MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • 即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
    即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
  • スマホ充電時に光って点滅するランプの意味!何の異常が発生している?
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも

違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも

2021 11/02
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2021年1月2日 2021年11月2日
違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも

「ポケットWi-Fiに申し込みたいけど、解約時の違約金が気になる。」

そんな方を対象に、好きなタイミングで解約ができて違約金や契約期間の縛りがないポケットWi-Fiを、10選厳選してご紹介していきます。

実は違約金や契約期間の縛りがないポケットWi-Fiの方が損をしてしまうケースなど、見落としがちな注意点についてもまとめていきます。

目次

違約金なし・契約期間の縛りなしのポケットWi-Fiとは?


通常、ポケットWi-Fiには2年や3年の契約期間があります。

この期間は「縛り期間」とも呼ばれ、契約期間内に解約をしてしまうと違約金が発生してしまう仕組みです。

違約金の額は各社で異なりますが、高額な会社の場合は25,000円程度かかることも。

また、ほとんどの場合で契約は自動更新となり、更新後は再度2年ないし3年の縛り期間が発生します。そのため、長期利用していても、解約するタイミング次第では違約金が発生してしまうのです。

その点、今回ご紹介する「違約金なし・契約期間の縛りなしのポケットWi-Fi」であれば、そもそも契約期間の縛りがないため、違約金は発生しません(今回は、1ヶ月など短期間の契約期間が存在するサービスも含めました)。

長期間利用するか分からないため、途中解約の違約金が不安という方は、この記事でご紹介する10社の中からぜひお気に入りを見つけてください。

解約金なし・縛りなしのおすすめポケットWi-Fi 10選


この記事でご紹介する解約金なし・縛りなしのおすすめポケットWi-Fiは、以下の10商品です。

ポケットWi-Fi名 月額(税込) 特徴
最安値保証WiFi 月間100GB 3,608円 初期費用0円
速度制限なし
NOMAD SIM 月間50GB 3,520円 4G LTEの回線を使用
当日発送・全国送料無料
クラウドWiFi 3,718円 最短即日発送
世界135か国に対応
どこよりもWIFI 最大100GB従量制 3,900円上限
最大200GB従量制 4,900円上限
全国送料無料
しばりありプランもあり
NOZOMI WiFi 3,828円~ プランが豊富
STAR WiFi 3,388円~ SIMのみプランもあり
7日お試しプランも用意
Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIM SIMだけプラン:
50GB 3,718円/20GB 2,480円
モバイルルータープラン:
20GB 2,860円/200GB 4,928円
SIMのみプランもあり
最短即日発送
縛りなしWiFi スタンダードプラン(40GB/月):3,366円
メガプラン(50GB/月):3,575円
ギガプラン(60GB/月):3,630円
WIMAXプラン:4,730円(10GB/3日)
縛りありプランは1年と3年を用意
全プランで2GB/日、30GB/月、50GB/月から選択可
FUJI WiFi 3,410円~5,995円 デポジット制度
SIMのみプランもあり
モナWi-Fi 50GBプラン 3,828円~ SIMのみプランやクラウドSIM対応ポケットWi-Fiもあり
最短即日発送
1日あたりの制限なし

※税込金額

上記のサービスには、いずれも契約期間の縛りや違約金がありません。それぞれの特徴を、順番にお伝えします。

最安値保証WiFi

最安値保証WiFiのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 3,608円
初期費用 0円
故障・紛失等支払金 ルーター 44,000円
SIM 3,300円
※ルーターは保証加入の場合11,000円
最大速度 150 Mbps(JT-101の場合)
通信制限 月間100GB(1日4GB 利用すると128kbpsまで速度制限)
発送のタイミング 最短翌営業日(土日祝日休業)
その他 支払いはクレカのみ

※税込表示

最安値保証WiFiには、3日間10GBといった短期間の速度制限がありません。通信制限がないポケットWi-Fiを、とにかく安く利用したい方におすすめのサービスです。

1か月100GBを超えると速度制限がかかりますが、実質的に速度制限がないポケットWi-Fiの金額が月額3,611円(税込)で利用きることを考えると、かなりコスパに優れたポケットWi-Fiと言ってよいでしょう。

