MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. Broad WiMAXとGMOとくとくBBを徹底比較!料金が安いのは?

Broad WiMAXとGMOとくとくBBを徹底比較!料金が安いのは?

2022 4/05
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2021年1月28日
Broad WiMAXとGMOとくとくBBを徹底比較!料金が安いのは?

WiMAX回線には数多くのプロバイダがありますが、中でも人気なのが「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB WIMAX」です。

Broad WiMAXは月額料金が安く既存回線の解約金補填が受けられ、GMOとくとくBB WIMAXはキャッシュバック額が高額と、それぞれ異なる魅力があります。

この記事では、両プロバイダの月額料金やキャンペーン、契約期間、サポート体制などを比較したうえで、タイプ別のおすすめプロバイダをご紹介していきます。

Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXの2社で迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXを徹底比較


まずは、両社のスペックを比較していきましょう。

回線速度やモバイルルーター端末の種類、プランなどは、同じWiMAX回線を使用しているため共通です。

どんな点に違いがあるか、下記の表組でご確認ください。

Broad WiMAX GMOとくとくBB WIMAX
月額料金 〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
〇ギガ放題プラスプラン
初月~2か月目:2,079円
3か月目~36か月:4,389円
37か月目以降:4,444円
5G対応 〇(ギガ放題プラスDXプラン/ギガ放題プラスプラン) 〇(ギガ放題プラスプラン)
端末代 無料
初期費用 契約事務手数料 3,300円
初期費用 20,743円(Web購入&クレカ払いで無料)
事務手数料 3,300円
LTEオプション 0円
スマホ割 auスマホ割(auスマートバリューmine)、自宅セット割
キャンペーン 初期費用0円
端末代0円
他社の契約解除料負担として最大19,000円(非課税)キャッシュバック
2台目5,000円キャッシュバック
端末代0円
最大20,000円キャッシュバック(他社解約金がない場合14,000円)
契約期間 3年(自動更新あり)
解約金 1か月目~12か月目:19,000円
13か月~24か月 14,000円
25か月目以降、更新月以外の解約は9,500円
1か月目~12か月目:20,900円
13か月目~24か月目:15,400円
25か月目以降:10,450円
配送タイミング 最短即日配送
当日配送も一部エリアで対応
最短即日配送
店舗受け取り 対応 非対応
支払い方法 クレジットカード、口座振替 クレジットカード
電話サポート 月曜~土曜 11:00~18:00 平日10:00~19:00
途中キャンセル 8日以内であれば可 20日以内であれば可
運営元 株式会社リンクライフ GMOとくとくBB WIMAX

※税込表示
※2022年4月情報

比較すべきポイントを、順番に解説していきます。

月額料金

WiMAXには、以下の2つのプランが用意されています。

  • 月間データ容量が無制限のプラン
  • 月間データ容量が7GBまでのプラン

Broad WiMAX・GMOとくとくBB WIMAXともに2つのプランに対応していますが、月額料金は以下のように異なります。

Broad WiMAX GMOとくとくBB WIMAX
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスプラン
初月~2か月目:2,079円
3か月目~36か月:4,389円
37か月目以降:4,444円

※税込表示

毎月の月額料金は、Broad WiMAXの方が安いことが分かりますね。WiMAXを月額2,999円(税込)~で利用できるのは、プロバイダ会社の中でも最安値クラスです。

また、両者で5G対応プランを開始。Broad WiMAXでは2年プランと3年プランを取り扱っているため選びやすさがあります。

各プランは無制限に使えますが、速度制限がかかるデータ容量が3日で15GBまでアップしているのが特徴。速度制限にかかっても翌日18時~翌々日2時頃まで。月が変わるまで速度制限を待つ必要がないのは、嬉しいポイントです。

キャンペーン

WiMAXの入会キャンペーンも、プロバイダ会社によってその内容はさまざまです。Broad WiMAX・GMOとくとくBB WIMAXの入会キャンペーンは、以下の通り。

