MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. 安い価格のモバイルバッテリーおすすめ15選!【種類別】

安い価格のモバイルバッテリーおすすめ15選!【種類別】

2023 1/26
モバイルバッテリー
pickup
2023年1月26日
モバイルバッテリー 安い

モバイルバッテリーは、少し前までは高価なものでした。しかし、最近ではさまざまなメーカーから多くのモバイルバッテリーが販売されており、価格もリーズナブルなものが増えています。この記事では、格安でも安心な選び方と、おすすめの格安モバイルバッテリーをご紹介します。

目次

格安のモバイルバッテリーって大丈夫なの?

モバイルバッテリーを購入する際に、最も気になるのが価格ですよね。できれば安いにこしたことはありませんが、あまりに安すぎると品質は大丈夫なのか心配になるでしょう。

確かに格安のモバイルバッテリーは、さまざまなコストを下げて、安い価格で販売している場合もあります。例えば、高品質のリチウムイオン電池、安全性のテスト、安全回路設計、人件費、製造費がカットされていたら、品質に問題がある粗悪品の可能性もあるでしょう。

粗悪品を購入してしまうと、すぐに使えなくなり、結局新しく購入し直すことになりかねません。また最悪の場合、発火や爆発など危険なトラブルが発生してしまうこともあります。

しかし、安い価格でもいくつかのポイントに気を付ければ、問題なく使える商品がたくさんあるのも事実です。どのようなポイントに注意して、選べばいいのか見ていきましょう。

格安モバイルバッテリーの選び方4つのポイント

格安モバイルバッテリーの選び方4つのポイント

格安モバイルバッテリーを選ぶ際に、注意したいポイントは以下の4つです。

  • PSEマークやCEマークがついているか
  • 充電速度で選ぶ
  • 容量で選ぶ
  • 使いやすい機能が付いているか

安くても品質に問題があっては、安心して使えません。上記のポイントを押さえて、モバイルバッテリーを選びましょう。

PSEマークやCEマークがついているか

リチウムイオン蓄電池を搭載したモバイルバッテリーの発火事故が多発したことから、2019年2月1日以降、日本国内で「PSEマーク」の表示がない商品は製造、販売、輸入ができなくなりました。

「PSEマーク」は、電気用品安全法に基づいた検査を行い安全性が認められた製品に表示できる証です。

その他、すべてのEU加盟国の基準を満たしている製品に表示できる基準適合マーク「CEマーク」や、水銀、鉛、カドミウムなどの有害物質を制限している「RoHS指令マーク」なども確認しておきたいところです。

これらのマークが付いているか確認してから購入するようにしましょう。

マークの表示がない安いモバイルバッテリーには、保護回路がなかったり、人件費をカットして低価格を実現していたりすることもあります。安全性や信頼性が低いため、いくら安いからといってマークなしの商品は購入しないように注意してください。

あわせて読みたい
モバイルバッテリーの販売を制限する法律って?買い換え時は『PSEマーク』を確認! 朝にフル充電されていたスマートホンのバッテリーも1日経てば半分以下、使い方次第では1日持たないケースも多いでしょう。 バッテリー消費が激しい人にとって必須アイテ…

充電速度で選ぶ

価格が安いモバイルバッテリーは、出力電力が小さい傾向にあります。

出力電流が1.0Aなどの小さいものだと、充電速度が遅く感じる場合もあるのです。充電しながら動画の視聴やゲームの操作などを行った場合、充電するよりも消費電力が大きくなります。その結果、充電が追い付かずに電源が切れる可能性もあるので注意してください。

快適に利用したいなら、少なくても出力電流が2.0A以上は欲しいところです。2.0A以上あれば、充電しながらでもスマホを快適に操作できるだけでなく、2台同時に充電することもできます。購入前には、充電速度に直結するA(アンペア)を必ずチェックしましょう。