メールだけでなく電話でのサポートにも対応している点も、安心できるポイントです。

最安値保証WiFiの公式HPへ

NOMAD SIM

NOMAD SIMのスペック
回線種別 ソフトバンク「Hybrid 4G LTE」
月額料金 50GB 3,520円
初期費用 2,200円
故障・紛失等支払金 ルーター 8,800円
SIM 3,300円
専用ケース:550円
MicroUSBケーブル:550円
最大速度 下り187.5 Mbps
通信制限 データ容量内であれば原則なし
発送のタイミング 平日12時までなら当日発送
その他 全国送料無料

※税込表示

ノマドSIMは、ソフトバンクのHybrid 4G LTE回線を使ったWi-Fiサービスです。

料金プランはシンプルで、データ容量が50GBで月額3,520円(税込)の一択。

ポケットWi-Fiとして利用する場合はモバイルルーターをレンタルし、SIMカードを挿入して使いますが、モバイルルーターのレンタル料金はかかりません。そのため、お得な料金でポケットWi-Fiが使えます。

また、SIMカードはスマホやタブレット、パソコン、モバイルルーターなど多くの端末に対応しているため、各端末のテザリング機能によるネット接続も可能です。

ノマドSIMの公式HPへ

クラウドWiFi

クラウドWiFiのスペック
回線種別 ソフトバンク「Hybrid 4G LTE」、ドコモとauは副回線
月額料金 3,718円
初期費用 4,378円
故障・紛失等支払金 27,500円(安心保障に加入の場合16,500円)
最大速度 下り150 Mbps
通信制限 データ容量内であれば原則なし
発送のタイミング 平日14時までなら当日発送
※東京新宿店なら当日受け取りが可能
その他 海外135か国で利用可能

※税込表示

クラウドWiFiは、次世代の通信技術「クラウドSIM」を利用したWi-Fiルーターです。

従来のSIMカードを使用したルーター端末とは異なり、SIMカードは不使用。クラウドサーバーを利用してネット接続を行うのが特徴です。

複数のキャリアから最適な回線に接続する方式を採用しており、1台あれば日本国内だけでなく、世界中のWi-Fiが使えます。海外でも、設定変更やWi-Fiレンタルの手続きなどが不要で便利です。

クラウドWiFiの公式HPへ

どこよりもWIFI

どこよりもWIFIのスペック
回線種別 ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金 〇通常料金(しばりなし)
最大100GB従量制 3,900円上限
最大200GB従量制 4,900円上限
初期費用 3,300円
故障・紛失等支払金 19,800円
最大速度 下り150Mbps
通信制限 データ容量内であれば原則なし
発送のタイミング 指定発送日(土日祝日休業)
その他 全国送料無料
2年縛りにすると月額500円マイナス

※税込表示

どこよりもWIFIは、月間容量が最大100GBもしくは最大200GBの従量制のポケットWi-Fiです。上限の金額が決まっているため、ネットのヘビーユーザーは安心して利用できます。

以前は20GB、50GB、100GB、200GBから選択する形式でありましたが、現在はシンプルな従量制プランのため自分にとって最適なプランが分からない方も安心です。

仮に思ったよりも容量を使わなかったとしても、その分月額料金を下げられるため損にならないでしょう。

また、2年縛りのプランであれば月額500円(税込)下がるためお得に使えます。

どこよりもWIFIの公式HPへ

NOZOMI WiFi

NOZOMI WiFiのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 超大容量プラン:3,828円
超大容量SIMプラン:4,158円
初期費用 3,278円or4,378円
故障・紛失等支払金 ルーター 22,000円
SIM 4,400円
※ルーターはNOZOMIプロテクトに加入していると0円
最大速度 下り612Mbps(601HWや602HWの場合)
通信制限 原則なし
発送のタイミング 3営業日以内(土日祝日は休業)
その他 支払いはクレカのみ

