MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. スマートフォン
  3. 【最新版】Boseのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンおすすめ人気モデル5選

【最新版】Boseのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンおすすめ人気モデル5選

2022 10/28
スマートフォン
2022年7月5日
【最新版】Boseのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンおすすめ人気モデル5選

音質性能に優れており人気の高いBoseのワイヤレスイヤホン・ヘッドフォン。今回の記事では、Boseの魅力をお伝えし、最新のワイヤレスイヤホンとヘッドフォンを厳選してご紹介します。ぜひ最後までご一読ください。

目次

Boseワイヤレスイヤホン・ヘッドホンの特徴的な3つの魅力

重低音の効いた迫力のあるサウンドを楽しめる

Boseのオーディオ機器は、重低音を利かせた音域を持っているのが大きな特徴。

ベースやドラムなどの音がしっかりと聴こえるようになり、質量を感じるパワフルなサウンドを堪能できます。

特に、ラウドロックやエレクトロニカなどの太い音を好んで聴く人には、堪らない仕様でしょう。

耳にフィットしやすい形状で着け心地抜群

Boseのイヤホン・ヘッドフォンは、長時間着けていても不快感がなく、快適に使用できるのが特徴。

耳にフィットしやすい形状になっているため、遮音性に優れており、電車やバスなどに乗車中でも音漏れを気にせず、安心して音楽を堪能できます。

存在感のある個性的なカラーリング

Bose製品の魅力として外せないのが、存在感のある個性的なカラーリング。

多くのオーディオ機器では、白や黒系のシンプルなカラーが使われていますが、Boseは黄や紫のような独特なカラーの製品を販売しています。

毎日のように付けるイヤホン・ヘッドホンは、カラーリングにもこだわりたいもの。

周囲に差をつけられるような、個性的でオシャレな製品を探している人は要チェックです。

Boseワイヤレスイヤホン・ヘッドホンの選び方

使う用途に合わせて2つのシリーズから選ぶ

スポーツシーンには装着感に優れた「SoundSportシリーズ」がおすすめです。

SoundSportシリーズは、スポーツやランニング中など、運動をしながら音楽を楽しみたい人に向けてリリースされたシリーズ。

耳への密着性が高いため、激しい動きをしても外れにくく、安定した装着感を実感できます。

防水性にも優れているため、汗をかいて故障する心配もなく、突然の雨にも安心です。

中には心拍数を測れるモデルもあり、運動を楽しむ人をサポートするさまざまな機能を搭載したシリーズです。

通勤・通学時にはノイズをコントロールできる「QCシリーズ」

通勤・通学中に使用することが多いなら、周りの騒音を軽減する機能に特化した「QuietComfortシリーズ」や「QuietControlシリーズ」がおすすめ。

QCシリーズは、ノイズキャンセリングのレベルを調節できるのが特徴で、周囲のノイズを軽減し、外出先でも快適な音を楽しめます。

あえて周囲のノイズを取り込むように微調整して、音楽を聴きながら、電車の車内アナウンスを聞き逃さないようにする、といった使い方も可能です。

自分のこだわりに合わせて3つのタイプから選ぶ

音質にこだわるなら「ワイヤレスヘッドフォン」

Boseの力強い重低音サウンドをとことん堪能したいのなら、ワイヤレスヘッドホンがおすすめ。

軽量で上質な素材のイヤーパッドに包まれ、空間の広がりを感じながら、迫力のあるサウンドを楽しめます。

Boseのヘッドホンは、装着時の快適さにもこだわっているため、長時間付けていても疲れにくい構造になっています。

重低音の利いた音楽を長く快適に楽しみたい人は、ヘッドホンをチェックしてみましょう。

持ち運びに便利な「完全ワイヤレスイヤホン」

完全ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンがケーブルで繋がっておらず、それぞれ独立した形状になっているのが特徴。