容量で選ぶ

バッテリー容量の大きさで、どれだけ充電ができるか変わってきます。一般的にはmAh(ミリアンペア・アワー)という値で表されており、数字が大きいほどバッテリー容量が大きなモバイルバッテリーです。

しかし、記載されている容量すべてが充電できるわけではないので注意しましょう。モバイルバッテリーは、スマホなどの端末に電力が届くまでに損失するエネルギーがあるため、バッテリー容量のうち6~7割程度が実際に充電に使えます。

例えば、5,000mAhであれば3,000~3,500mAh程度、10,000mAhであれば6,000~7,000mAh程度と考えるのが良いでしょう。また、繰り返し使用することで、バッテリーは少しずつ劣化し、容量も少しずつ減っていきます。

これらを考慮したうえで、自分の使い方に合った容量のモバイルバッテリーを選んでください。

あわせて読みたい
【10000mAh】モバイルバッテリーおすすめ13選!失敗しない選び方とは? モバイルバッテリーを選ぶときにおすすめしたいのが、10000mAhのバッテリー容量があるタイプです。スマホの充電が十分にできるだけでなく、他のモバイル機器の充電にも…

使いやすい機能が付いているか

モバイルバッテリーは、ただ充電するだけでなく、便利な機能がついているものがあります。例えば、コンセントが付いていたり、ワイヤレス充電機能が付いていたり、ソーラーパネルが付いていたり、充電ケーブルが一体になっていたりするものなどが存在します。

便利な機能は続々と増えているので、使い方に合った機能が付いているモバイルバッテリーをチェックしてみましょう。

あわせて読みたい
コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム コンセント付きのモバイルバッテリーを購入しようと考えているものの、どれが良いか分からないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?機種によって性能が違うので…
あわせて読みたい
ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック 充電といえばコードにつないでじっと待つ……そんな常識が変わりつつあります。近年発売されているスマホの多くは、ワイヤレス充電の機能が付与されているのです。なかで…

種類別で探す安い価格のモバイルバッテリーおすすめ15選!

種類別で探す安い価格のモバイルバッテリーおすすめ15選!

数多くの商品があるなかから、大容量タイプ、軽量・小型タイプ、ケーブル一体型に分けて、安い価格のおすすめモバイルバッテリーをご紹介します。

大容量タイプ

大容量タイプのモバイルバッテリーは、すぐにスマホの充電がなくなる人や、複数台のデバイスを充電したい人、旅行に持って行きたい人におすすめです。容量が大きければ、スマホだけでなくノートパソコンなどの充電もできます。

ただ、容量が大きくなるほどモバイルバッテリー本体のサイズが大きくなり、重量も重くなる傾向があるので、サイズや重さなどにも注目して選ぶと良いでしょう。

【Charmast】モバイルバッテリー 26,800mAh

『Charmast』の“モバイルバッテリー 26,800mAh”は、USB Type-C端末のスマホが急速充電できるモバイルバッテリーです。Charmast独自技術のiSmart機能を搭載しており、接続した端末を自動で判別し、最適な条件で充電を行ってくれます。

また、USB Type-Cが1つ、USB Type-Aが3つの出力ポートがあり、最大で4台まで同時充電可能です。また、26,800mAhと大容量なので、スマホだけでなく、タブレットやノートパソコン、カメラ、ゲーム機などの充電もできます。

iPhone7/8なら約8回、iPhone X/XS/7Plus/8Plusなら約7回、iPad Mini4なら約4回、Galaxy S8/S9なら約5回、Nintendo Switchなら約3回の充電可能です。

飛行機に持ち込むこともできるので、出張や旅行にも持って行けます。

容量26,800mAh出力ポート数4
入力・Micro USB 5V/2.0A

・Lightning 5V/1.5A

・Type-C 5V/2.6A

出力・Type-C 5V / 3.0A

・USB 1 5V/2.4A

・USB2/3 5V/3.0A(MAX)

