MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルキャリア
  3. UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点

UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点

2022 4/02
sponsored
モバイルキャリア
2021年2月28日
UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点

UQモバイルには、15日間無料でお試し利用ができる「Try UQ mobile」というサービスがあります。しかし、2021年12月20日受付が終了しました。

今後はお試し期間を使って検討ができませんが、UQモバイルは契約解除料は発生せず、お得なキャンペーンで加入できます。

⇒キャンペーンを利用してUQモバイルへ申し込む

SIMカードやスマホ端末を本契約前に試すことができるため、事前にUQモバイルのつながりやすさや使い勝手をチェックしたい方におすすめです。

ただし、「Try UQ mobile」にはいくつか注意点も存在します。

本記事では、「Try UQ mobile」の申し込みから返却までの手順を解説しつつ、勘違いしやすい注意点についても言及していきます。

「Try UQ mobile」を検討している方は、申し込み前にぜひ参考にしてください。

目次

UQモバイルをお試しできる「Try UQ mobile」の概要


UQモバイルの「Try UQ mobile」は、SIMカードのみ、もしくはSIMカードとスマホ端末をセットにして15日間無料で借りることができる制度です。

契約前に15日間完全無料で使える

この15日間お試しサービスには、費用は一切かかりません。事務手数料や送料なども発生しないため、契約する前に完全無料で利用できます。

他社には見られない、UQモバイルならではのサービスですね。

Webと店舗で申し込みできる

「Try UQ mobile」はWebと店舗どちらからでも申し込み可能です。それぞれの特徴をまとめると、以下のようになります。

Web申し込み 店舗申し込み
貸し出し機器 SIMカード
SIMカード+スマホ端末
SIMカード
節約モード 〇 ×
申し込み時に必要なもの クレジットカード 本人確認書類
年齢 20歳以上 18歳以上

SIMカード+スマホ端末の貸し出しに対応しているのは、Web申し込みだけですので注意してください。また、節約モードにも対応しているため節約モード時の通信速度を試したい方は、必ずWebから申し込むようにしましょう。

節約モード時は通信量が一切かからない仕組みとなっていますが、「Try UQ mobile」利用時の適用はアンドロイド端末のみに制限されています。

「お試し版 UQ mobileポータル」というアプリをダウンロードして、そのアプリ上で節約モードを試しましょう。(通信速度は上り下りで最大300Kbps)

Webで申し込みする条件

公式HPには、Web申し込みの条件として以下のような記載があります。

  • 日本国内に在住の20歳以上の方
  • 契約者本人のクレジットカードで登録すること
  • 過去180日間以内の利用履歴がないこと
  • 貸し出し機器の未返却履歴がないこと

クレジットカード払いに限定される点に注意してください。

店舗で申し込みする条件

一方で、店舗申し込みの条件は以下の通りです。

  • 日本国内に在住の18歳以上の方
  • 契約者の連絡先(名前や住所、電話番号、メールアドレス)を登録すること

店舗申し込みの特徴は、未成年でも申し込みできるという点。クレジットカードの登録は必要ありませんが、本人確認書類として以下のいずれかを用意する必要があります。

  • 運転免許証
  • パスポート(日本国旅券)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード(写真付のみ)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • 健康保険証

クレジットカードがなく、本人確認書類が健康書検証の場合は、追加で公共料金領収証や住民票などの補助書類が必要となります。

「Try UQ mobile」の申し込みから返却までの手順


続いて、「Try UQ mobile」の申し込みから機器を返却するまでの手順をご紹介します。「Web申し込み」と「店舗申し込み」に分けて解説していきますので、希望の申し込み方法を選んで手続きを進めましょう。

Web申し込みの場合

Webから「Try UQ mobile」を申し込みする場合、流れは以下の通りです。今回は、SIMカードのみをレンタルする場合の手順をご紹介します。

1.SIMロック解除
2.「Try UQ mobile」の申し込み
3.SIMカード差し替え>
4.APN設定
5.期日までに返却

1.SIMロック解除

「Try UQ mobile」を申し込むということは現在他社回線でスマホを利用しているはずですので、SIMロックを解除する必要があります。

現在利用している回線がauの場合、同じKDDIグループのため新しい端末ならSIMロック解除の必要はありませんが、機種が古い場合はSIMロック解除をしなければなりません。(iPhone7まではSIMロック解除が必須です。)

具体的なSIMロックの解除方法はキャリアによって異なります。以下を参考にしてください。

キャリア SIMロックの解除方法 受付時間
docomo ドコモショップ 店舗による
My docomo(マイページ) 24時間
電話
・ドコモ携帯の場合、局番なしの「115」
・一般電話の場合、0120-800-000
9:00~20:00
au auショップ 店舗による
My au(マイページ) 9:00~21:30
Softbank ソフトバンクショップ 店舗による
My SoftBank(マイページ) 24時間
Y!mobile ワイモバイルショップ 店舗による
My Y!mobile(マイページ) 24時間

原則として、ショップで手続きをすると3,300円(税込)かかりますが、マイページ上での手続きなら無料です。

2.「Try UQ mobile」の申し込み

続いて、申し込み手続きを行います。以下のページから「Try UQ mobile」の申し込みが可能です。

⇒「Try UQ mobile」の申し込みページへ(https://try.uqwimax.jp/mobile/useAgreement?_ga=2.235813763.325860849.1614143283-687356075.1614143283)

