MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. ポケットWi-Fiを有線接続する方法!メリットや注意点にも言及

ポケットWi-Fiを有線接続する方法!メリットや注意点にも言及

2022 9/27
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2022年9月27日
ポケットWi-Fiを有線接続する方法!メリットや注意点にも言及

ポケットWi-Fiを有線接続する方法についてまとめていきます。

有線接続のメリットや注意点についても合わせて解説していきますので、自宅でポケットWi-Fiを有効利用したい方はぜひ参考にしてください。

目次

ポケットWi-Fiを有線接続する2つの方法


ポケットWi-Fiの有線接続は、以下の2つの方法で可能です。

  • LANケーブルで接続
  • USBケーブルで接続

無線接続のようなパスワード設定は不要のため、ケーブルさえ用意できれば手間はかかりません。

ポケットWi-Fiの種類や接続端末によって接続方法が変わるため、それぞれ解説をしてきます。

LANケーブルで接続

ポケットWi-Fiの有線接続方法として一般的なのが、LANケーブルでの接続です。

ただし、ポケットWi-FiにはLANケーブルを接続できるポートがないため、クレードルというスタンド型の機器を使います。

クレードルにはケーブルの接続口があり、ポケットWi-Fiを置くだけで充電や有線LAN接続ができるようになるので、非常に便利です。

また、クレードルに接続したポケットWi-Fiを光回線のルーター代わりに使うこともできます。

注意点は、使用しているモバイルルーター機器に対応したクレードルが必要だという点です。ポケットWi-Fiの申し込みの際に、オプションで購入しておくことをおすすめします。

端末がLANケーブルに対応していない場合は、もう1つの方法であるUSBケーブルを使った有線接続をしてください。

LANケーブルで接続可能なデバイス

LANケーブルを使って有線接続ができるのは、LANポートがあるデバイスです。例えば、LANポート付きのパソコン、PS4、テレビなどが該当します。

また、LANポートがない端末であっても、USB LAN変換アダプターを使えば有線接続できます。任天堂スイッチには専用の変換アダプターがあるため、必要な方は別途購入してください。

USBケーブルで接続

接続したい端末にUSBポートがあるなら、USBケーブルを使った有線接続が可能です。

ただし、使用するのは通信用のUSBケーブルである必要があります。USBケーブルにはいろいろな種類があるため、事前に確認しておきましょう。

また、モバイルルーターの機種によっては、USB接続ができない場合もあります。

USBケーブル接続可能な端末

基本的にパソコンであればUSBケーブルによる有線接続は可能です。

しかし、スマホやiPhoneはUSB接続に対応していない場合が多いため、機種ごとの確認が必要となります。

ポケットWi-Fiを有線接続する3つのメリットとは?

そもそも、ポケットWi-Fiの有線接続は何のために行うのでしょうか?実は、有線接続には以下のようなメリットがあると言われています。

  • 通信が安定する
  • 通信速度が向上する
  • セキュリティ面で安心

通信が安定しやすくなる

無線接続には、「他のWi-Fiと競合しやすい」「電子レンジなどの電磁波による通信妨害を受けやすい」という弱点があります。

「接続が途中切れる」「遅くなる」といった現象がよく起こるのは、こういった無線接続の特徴が原因です。

それに対して、有線接続であれば障害物などの影響を受けることがほとんどなく、通信が安定しやすくなります。

また、有線であればパケットロスも防げるため、オンラインゲームやZOOMなどもストレスなく利用できます。

通信速度が向上する

有線接続なら電波干渉を受けないため、データの送受信がスムーズに行えます。

つまり、通信が安定し通信速度の向上が期待できるというわけです。

速度や安定性を優先させたい場合は、外出先では無線接続、自宅では有線接続という使い分けを試してみてください。

セキュリティ面で安心

無線接続には、電波ジャックのような外部アクセスを受けるというリスクもあります。

ポケットWi-Fiの通信は暗号化されていますが、不正アクセスの技術も日々上がるため、安心はできません。

有線接続ならそういった心配がないため、セキュリティレベルがより高まります。

ポケットWi-Fiを有線接続する時の注意点


ポケットWi-Fiの有線接続には、メリットだけでなく注意点もあります。有線接続をする際は、以下の2点を頭に入れておきましょう。

  • クレードルなど機器の購入が別途必要
  • 上手く接続ができないことも

クレードルなど機器の購入が別途必要

ポケットWi-Fiを有線でつなぐには、クレードルや通信用のLANケーブル/USBケーブルを別途購入する必要があります。

いずれもネットや家電量販店でも購入できますが、規格が合わないと利用できないため、購入時は注意してください。

このように、ポケットWi-Fiの有線接続には専用の機器が必要となります。

上手く接続ができないことも

まれに、ポケットWi-Fiの有線接続がうまく行かない場合があります。その場合はポケットWi-Fiの電源を一旦落とし、再度起動してみましょう。

再起動することで不要データが消去されポケットWi-Fi端末の熱を冷ますことができるため、有線接続できるようになります。

それでもネットにつながらない場合は、ケーブルの規格を確認してください。例えば、USBケーブルには充電用専用タイプもありますが、有線接続のためには通信用タイプを選ぶ必要があります。