サイズ約198x96x14mm重さ約430g
参考価格3,699円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【AkeemSolar】モバイルバッテリー 25,000mAh

『AkeemSolar』の“モバイルバッテリー 25,000mAh”は、25,000mAhの大容量で、急速充電にも対応しているモバイルバッテリーです。iPhoneXSなら約5回、Xperia XZなら約5回、iPad miniなら約2回と、複数回の充電ができます。

出力ポートが3つ搭載されているので、最大で3台まで同時充電が可能です。スマホを充電しながら、Bluetoothイヤホン、ゲーム機、電子たばこ機、USB扇風機、ノートパソコンの充電も同時にできるのは嬉しいですよね。

過放電、充電、短絡などを自動で停止してくれる保護システムを搭載しています。さらに、モバイルバッテリー本体の裏にLEDライトが3つ付いているので、懐中電灯代わりに使うことも可能です。

大容量でLEDライトも付いているので、普段使いはもちろん、出張や旅行、災害時にも活躍してくれるでしょう。

容量25,000mAh出力ポート数3
入力5V/2.4A(MAX)出力5V/2.4A(MAX)
サイズ約18×11×3cm重さ約350g
参考価格2,499円(税込)
Amazon

【Poweradd】モバイルバッテリー 20,000mAh

『Poweradd』の“モバイルバッテリー 20,000mAh”は、iPhone7なら7回、Samsung S6 なら5回以上の充電、iPad mini 1なら3回くらい充電可能なモバイルバッテリーです。各ポート最大3.1Aの出力で、急速充電に対応しています。

残量を4段階で表示してくれるので、一目で残量が確認可能です。また、LEDライトが搭載されていて、電源ボタンを2回押せば、LEDライトが点灯します。懐中電灯の代わりとして使え、暗い場所や災害時などに役に立ちます。

容量20,000mAh出力ポート数2
入力5V/2.0A出力5V/3.1A
サイズ14.9×7.4×2.4cm重さ361.8g
参考価格2,499円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ADATA】20,000mAh モバイルバッテリー

『ADATA』の“20,000mAh モバイルバッテリー”は、スマホなら約6~7回、タブレットなら約1~2回程度のフル充電が可能なモバイルバッテリーです。最大2台まで同時充電が可能で、最大2.4Aまで出力できます。

過放電、過熱、短絡、過電圧、過電流から保護してくれる安全機能を搭載しているのも特徴です。モバイルバッテリー本体には、デジタルディスプレイが搭載されていて、残量が数字で表示され一目で確認することができます。

また、LEDライトが搭載されているので、懐中電灯の代わりとして使えるのも便利ですね。

容量20,000mAh出力ポート数2
入力DC 5V/2.0A出力DC 5V/2.1A(MAX)
サイズ163×80.6×23.3mm重さ450g
参考価格2,924円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【MOXNICE】モバイルバッテリー 10,000mah

『MOXNICE』の“モバイルバッテリー 10,000mah”は、正方形の形をした、手のひらサイズのモバイルバッテリーです。サイズ約82x82x15mmとコンパクトサイズで、重さも約160gなので、持ち運びもしやすくなっています。

最大出力2.1Aの高速充電に対応しているだけでなく、2つの出力ポートが搭載されているので、最大で2台まで同時充電可能です。

モバイルバッテリー本体は、指紋や汚れが付きにくい素材を採用していて、高級感のあるマットな仕上がりになっています。

容量10,000mah出力ポート数2
入力5V/2.1A出力5V/2.1A(MAX)
サイズ約82x82x15mm重さ約160g
参考価格2,399円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
あわせて読みたい
大容量モバイルバッテリーおすすめ10選!失敗しない選び方のポイントは? モバイルバッテリーを選ぶときの基準のひとつに充電容量というものがあります。モバイルバッテリーの充電容量が大きいとどのようなメリット・デメリットがあるのか、ま…

