日本でも高い人気を誇っているBMWの中でも、次世代のモビリティカーとして2013年から販売されている電気自動車「i3」。
近未来的ななめらかなデザインと、コンパクトなサイズ感が魅力的で、BMWらしく走りの楽しさも追求しているのが特徴的です。
BMWも欧州メーカー各社と同様に、2030年までには新車販売の50%をEV化することを名言していることから、BMWのEVに興味を持っている方も多いはず。
この記事では、BMW「i3」についてグレードごとの価格・スペックなどを具体的に解説しています。
読み終えれば、あなたもBMW「i3」を購入すべきか分かるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
BMW「i3」とは?
BMW「i3」は、同社の次世代への電動化戦略を示すフラッグシップモデルとして、2013年に販売開始されました。
当時、まだ欧州各メーカーは量産型の電気自動車を販売しておらず、世界的にも日産のリーフくらいなものでしかありませんでした。
BMW「i3」は欧州の中でも、比較的に早い段階から普及していた電気自動車であり、ミドルエンドの電気自動車として注目されていたのです。
街乗りを意識したコンパクトなボディは「どこから見ても、先進的」というコンセプト通り、インテリジェンスな雰囲気を感じさせます。
実際に量産型のEVとして多くの方に選ばれていましたが、グレード感に対する価格を抑えられず、予想通りに売上は伸びなかったとか。
結果的に、北米での生産販売を終了しており、2022年度には他市場での生産販売を終了する見込みです。
今後は新しく発表されている「iX」「i4」などの車種に注力していくことが予想され、「i3」は中古車市場で見かける量産型EVになりそうです。
ただ中古車市場での「i3」モデルの安さから、中古車EVとして人気を集めており、安く電気自動車を購入したい方に人気のモデルとなるでしょう。
BMW「i3」のグレード別価格一覧表
2021年10月現在、日本市場で販売されているBMW「i3」のモデルは下記の2つです。
ベースモデル(Edition joy+) | レンジエクステンダー搭載(Edition joy+) | |
---|---|---|
画像 | ||
現行生産 | ◯ | ◯ |
販売価格 | 5,050,000円~ | 5,550,000円~ |
バッテリー容量 | 42.2kwh | 42.2kwh |
航続距離(WLTC) | 360km | 466km |
電費 | 約8.5km/kwh | 約6.9km/kwh |
急速・普通 | 急速◯ 普通◯ | 急速◯ 普通◯ |
※今回は2車種とも、環境割引価格である「Edition Joy+」を適用した価格を提示しています。「Edition Joy+」については、以下の記事で詳しく言及しているので、ぜひご一読ください。
レンジエクステンダーは基本モデルより50万円高い
レンジエクステンダーとは、電気自動車(EV)の航続距離を伸ばすために、ガソリンで発電する機能のことを指します。
詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
レンジエクステンダーとは?PHEVとの違い・将来性などを徹底解説!
バッテリー容量などに関しては「42kwh」と、スタンダードなモデルである「i3」とほぼ変わりません。
ただ発電用エンジン(レンジエクステンダー)が搭載されているため、最大で466kmもの航続距離となっており、より遠くまでアクセス可能に。
普段使いだけでなく、長距離走行も検討しているのであれば、レンジエクステンダーを搭載させておくべきでしょう。
まとめ|BMW「i3」は今から買うなら中古車がおすすめ!
先述したように、BMW「i3」は、今後世界的に生産を終了する見込みであるため、今から新車を購入するのはおすすめできません。
同社の発表通り、今後は「iX」などのシリーズを続々発表していく見込みなので、新車としての「i3」購入は考えるべきです。
中古車であれば、Goo・カーセンサーなどのサイトで、かなり安価に販売しているので、非常におすすめ。
約10年間も愛されてきた機能的には申し分ない車種であるため、ぜひ中古の「i3」モデルを狙ってみてはいかがでしょうか。