※税込金額

NOZOMI WiFiもクラウドSIMを利用したポケットWi-Fiで、容量無制限で利用できる点が大きな特徴です。

プランは国内用で使える「超大容量プラン」と海外でも使用できる「超大容量SIMプラン」の2つとなります。

申し込みはネットのみに対応していて、当月利用の場合は3営業日以内、翌月からの利用場合4日以内の発送としています。

NOZOMI WiFiの公式HPへ

STAR WiFi

STAR WiFiのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 〇新大容量プラン
SIMのみ 3,388円
端末セット 3,718円
〇無制限プラン
端末セットプラン 4,598円
※クーポンを使った金額としています
初期費用 新大容量プラン 3,278円
無制限プラン 4,378円
故障・紛失等支払金 保証加入に関わらず弁償対象
最大速度 下り612Mbps(602HWの場合)
通信制限 原則なし
発送のタイミング 3営業日以内(土日祝日休業)
その他 公式HPからクーポン発行が可能

※税込金額

STAR WiFiは、ソフトバンク回線を利用したポケットWi-Fiです。すでにモバイルルーター端末を所有している方が利用しやすいように、SIMのみをレンタルできるプランも用意しています。

3日で10GBといった短期の通信制限を設けていないため、容量を気にすることなく使える点がメリットです。

公式HPが発行しているクーポンを使えば、月額3,388円(税込)~と料金体系もお得に。

「7日お試しプランSTAR-7」を利用すれば7日以内の返却で事務処理手数料と月額使用料が返却されるので、安心して使い勝手を確認できますね。

STAR WiFiの公式HPへ

Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIM

Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIMのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 SIMだけプラン:
50GB 3,718円/20GB 2,480円
モバイルルータープラン:
20GB 2,860円/200GB 4,928円
初期費用 4,378円
故障・紛失等支払金 ルーター 27,500円
SIM 5,500円
最大速度 下り150Mbps
通信制限 原則なし
発送のタイミング 最短当日発送
その他 海外で利用不可

※税抜表示

Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIMは、月に200GBまで利用可能なプランを用意しているポケットWi-Fiです。

一般的にSIMは大手キャリアのサブ回線を使いますが、メイン回線がソフトバンクのため広範囲の接続が可能。

最短で契約したその日に端末が発送されるため、エリアによっては翌日に受け取れます。できるだけ早くWi-Fi接続をしたい方は、候補の1つにしてはいかがでしょうか。

Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIMの公式HPへ

縛りなしWiFi

縛りなしWiFiのスペック
回線種別 WiMAX、ソフトバンク
月額料金  〇縛りなしプラン
スタンダードプラン(40GB/月):3,366円
メガプラン(50GB/月):3,575円
ギガプラン(60GB/月):3,630円
WIMAXプラン:4,730円(10GB/3日)
初期費用 3,300円
故障・紛失等支払金 ルーター 43,780円
SIM 3,300円
※ルーターは安心サポートプランに加入していると11,000円
最大速度 下り最大1.2Gbps(W06の場合)
通信制限 データ容量内であれば原則なし
WiMAXは10GB/3日を超えると速度制限
発送のタイミング 最短翌日発送
その他 縛っちゃうプランは1年と3年プラン

※税込表示

縛りなしWiFiのコンセプトは、「自由に選べる、使える」。ユーザーの要望や生活に合わせて使えることを目的としたポケットWi-Fiです。

契約期間がない「縛りなしプラン」は40GB~100GBから選択可能。利用目的によってプランが選べるため無駄がありません。

回線もソフトバンクとWiMAXから選択可能で、ルーター端末も種類が豊富です。

また、NURO 光の回線を利用した光回線サービスであるFON光も提供しており、縛りなしWiFiとのセットで月額料金が最大820円割引になるセット割も受けられます。

最短で翌日発送に対応しているので、急ぎでポケットWi-Fiを利用したい方にもおすすめです。

縛りなしWiFiの公式へ

FUJI WiFi

FUJI WiFiのスペック
回線種別 ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金 〇ルータープラン
毎日10ギガ 5,995円(5,445円)
毎日5ギガ 4,895円(4,345円)
100ギガPlus 4,895円(4,345円)
50ギガ 3,740円(3,190円)
30ギガ 3,410円(2,860円)
〇SIMプラン
100ギガ 4,290円(3,740円)
50ギガ 3,190円(2,640円)
30ギガ 2,860円(2,310円)
20ギガ 2,310円(1,760円)
12ギガ 1,958円(1,408円)
10ギガ 1,628円(1,078円)
※()はデポコミコースの金額
初期費用 3,300円
故障・紛失等支払金 ルーター 26,400円
SIM 4,400円
※ルーターは安心サポートPremium 加入の場合、0円
最大速度 下り300Mbps(FS040Wの場合)
通信制限 原則なし
発送のタイミング 最短2営業日以内
その他 ドコモ、au、ソフトバンク回線に対応