ケーブルがないため、コンパクトで持ち運びやすく、ケーブル断線の心配がないのがメリット。

ランニングやエクササイズ中でも、ケーブルを気にせず、快適に音楽を楽しめます。

運動するときに音楽を楽しみたい人は、完全ワイヤレスイヤホンがおすすめです。

機能性に優れた「左右一体型ワイヤレスイヤホン」

左右一体型は、左右のイヤホンがケーブルやネックバンドでつながっているタイプ。

ケーブルが繋がっているため、装着時の安定感が抜群で、紛失しにくいです。

バッテリー持ちがよく、比較的価格も抑えめになっているので、なるべくコストをかけたくない人にもおすすめです。

便利な機能が搭載されているかチェック

ノイズキャンセリング

イヤホン・ヘッドホンに初めてノイズキャンセリング機能を搭載したのはBoseです。

ノイズキャンセリング機能があれば、外部からの騒音を軽減して、静かな環境を構築しながら音楽を堪能できます。

防水機能

運動をしながら音楽を楽しむなら、防水機能を搭載したモデルがおすすめ。

汗をかいたり、突然雨が降っても、本体が濡れて故障してしまう心配をせずに、安心して使用できます。

マイク

マイクが搭載されたモデルなら、通話が可能です。

音楽を聴いている最中に電話がかかってきても、スマホを取り出したり、イヤホンを外すなどの手間をかけずに通話ができるのでなかなか便利。

通話や音声認識機能の利用が多い人は、マイク機能を搭載したモデルをチェックしましょう。

スマホアプリ対応

Bose専用アプリの「BOSE MUSIC」に対応したモデルなら、設定や接続が簡単に行えます。

ノイズキャンセリングレベルの調整などができる他、機器の位置情報が表示される機能などもあり、アプリと接続すれば使い勝手が大きく向上。

Bose製品を購入するなら、BOSE CONNECTに対応しているかも確認してみましょう。

Boseイヤホン・ヘッドホンののおすすめ最新モデル5選

QuietComfort Earbuds

QuietComfort Earbuds
BOSE(ボーズ)
¥27,500 (2022/06/28 09:56時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

コンパクトな完全ワイヤレス型イヤホンです。

11段階もの細かい調整が可能なノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の場面に応じて、音を抑える、取り込むと自由に変更できるのが魅力。

Bose独自のアクティブEQテクノロジーにより、音量を下げても深みのある重低音をしっかりと感じ取れ、音量に左右されずにバランスの取れたサウンドを再生できます。

シンプルなデザインの充電ケースがなんともオシャレです。

 タイプ完全ワイヤレス
 連続再生時間イヤホン単体:6時間充電ケース使用時:12時間
 便利機能ノイズキャンセリングIPX4防滴
 アプリ対応〇
 カラーバリエーショントリプルブラックサンドストーンストーンブルーソープストーン
 価格26,364円~

SoundSport wireless headphones

SoundSport wireless headphones
BOSE(ボーズ)
¥19,800 (2022/06/28 09:58時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

動きやすさに特化した左右一体型ワイヤレスイヤホン。

柔らかいシリコン製のイヤーチップ・イヤーウィングを採用し、安定感のある快適な装着性で、どんな場所でも問題なく使用できます。

左右一体型で紛失の心配が少なく、汗や水分に強い防滴仕様で、スポーツシーンで特に活躍するイヤホンです。

価格が比較的抑えめなのも、人気の理由の一つ。

 タイプ左右一体型
 連続再生時間6時間
 便利機能マイクIPX4防滴
 アプリ対応〇
 カラーバリエーションブラックアクアシトロン
 価格14,800円~

QuietControl 30 wireless headphones

QuietControl 30 wireless headphones
BOSE(ボーズ)
¥9,980 (2022/06/28 10:00時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

ノイズキャンセリング機能を搭載した、左右一体型イヤホン。

周囲の状況に応じて、ノイズ低減のレベルを自由に調整可能です。

首にしっかりフィットする、肌触りの良いネックバンドを採用しているため、長時間装着しても疲れにくく、快適に音楽を楽しめます。

連続再生時間が最大10時間と、1日中ほとんど充電しなくて良い点も、使い勝手が良くて魅力的なポイントです。

 タイプ左右一体型
 連続再生時間10時間
 便利機能マイクノイズキャンセリング急速充電
 アプリ対応〇
 カラーバリエーションブラック
 価格29,000円~

QuietComfort 45 headphones

Bose QuietComfort 45 headphones ワイヤレスヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth接続 マイク付 トリプルブラック 最大24時間再生
BOSE(ボーズ)
¥35,300 (2022/06/28 10:01時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