また、有線接続をして速度が遅くなる場合は、LANケーブルの規格を確認してみましょう。LANケーブルのカテゴリ規格を上げることで速度が向上することもありますので、ポケットWi-Fiの速度に合わせて規格を選択してください。

ポケットWi-Fiの最大通信速度が1Gbpsであれば、LANケーブルの通信規格は「CAT5e」か「CAT6」がおすすめです。

有線接続・無線接続を切り替えて使うならBroad WiMAXがおすすめ

Broad WiMAX

ポケットWi-Fiには様々な種類がありますが、自宅での利用に有線接続を考えているのであれば、Broad WiMAXがおすすめです。

公式HPでBroad WiMAXを確認

Broad WiMAXがおすすめ理由は、以下のようなメリットがあるためです。

  • 月間容量が無制限
  • 月額2,090円(税込)~とお得
  • 最大速度が下り最大2.2Gbpsと高速
  • 他社ネット回線の解約金補填制度あり
  • 最短で当日利用が可能

月間容量が無制限

ポケットWi-Fiの中には月間使用量に制限があるものがありますが、Broad WiMAXは月間使用量無制限で使えます。

オンラインの打ち合わせが多い方や動画やゲームをよく利用する方なら、容量が無制限の方が安心ですよね。

3日で10GBという短期間の制限があり、超過をすると一時的な速度制限はかかるものの、期間を過ぎれば速度は復活します。

月額2,090円(税込)~とお得

Broad WiMAXの月額料金は、初月~2か月目は2,090円(税込)、3か月目~36か月は3,894円(税込)、37か月目以降4,708円(税込)です。

契約後3年間は3,894円(税込)以下と、他のWiMAXプロバイダと比較して非常にお得な料金体系となっています。

最大速度が下り最大2.2Gbpsと高速

Broad WiMAXは複数のモバイルルーター端末を扱っていますが、高速通信に対応した5Gプラン「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」も利用可能です。こちらの端末を利用する場合、通信速度は下り最大2.2Gbps。この速度は、一般的な光回線の下り最大1.0Gbpsを上回っています。

ただし、残念なことに「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」にはクレードルがありません。また、月額料金もギガ放題プランより少し高いです。

ギガ放題プラスプランはBroad WiMAXで以下の2つが用意されています。

ギガ放題プラスDXプラン(3年)ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円

よって、有線接続をするためには通信用のUSB3.0規格ケーブルが必要です。アマゾンや楽天で「USB3.0」で検索すると簡単に探せるので、WO6で有線接続をする場合は別途購入しておきましょう。

なお、別機種の「WX06」は、クレードルに対応しています。

他社ネット回線の解約金補填制度あり

Broad WiMAXには、他社の解約金を補填する制度があります。Broad WiMAXへの乗り換えに際して解約違約金が発生しても最大19,000円(非課税)までキャッシュバックされるため、更新日まで待たずに乗り換えが可能です。

キャッシュバック額は契約開始月の6カ月後に指定口座に振り込まれますので、案内にしたがって手続きを進めてください。

最短で当日利用が可能

Broad WiMAXの申し込みはWEBから行いますが、急いでいる方はその日のうちに店舗で端末を受け取ることができます。

店舗は主要5都市にありますので、急いでいる方は申し込み後に店舗まで足を運んでください。

〇店舗情報

センター名住所&アクセス受け取り可能時間
渋谷センター東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1F (パソコン修理工場内)
JR「渋谷駅」から徒歩7分
10:00~19:00(日曜、祝日休み)
秋葉原センター東京都千代田区外神田3-11-2 ロック2ビル1F-B(RGUILD内)
JR「秋葉原駅」から徒歩5分
11:00~19:00(日曜、祝日休み)
大宮センター埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-5山中ビル4F(スマホスピタル大宮西口)
JR「大宮駅」から徒歩30秒
11:00~19:00(日曜、祝日休み)
梅田センター大阪府大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F(スマホスピタル梅田2号店内)
地下鉄御堂筋「中津駅」から徒歩1分
10:00~19:00(日曜、祝日休み)
名古屋センター愛知県名古屋市中区大須3-31-3(リギルド名古屋本店)
地下鉄「上前津駅」から徒歩3分
11:00~19:00(日曜、祝日休み)

また、東京23区内を対象に当日バイク便配送も行っていますし、それ以外の地域に関しても最短で当日配送に対応。申し込みから利用開始までが迅速なWiMAX回線です。

これからポケットWi-Fi回線を選ぶ方、特にどのWiMAXプロバイダを選ぶべきか検討している方は、ぜひBroad WiMAXをチェックしてみてください。

Broad WiMAXの申し込みはこちら
あわせて読みたい
Broad WiMAXは遅い?口コミ・評判から分かる特徴と注意点を解説 WiMAXを提供するプロバイダ会社は多数ありますが、中でも人気なのがコスパに優れるBroad WiMAXです。 しかし、SNSを確認するとBroad WiMAXに関して「速度が遅い」「つな…
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次