Broad WiMAX GMOとくとくBB WIMAX
初期費用0円
端末代0円
他社の契約解除料負担として最大19,000円(非課税)キャッシュバック
2台目5,000円キャッシュバック
端末代0円
最大20,000円キャッシュバック(他社解約金がない場合14,000円)

※2022年4月時点

どちらも端末代は0円ですし、クレカ払いのWeb申し込みなら初期費用はかかりません。

大きな違いは、キャッシュバックの金額とその条件です。

Broad WiMAXのキャッシュバック額は最大19,000円(非課税)ですが、この金額は誰でも受け取れるというわけではなく、「現在他社回線を利用中で、解約に伴い解約金が発生する方」だけが受け取れます。

一方で、GMOとくとくBB WIMAXのキャッシュバックにはBroad WiMAXのような条件はありません。契約するモバイルルーター端末によって金額が異なりますが、基本的に誰でもキャッシュバックを受け取れます。

そのため、GMOとくとくBB WIMAXは他社からの乗り換え関係なく最大32,000円のキャッシュバックが受け取れるということです。ただし、5G対応プランは対象外です。

Broad WiMAX とGMOとくとくBB WIMAX はどちらがお得なのか?

仮に、それぞれのキャッシュバックを満額受け取れた場合で3年間のトータル費用を比較すると、以下のような結果になります。

プロバイダ会社名 月額料金(税込) 3年間の利用料金(税込)
Broad WiMAX 〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
117,576円(136,576円-19,000円(違約金補填分のCB金額))
GMOとくとくBB WIMAX 〇ギガ放題プラスプラン
初月~2か月目:2,079円
3か月目~36か月:4,389円
37か月目以降:4,444円
133,384円(153,384円-20,000円(CB金額))

※ギガ放題プラスプラン(無制限)の料金を記載
※2022年4月情報
※初期費用は含めておりません

どちらも満額のキャッシュバックを受け取れる場合は、Broad WiMAXの方が3年間で15,000円以上もお得です。

違約金が発生しないケースにおいても、GMOとくとくBB WIMAXのキャッシュバック金額が14,000円に下がるため、トータルとしてはBroad WiMAXの方がお得です。

また、2021年10月時点でBroad WiMAXもGMOとくとくBB WiMAXも、5G対応プランを取り扱っています。

⇒Broad WiMAXの公式サイトへ

発送スピード

WiMAXの申し込みから手元に届くまでのスピードに関しては、2社とも最短で即日発送に対応と申し分ありません。地域によっては、申し込みの翌日には利用開始できます。

さらに、Broad WiMAXは店舗受け取りや都内限定で当日配送にも対応しています。どうしても当日中にモバイルルーター端末を受け取りたいという方は、Broad WiMAXを選びましょう。

サポート体制

2社ともに、メールと電話によるサポートを実施しています。

ただし、電話サポートの窓口対応時間に差があります。GMOとくとくBB WIMAXは平日のみの対応ですが、Broad WiMAXは土曜日も対応。

また、Broad WiMAXの公式HPでは24時間チャット問い合わせを受け付けていますので、より充実したサポートを希望する方はBroad WiMAXを選んだ方が安心です。

信頼性

それぞれの運営会社の規模を見比べてみましょう。

Broad WiMAX(株式会社Link Life) GMOとくとくBB WIMAX(GMOインターネット株式会社)
設立日:2008年2月14日
資本金:1,000万円
従業員数:814人
株式:非上場
設立日 :1991年5月24日
資本金:50億円
従業員数:6,180名
株式:東京証券取引所 第一部上場

GMOとくとくBB WIMAXは東証一部上場企業のため、会社の信頼性を重視する方はGMOとくとくBB WIMAXの方が安心できるのではないでしょうか。

支払い方法

Broad WiMAXで可能な支払い方法は、クレジットカードと口座振替です。一方、GMOとくとくBB WIMAXはクレジットカードのみに対応しています。

したがって、クレジットカードが利用できない方が選べるのはBroad WiMAX一択ということです。ただし、口座振替を選ぶと初期費用0円の特典が適用されませんので、ご注意ください。

Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXで共通する内容とは?


Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXはどちらもWiMAX回線を利用しているため、以下のような共通点も多いです。

  • 利用回線、速度、対応エリアは同一
  • 通信容量と速度制限の条件も同一
  • モバイルルーター端末料金が無料
  • auスマホ割が適用される

利用回線や速度、対応エリアは同一

WiMAXで利用できる回線は、WiMAX2+とau 4G LTEです。そして、5G回線に対応し始めたプロバイダ会社もあります。

どこもUQコミュニケーションズの通信回線を借りてサービスを提供しているため、プロバイダによって回線の質が変わることはありません。モバイルルーター端末の種類も各社で同様です。

したがって、異なるプロバイダでWiMAXに申し込んでも、速度や対応エリアは同一となります。しかし、現在では5G回線に対応しているのはBroad WiMAXなどの一部になります。(2021年8月時点)

とはいえ、ゆくゆくはどのプロバイダ会社でも5G対応はされるようになるでしょう。

通信容量と速度制限の条件も同一

WiMAXには月間データ容量が無制限のプランもありますが、完全に無制限というわけではなく、3日間10GB(5G対応プランであれば3日15GB)という短期間の容量制限が存在します。

また、auのLTE回線を利用する「ハイスピードプラスエリアモード」には月間7GBまでという容量制限があります。

それぞれ、容量を超過すると速度制限がかけられますが、速度制限のルールも各プロバイダで共通のため、Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXで違いはありません。

モバイルルーター端末料金が無料

通常、WiMAXのモバイルルーター端末は有料で、プロバイダによっては20,000円程度かかる場合があります。

しかし、Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXの両社は端末代金0円のキャンペーンを実施しているため、端末代金は無料です。

最新端末も対象ですので、新規加入者はお得に始められますね。

auスマホ割が適用される

WiMAXはauスマホ割(auスマートバリューmine)と自宅セット割に対応していますが、一部のプロバイダではそれらの割引が適用されません。

その点、Broad WiMAXとGMOとくとくBB WIMAXの両社は、どちらも割引が適用されます。auユーザーの方も、安心ですね。

Broad WiMAXがおすすめな理由


基本的に解約金がかかってもかからなくても「Broad WiMAX」の方がお得に使えます。

なぜなら、GMOとくとくBB WIMAXの料金体系とキャンペーン内容が変更されたためです。以前はキャッシュバックが30,000円以上でしたので、解約金が発生しない場合GMOとくとくBB WIMAXの方がお得に利用できました。

したが、現時点では、月額料金が少し安くなり、最大20,000円まで。いずれのケースでもBroad WiMAXの方がお得に使えます。

口座振替にも対応しているので、クレジットカードを持っていない方にもおすすめです。

Broad WiMAXの申し込みはこちらから

まとめ

Broad WiMAX、GMOとくとくBB WiMAXともに、人気のWiMAXプロバイダです。

プロバイダによってプランは変わりませんし、モバイルルーター端末の種類も同じですので通信速度やエリアも同様。以前はGMOとくとくBB WiMAXを選ぶメリットがありましたが、現在は月額料金とキャンペーン内容が変更されて特にありません。

Broad WiMAXを選ぶようにしましょう!

Broad WiMAXの申し込みはこちらから

以下の記事では、WiMAXの月額料金をプロバイダ11社で比較しています。Broad WiMAX・GMOとくとくBB WiMAX以外のWiMAXプロバイダの料金もチェックしたい方は、こちらの記事も参照ください。

>>【WiMAX!11社比較】安いおすすめのプロバイダ会社と選ぶポイント

ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次