軽量・小型タイプ

軽量・小型タイプのモバイルバッテリーは、かさばらずに持ち運ぶことができます。身軽に出掛けたいときや、小さいカバンを使いたいときなどにおすすめです。しかも、軽量でコンパクトサイズのモバイルバッテリーには、可愛いデザインのものも多くあります。

ただ、本体サイズが小さくなるとバッテリー容量も小さくなりがちなので、複数回充電したい人には向いていません。

【Anker】PowerCore 5,000

『Anker』は、今や家電量販店やECサイトなどあらゆるところで見かける、モバイルバッテリー業界最大手ともいえる人気メーカーです。パナソニック社で製造されたバッテリーを使うことで高い安全性を実現しています。

“PowerCore 5,000”は、コンパクトサイズのスティック型モバイルバッテリーです。スマホと一緒に持っても気にならないほどのサイズと、約134gの軽量感を実現しています。ズボンのポケットに入れて持ち歩くことも可能です。

Anker独自の技術である“PowerIQ”と、“VoltageBoost”を採用しており、最大2.0Aのフルスピード充電ができます。また、バッテリー残量を3段階で表示してくれるため、充電のタイミングが確認できるのも嬉しいポイントです。ブラック、ホワイト、ブルー、レッドの4色から選べるので、好みのカラーを選んでみましょう。

容量5,000mAh出力ポート数1
入力5V/2.0A出力5V/2.0A
サイズ約108x33x33mm重さ約134g
参考価格1,899円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【cheergo】cheero DANBOARD Block 3,000mAh

『cheergo』の“cheero DANBOARD -Block- 3,000mAh”は、おしゃれで可愛いデザインのモバイルバッテリーが欲しい人におすすめです。漫画『よつばと!』に登場するキャラクター「ダンボー」のデザインになっています。

手のひらサイズで、重さも約70gと軽量なので、持ち運びも簡単です。機械的な充電器をイメージさせずに、可愛らしいデザインなので、持っていると注目されますし、置いているときもおしゃれに映えますよ。

容量3,000mAh出力ポート数1
入力5V/1.0A(MAX)出力5V/1.0A
サイズ約48×13.5×74mm重さ約70g
参考価格2,380円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【TNTOR】モバイルバッテリー 5,000mAh 軽量小型超薄(ブラック)

『TNTOR』の“モバイルバッテリー 5,000mAh 軽量小型超薄(ブラック)”は、コンパクトで軽量なモバイルバッテリーです。厚さがクレジットカード約6枚分ほどのわずか6mmかつ、重さ約116gなので、身軽に出掛けたいときに役立ちます。

また、ボタンを押さなくても、自動的にデバイスに最適な電流を検知して、給電をしてくれる機能も魅力です。耐温度性や出力過電圧保護、出力過電流の防止など各種安全機能が搭載されています。

容量5,000mAh出力ポート数1
入力5V/2.0A出力5V/1.5A
サイズ約123×66×6mm重さ約116g
参考価格1,798円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【明誠】モバイルバッテリー 4,000mAh

『明誠』の“モバイルバッテリー 4,000mAh”は、サイズが53×85×8.5mm、重さが卵1個分ほどの60gとなっており、持ち運びに便利なモバイルバッテリーです。

急速充電が可能で、最大2台まで同時充電ができます。過充電・過電圧保護、過電流保護、過充電保護などの安全機能が搭載されていますよ。

容量4,000mAh出力ポート数2
入力5V/1.0A(MAX)出力5V/1.0A(MAX)
サイズ53×85×8mm重さ60g
参考価格1,108円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【エレコム】モバイルバッテリー DE-M12L-2500WF

『エレコム』の“モバイルバッテリー DE-M12L-2500WF”は、顔が描かれた可愛い小型・軽量サイズのモバイルバッテリーです。約0.8回分しか充電はできませんが、その分サイズも小さく、重さもスマホ本体よりも軽くなっています。

