi接続するため手間がかかりません。(ただし、データ契約量は1日1GBまで)

海外用のポケットWi-Fiをレンタルするのは面倒と感じる方や、現地のSIMを購入するのはハードルが高いと感じている方におすすめです。

申し込みから最短即日発送

hi-ho Let’s WiFiの発送は、最短で申し込みをしたその日に行われます。配送日も指定できるため、都合に合わせて受け取り日の選択が可能です。

「すぐに端末を受け取りたい」「予定に合わせて受け取りをしたい」といったニーズに応えてくれるので、受け取りに関してストレスを感じることは少ないでしょう。

端末代金が無料&返却不要

hi-ho Let’s WiFiでは、モバイルルーターの端末代がかかりません。また、解約のときに端末を返却する義務もありません。

つまり、モバイルルーター端末は完全に無料ということです。

hi-ho Let’s WiFiの解約後に別会社でSIMカードの契約をすれば、それまで使っていたモバイルルーター端末でインターネット接続が可能です。

8日以内なら無料で解約可能

hi-ho Let’s WiFiは、初期契約解除が可能です。そのため、万が一契約内容を勘違いしていた、Wi-Fi接続が良くないといった場合でも、商品を受け取ってから8日以内であれば解約できます。

hi-hoインフォメーションデスクに電話をして申請をして、それから7日以内に端末および同梱物一式を返却しましょう。

〇hi-hoインフォメーションデスク
フリーダイヤル:0120-858140
携帯電話専用:0570-064800
※受付時間:9:00~18:00 (年中無休)
※ナビダイヤルは1#⇒3#⇒2#

〇返送先宛名と住所
株式会社ティービーエス 三芳物流センター(ハイホー倉庫)
〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井275-3

返却日が過ぎている場合や返却物に欠品がある場合は、機器損害金として15,400円(税込)がかかりますので、注意してください。

なお、本制度を利用しても契約事務手数料、ユニバーサルサービス料金、端末返送料金は利用者負担となります。

hi-ho Let’s WiFiの注意点について


hi-ho Let’s WiFiはキャンペーンがお得でメリットも多いサービスですが、加入前にチェックしておくべき注意点が2つあります。

  • クレジットカード払いのみ
  • 解約金が最大19,800円(税込)

クレジットカード払いのみ

hi-ho Let’s WiFiの申し込みは、原則として18歳以上の個人であれば誰でも可能です。

ただし、契約時には本人名義のクレジットカードが必須となります。クレジットカードを持っていない方は、契約することができません。

解約金が最大19,800円(税込)

hi-ho Let’s WiFiの契約期間は、2年間の自動更新です。更新月以外の解約には最大19,800円(税込)の解約金がかかりますので、プランと利用期間をチェックしておきましょう。

通常プランライトプラン
1年目(0~11ヶ月目):19,800円
2年目(12~24ヶ月目):10,450円
3年目以降(26ヶ月目以降):10,450円
更新月(25ヶ月目):0円
0ヶ月目以降(※更新月除く):10,450円
更新月(25ヶ月目):0円

※税込表示

hi-ho Let’s Wi-Fiは返金保証制度終了後、割引期間が延長


hi-ho Let’s WiFiの料金は、クラウドSIM対応のポケットWi-Fiの中では比較的高めに設定されていましたが、「もっと鬼コスパキャンペーン」が始まったことで、かなりリーズナブルに使えるようになりました。

ライトプランであれば、契約期間の24か月が3,278円(税込)だけで使えます。通常プランでも12か月間が3,278円(税込)だけ。

返金保証サービスは無くなりましたが、その分割引期間が延長されました。まずは2年間、ポケットWi-Fiを利用する方にはコスパの良いサービスではないでしょうか?

hi-ho Let’s WiFiをお得に始める

こちらの記事では、hi-ho Let’s WiFiを含むクラウドSIM対応のポケットWi-Fi5社を比較しています。あわせて参考にしてください。

あわせて読みたい
クラウドSIM対応のポケットWi-Fiおすすめ5選を比較!仕組みやメリットも 「話題のクラウドSIM型ポケットWi-Fiを探しているけど、どれがいいか選べない」 本記事ではこのような方を対象に、クラウドSIM対応のポケットWi-Fiのおすすめを厳選し、…
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次