※税込表示

FUJI WiFiの月間容量は、5GB~100GBまでと非常に多彩です。回線もドコモ、au、ソフトバンクに対応しているため、対応エリアも広範囲。

特徴的なのが「デポコミコース」と呼ばれる制度で、申し込み時に5,000円(税抜)を支払うと、解約するまで月額料金が500円割引されます。

12か月利用するとデポジット金額が返金されるため、1年以上利用予定のある方はお得に使えますね。

FUJI WiFiの公式HPへ

モナWi-Fi

モナWi-Fiのスペック
回線種別 ソフトバンク
月額料金 レンタルSIM(モナSIMプラン)月100GB:3,850円
ルーター付レンタル(月50GBプラン):3,828円
クラウドSIMルータープラン 1日10GB:5,148円
初期費用 5,500円
故障・紛失等支払金 ルーター 22,000円
SIM 4,400円
※ルーターはMONAセーフに加入していると0円
最大速度 下り187.5Mbps
通信制限 原則なし
発送のタイミング 最短即日発送
その他 友達紹介プログラム

※税込表示

モナWi-Fiには、SIMだけのプランとルーター付きプランがあります。すでに端末を持っている方は、SIMプランを選ぶとリーズナブルに利用可能です。

どのプランも1日あたりの制限がなく、1日10GBプランや月50GBプランも用意されているため、ネット回線のヘビーユーザーは特に利用しやすいのではないでしょうか。

一方で、一番容量が少ないプランでも月50GBなので、あまりWi-Fiを使わない方にとっては割高になってしまうかもしれません。

初期費用も5,500円(税込)かかるため、ヘビーユーザー向けのサービスという印象です。

モナWi-Fiの公式HPへ

違約金なしのポケットWi-Fiの注意点について


違約金が発生しないポケットWi-Fiには、いつでも解約できるという大きなメリットがあります。

ただし、同時に以下のような注意点もあります。

  • 故障や紛失時に本体代金を請求される可能性がある
  • 利用期間が長いとお得ではない


契約前に、しっかりと確認しておきましょう。

故障や紛失時に本体代金を請求される可能性がある

違約金・縛りなしのポケットWi-Fiのモバイルルーター端末は基本的にレンタルであるため、解約の際に返却しなければなりません。

万が一故障や紛失をしてしまうと、代金を弁償する必要があります。

例えば、最安値保証WiFiの場合、端末の故障・紛失時には44,000円(税込)の本体代金がかかります。不安な方は、端末弁償金が11,000円(税込)となる「あんしん端末補償」に加入しておきましょう。

利用期間が長いとお得ではない

故障・紛失のための端末保証サービスに加入すると、その分のコストが毎月の利用料金に上乗せされます。最安値保証WiFiの場合は、月額550円(税込)です。

このコストを上乗せして長期間の月額利用料金を計算すると、通常の「縛りあり」ポケットWi-Fiよりも高額になってしまう場合があるので注意が必要です。

一例として、GMOとくとくBB WiMAXと最安値保証WiFiを長期間利用した場合の料金を、以下の前提条件のもとで比較してみました。

  • 乗り換えでなく、新規契約とする
  • GMOとくとくBB WiMAXは28,500円のキャッシュバックを貰える(W06の場合)

〇GMOとくとくBB WiMAXの金額推移

利用期間 GMOとくとくBB WiMAX キャッシュバック28,500円を差し引き
3か月 12,560円 △20,940円
半年 26,624円 △6,876円
1年 54,752円 21,252円
2年 111,008円 77,508円
3年 167,264円 133,764円

※税込表示

〇最安値保証WiFiの金額推移(端末保証サービス未加入)