ポケットに入れて持ち運べるだけでなく、カバンやペンケース、ポーチの中に入れっぱなしにしていても気になりません。

4段階のLEDライトで残量が確認できます。スマホのフル充電はできませんが、邪魔にならないサイズ感、重さなので、普段から常備しておきたい1台です。

容量2,500mAh出力ポート数1
入力5V/1.0A出力5V/1.0A
サイズ約W35×D25×H79mm重さ約81g
参考価格1,973円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
あわせて読みたい
軽量モバイルバッテリー(小型・薄型)おすすめ15選!コンパクトだから持ち運びに便利 モバイルバッテリーは、商品によって容量や重量などさまざまです。しかし、普段持ち歩くなら、軽い方が持ち運びしやすく楽ですよね。今回は、軽量モバイルバッテリーの…
あわせて読みたい
小型(軽量・薄型)モバイルバッテリーおすすめ10選!コンパクトモデルの人気アイテムはどれ? 通勤や通学に使うカバンの中にモバイルバッテリーを入れておくと、突然充電が足りなくなってしまったときにも安心です。しかし、毎日持ち運ぶことを考えると、軽くて小…
あわせて読みたい
薄型モバイルバッテリーおすすめ20選!小さくて軽いから持ち運びに便利 普段から持ち歩くモバイルバッテリーは、コンパクトサイズで軽い方が持ち運びしやすいです。最近では容量が大きい薄型モバイルバッテリーも増えているので、より使いや…

ケーブル一体型

モバイルバッテリー本体とケーブルが一緒になっているのがケーブル内蔵型のモバイルバッテリーです。モバイルバッテリーとケーブルを別々に持ち運ぶ必要がありません。

モバイルバッテリーひとつを持ち歩けばいいので、ケーブルを忘れてしまったり、カバンの中がごちゃごちゃしたりしないのは嬉しいですよね。荷物は少なくしたいけど、バッテリー容量が大きい方が良い人におすすめです。

【IVSO】モバイルバッテリー 12,800mAh

『IVSO』の“モバイルバッテリー 12,800mAh”は、Lightningケーブルと、Type-Cケーブル、MicroUSBケーブルを内蔵したケーブル一体型のモバイルバッテリーです。

Micro USBの出力ポートが1つ搭載されているので、ケーブルを用意すれば最大で4台まで同時充電ができます。12,800mAhあるので、スマホはもちろん、タブレット、ゲーム機、Bluetoothイヤホン、カメラなども充電可能です。

さらに、最大出力2.1Aで、急速充電を実現しています。Smart IC 安全保護技術、多重保護システムを採用することで、過放電、過熱、ショートなどの場合は自動で充電を停止してくれるのも特徴です。

スマホに約4~5回程度のフル充電が可能で、4台まで同時に充電可能なので、旅行にも役立つでしょう。

容量12,800mAh出力ポート数4
入力-出力5V/2.1A
サイズ178x108x42mm重さ499g
参考価格2,399円(税込)
Amazon
楽天市場

【SURIA】モバイルバッテリー 10,000mAh ケーブル内蔵

『SURIA』の“モバイルバッテリー 10,000mAh ケーブル内蔵”は、Lightningケーブル、Type-Cケーブル、microUSBケーブルを内蔵したケーブル一体型のモバイルバッテリーです。

重さ208gと持ち運びやすく、スマホと重ねて持っても邪魔になりにくくなっています。3本の内蔵ケーブルのほか、1つの出力ポートが搭載されているため、最大で4台まで同時充電が可能です。

スマートな充電技術を採用しており、接続した端末を自動で検知して、それぞれに最適な送電を行ってくれます。

さらに、内蔵式スタンドが搭載されているため、スマホを立て掛けて充電することもできるのです。長時間の移動中、充電しながら動画視聴を楽しむこともできますよ。

容量10,000mAh出力ポート数4
入力5V/2.0A出力5V/2.0A
サイズ138.5×68.5×19mm重さ208g
参考価格2,760円(税込)
Amazon