QuietComfortシリーズの最新モデルとなるワイヤレスヘッドホン。

QCシリーズの大きな売りであるノイズキャンセリング機能は、さまざまな雑音を低減する「QUIETモード」と、外音取り込み機能にあたる「AWAREモード」の2種類を搭載。

使用する環境に応じて、ノイズキャンセルレベルを調整できます。

イヤーパッドは上質なレザー調クッションを採用、重量もワイヤレスヘッドホンとしては軽量な240gと、装着感も優れています。

連続再生時間も最大24時間で、急速充電にも対応と、使い勝手の良さも抜群です。

 タイプワイヤレスヘッドホン
 連続再生時間24時間
 便利機能ノイズキャンセリング急速充電
 アプリ対応〇
 カラーバリエーショントリプルブラックホワイトスモーク
 価格35,300円~

Noise Canceling Headphones 700

Noise Canceling Headphones 700
BOSE(ボーズ)
¥36,900 (2022/06/28 10:02時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
ポチップ

スリムでスタイリッシュなデザインが魅力的なワイヤレスヘッドホン。

LOW・MEDIUM・HIGHの3段階で調整できるノイズキャンセリング機能を搭載し、音楽に集中したいときや、周囲の音を拾いたいときなど、幅広いシーンに活躍できます。

イヤークッション部分は、高級感のあるプロテインレザー素材が採用されており、長時間着けていても疲れにくい、快適な装着感を実現。

右イヤーカップにタッチセンサーで、音量調節や、通話切り替えができ、スマホをわざわざ取り出さなくても素早く簡単にアクセスできます。

デザイン・機能性ともに優れた上質なヘッドホンです。

 タイプワイヤレスヘッドホン
 連続再生時間20時間
 便利機能ノイズキャンセリング急速充電
 アプリ対応〇
 カラーバリエーショントリプルブラックトリプルミッドナイトエクリプスソープストーンラックスシルバー
 価格42,070円~

Boseのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで至極の音楽体験を

Boseのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンは、重低音の利いた高音質なサウンドを楽しめるうえ、使い勝手の良い便利な機能を多数搭載している魅力的なアイテム。

価格は少し高めですが、今回紹介した商品はどれも、上質な音楽体験を与えてくれる高品質なモノばかりです。

この機会にぜひ、Boseの製品を試してみてください。

あわせて読みたい
iPhoneと相性の良いコスパ抜群なワイヤレスイヤホン10選【初心者向け】 iPhoneのワイヤレスイヤホンには、たくさんの種類があり、どのワイヤレスイヤホンがiPhoneと相性が良いのか気になっている方も多いですよね。 高価な純正のワイヤレスイ…
スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • スマホの充電時間が長い!短縮するコツやバッテリーを長持ちさせる方法を解説
    2023年3月27日
  • スマホ充電アダプターおすすめ13選!自分に合った選び方で使いやすいアイテムを探そう
    スマホ充電アダプターおすすめ13選!自分に合った選び方で使いやすいアイテムを探そう
    2023年3月27日
  • 自転車に乗りながら充電できるスマホホルダーおすすめ6選!
    自転車に乗りながら充電できるスマホホルダーおすすめ6選!
    2023年3月25日
  • バイク スマホ 充電
    【2023年最新】バイクでスマホ充電するならUSB電源!おすすめ7選と選び方の注意点
    2023年3月25日
  • 車でスマホを充電する方法や注意点まとめ
    車でスマホを充電する方法|カーチャージャーの選び方や注意点まとめ
    2023年3月25日
  • iPhone用おすすめバッテリー内蔵スマホケース10選!見た目すっきりの進化系充電器
    iPhone用おすすめバッテリー内蔵スマホケース10選!見た目すっきりの進化系充電器
    2023年3月24日
  • 【スマホ】充電ステーションおすすめ11選!複数デバイス同時充電可能で見た目もすっきり
    スマホ充電ステーション(スタンド)おすすめ11選!複数デバイス同時充電可能で見た目もすっきり
    2023年3月24日
  • 大阪のスマホ充電スポットをご紹介
    スマホ充電ケーブルおすすめ5選!【Type-C/microUSB/lightning】
    2023年3月24日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次