利用期間 最安値保証WiFi 最安値保証WiFi(端末紛失44,000円)
3か月 10,833円 54,833円
半年 21,666円 65,666円
1年 43,332円 87,332円
2年 86,664円 133,664円
3年 129,996円 173,996円

※税込表示

〇最安値保証WiFiの金額推移(端末保証サービス加入)

利用期間 最安値保証WiFi 最安値保証WiFi(端末紛失)
3か月 12,483円 23,483円
半年 24,966円 35,966円
1年 49,932円 60,932
2年 99,864円 110,864円
3年 149,796円 160,796円

※税込表示

ルーター端末を故障・紛失さえしなければ、最安値保証WiFi を使い続けた場合が一番安く済みます。

しかし、端末保証サービスに加入する、もしくは端末を紛失してしまうと、最安値保証WiFiの方が高くなってしまいます。

利用期間が長くなればなるほどルーター端末の故障リスク・紛失リスクは高まりますので、ある程度期間を区切っての利用がおすすめです。

短期利用は縛り無し・長期利用は縛りありという使い分けを


今回は違約金・縛りなしのポケットWi-Fiのおすすめ10選をご紹介しましたが、各社それぞれ特徴があり、利用シーンに合わせて選択する必要があります。

特に、容量に関しては2GB~無制限まで各社様々なプランを用意していますので、各自のネットの利用頻度に応じて選ぶようにしましょう。

また、初めから長く利用する予定があれば、縛りありのポケットWi-Fiを選択するのも一つの手段です。

ぜひ、状況に応じた使い分けを意識してみてください。

この記事でご紹介した違約金・期間縛りなしのポケットWi-Fi

ポケットWi-Fi名 月額(税込) 特徴
最安値保証WiFi 月間100GB 3,608円 初期費用0円
速度制限なし
NOMAD SIM 月間50GB 3,520円 4G LTEの回線を使用
当日発送・全国送料無料
クラウドWiFi 3,718円 最短即日発送
世界135か国に対応
どこよりもWIFI 最大100GB従量制 3,900円上限
最大200GB従量制 4,900円上限
全国送料無料
しばりありプランもあり
NOZOMI WiFi 3,828円~ プランが豊富
STAR WiFi 3,388円~ SIMのみプランもあり
7日お試しプランも用意
Chat Wi-Fi/ Chat Wi-Fi SIM SIMだけプラン:
50GB 3,718円/20GB 2,480円
モバイルルータープラン:
20GB 2,860円/200GB 4,928円
SIMのみプランもあり
最短即日発送
縛りなしWiFi スタンダードプラン(40GB/月):3,366円
メガプラン(50GB/月):3,575円
ギガプラン(60GB/月):3,630円
WIMAXプラン:4,730円(10GB/3日)
縛りありプランは1年と3年を用意
全プランで2GB/日、30GB/月、50GB/月から選択可
FUJI WiFi 3,410円~5,995円 デポジット制度
SIMのみプランもあり
モナWi-Fi 50GBプラン 3,828円~ SIMのみプランやクラウドSIM対応ポケットWi-Fiもあり
最短即日発送
1日あたりの制限なし
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • Wi-Fiルーターを壁掛けに!3つのやり方とおすすめアイテム7選
    2022年4月21日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    【2022年最新版】NECのWi-Fiルーターおすすめ7選
    2022年4月21日
  • Wi-Fiの電波はあるのにネットに繋がらない!原因と対処方法を解説
    2022年4月21日
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
    2022年4月21日
  • Wi-Fiレンタル屋さんの利用方法・メリット・デメリットを徹底解説
    2022年3月24日
  • レンタルWi-Fi「NETAGE(ネットエイジ)」の口コミ・評判を検証!特徴と注意点
    ASUSのおすすめWi-Fiルーター10選!選び方や注意点も解説
    2022年3月24日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    WiFiルーター収納グッズおすすめ10選!選び方と収納ポイントも解説
    2022年3月24日
  • 【2022年最新】IPv6対応Wi-Fiルーターおすすめ厳選11選
    2022年3月22日
CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • 即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
    即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
  • スマホ充電時に光って点滅するランプの意味!何の異常が発生している?
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次
閉じる