【TSUNEO】モバイルバッテリー ケーブル内蔵 10,000mAh

『TSUNEO』の“モバイルバッテリー ケーブル内蔵 10,000mAh”は、Lightningケーブルと、Microケーブルが内蔵されたケーブル一体型のモバイルバッテリーです。2本の内蔵ケーブルと、2つのUSB端末にケーブルを挿せば、最大で4台まで同時に充電できます。

バッテリー容量が10,000mAhなので、スマホに約2~3回までフル充電が可能です。最大出力が2.4Aで、スマート充電技術により、接続された端末を自動で検知して、適切な電流を急速で送電してくれます。

出力過圧保護や出力過流保護、出力短路保護など8種類の保護機能が搭載されています。

また、モバイルバッテリー本体に、LEDライトが搭載されていて、一目で残量を確認することが可能です。いつでも確認できるので、モバイルバッテリーの本体の充電切れを防げます。

容量10,000mAh出力ポート数4
入力5V/2.0A出力5V/2.4A(MAX)
サイズ約135×70×12.8mm重さ約165g
参考価格2,180円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【KYOKA】モバイルバッテリー 12,000mAh ケーブル内蔵

『KYOKA』の“モバイルバッテリー 12,000mAh ケーブル内蔵”は、Type-CケーブルとLightningケーブルが内蔵されたケーブル一体型のモバイルバッテリーです。USB出力ポートが1つ搭載されているので、最大で3台まで同時充電ができます。バッテリー容量が12,000mAhで、スマホに約3~5回充電可能です。

モバイルバッテリー本体の裏には、残量ランプが搭載されていて、残量が4段階で表示されます。また、LEDライトも搭載されているので、懐中電灯としても使用可能です。

マルチ充電保護チップが内蔵されているため、過充電、過電圧、過電流、過放電、ショートコードからモバイルバッテリー本体を守ってくれます。

容量12,000mAh出力ポート数3
入力5V/2.0A(MAX)出力5V/2.0A(MAX)
サイズ149×71×14mm重さ248g
参考価格2,380円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【SanDony】モバイルバッテリー 24,000mAh ケーブル内蔵

『SanDony』の“モバイルバッテリー 24,000mAh ケーブル内蔵”は、Lightningケーブルとmicro USBケーブルが内蔵されたケーブル一体型のモバイルバッテリーです。USB端子が2つ搭載されているので、最大で4台まで同時に充電できます。

最大出力2.4Aで急速充電に対応しており、スマート充電技術が採用されています。バッテリー容量が24,000mAhで、スマホに約4~6回程度フル充電が可能です。

また、4段階のLED残量ランプで、残量が一目で確認できます。出力短路保護や出力過流保護、出力過圧保護などのの保護機能が搭載されているのも特徴です。

容量24,000mAh出力ポート数4
入力DC5V/2.1A出力5V/2.4A(MAX)
サイズ135×73×22mm重さ297g
参考価格3,280円(税込)
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
あわせて読みたい
ケーブル内蔵型モバイルバッテリーおすすめ10選!メリット・デメリットや選び方も解説 モバイルバッテリーの多くは、バッテリーとセットでケーブルが必要になります。「バッテリーはあるけどケーブルを忘れた…」とならないのがケーブル内蔵型の魅力です。本…

安くても自分が使いやすいモバイルバッテリーを選ぼう!

安くても自分が使いやすいモバイルバッテリーを選ぼう!

モバイルバッテリーを安いだけで選んでしまうと、すぐに故障して使えなくなる可能性が高くなりますし、最悪の場合、危険なトラブルになりかねません。

そのため、安全性のテストをクリアしたPSEマークやCEマークなどが付いている製品を選ぶようにしましょう。

モバイルバッテリー
pickup
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次