上記で仮登録を済ませると、UQモバイルよりスマホに申込番号と認証コードが送信されます。

そして、登録したメールアドレスに認証URLが記載されたメールが届くため、そのページから本登録を行ってください。

認証コードを入力すると、申し込み内容を入力する画面に遷移します。希望する利用機器や配送時間や個人情報、クレカ情報などを入れて完了です。

「希望利用機器」で在庫なしと表示されるものはレンタル不可ですが、午前4時~8時頃であれば在庫があることが多いため確認してみましょう。

なお、「希望配送時間」は下記から選択できます。

  • 午前中
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

最後に「入力内容確認に進む」をタップorクリックし、内容をチェックしたら「登録を完了する」をタップorクリックして終了です。

最短で、当日中にレンタル機器が発送されます。発送されたら「Try UQ mobileレンタル機器出荷完了」のメールが届くため、安心ですね。

3.SIMカード差し替え

SIMカードが届いたら、現在のスマホの電源をオフにした上で、今のスマホのSIMカードと交換します。

4.APN設定

APN設定の方法は、iPhoneとアンドロイドで異なります。

iPhoneの場合は、本体の電源を入れて画面の指示に従いApple IDとパスワードを入力しますが、iPhoneのモデルによって手順がバラバラです。

下記を参考にして設定を完了させましょう。
https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/sim/iphone/setting/

また、iPhone12シリーズをUQモバイルへ乗り換える方法については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ご参照ください。

>>「UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説」

アンドロイド端末も、機種に合わせた設定が必要です。こちらの「APN設定」を参考に設定を進めましょう。
https://navi.uqwimax.jp/

5.期日までに返却

レンタル機器は返却期日までに返さなければなりませんが「返却期限日」はUQモバイルへの必着日となります。ゆとりを持って返しましょう。

返却は、同封されているナイロンバッグに段ボールを入れて送るだけと簡単です。着払い伝票を貼り、ヤマト運輸やコンビニで発送手続きをしてください。

緩衝材や説明書類も一緒に、段ボールのまま返却して問題ありません。

「Try UQ mobileレンタル機器出荷完了」メールには、貸し出しと返却に関する期日が記載されていますが、「貸出開始日」はUQモバイルがレンタル機器を出荷する日となります。

そのため、実際にUQモバイルをお試し利用できるのは10日程度となる点に注意してください。

店舗申し込みの場合

続いて、店舗申し込みの手順をご紹介します。

1. SIMロック解除
2. 近くの店舗に足を運ぶ
3. SIMをレンタル&設定
4. 期日までに店舗に返却

1. SIMロック解除

先述したとおり、SIMロック解除が必要な場合は最初にSIMロック解除を行ってください。

2.近くの店舗に足を運ぶ

UQスポットだけでなく、UQモバイルの一部の取り扱い店でも「Try UQ mobile」の受付をしています。

事前に予約や問い合わせができるため、スムーズに申し込みが可能です。なお、お近くの店舗はこちらを参考にしてください。
https://www.uqwimax.jp/mobile/shoplist/

3.SIMをレンタル&設定

店舗申し込みの場合は、レンタル対象がSIMカードだけに限定されます。利用中のスマホSIMカードを、レンタルしたSIMカードに差し替えましょう。

設定方法は、Web申し込みで解説した「4.APN設定」を参考にしてください。この設定は基本的にご自身で行う必要がありますが、一部の店舗では設定まで対応してくれるところもあるようです。

自信がない方は、事前に電話で確認しておくことをおすすめします。

4.期日までに店舗に返却

返却期日までに、店舗にて直接返却してください。期限ギリギリに返却する場合は、店舗の営業時間にも気を付けましょう。

UQモバイルをお試しするときの注意点について


続いて、「Try UQ mobile」利用時の注意点について触れていきます。勘違いしやすいポイントでもありますので、必ず目を通しておいてください。

お試し用のSIMカードで本契約はできない

「Try UQ mobile」はあくまで15日間お試しを行うためのサービスであり、使用するのはレンタル専用のSIMカードです。

通信状況に問題がなく本契約したい場合も、レンタル専用のSIMカードで契約することはできません。

15日間のレンタル期間が終了したら一度SIMカードとスマホ端末(端末もセットで申し込んだ場合)を返却して、あらためてUQモバイルの本申し込みを行いましょう。

通話は試せない

「Try UQ mobile」で提供されるSIMカードは、月間3GBのデータ高速プランです。そのため、通話をすることができません。

あくまで、インターネットの通信速度や電波状況を確認するためのものと認識しましょう。

通話品質に関しては、au回線と同じものを使用しているため、心配は不要と思われます。

店舗の場合スマホ端末の貸し出しがない

店舗では、スマホ端末の貸し出しは行っていません。

スマホも一緒にお試し利用した場合は、Web申し込みをしてください。

期日を過ぎると違約金がかかる

期日を過ぎてもレンタル機器が返却されない場合、もしくは破損や紛失があった場合は、以下の違約金がかかります。

レンタル機器 違約金
UIMカード(お試しのSIMカード) 3,300円
スマホ端末 33,000円

※税込表示

SIMカードとスマホ端末をレンタルして、返却期限を過ぎてしまうと36,300円(税込)かかりますので、必ず期限までに返却してください。

UQモバイルのお試し利用者の口コミや評判について


最後に、「Try UQ mobile」を実際に試した方の口コミをいくつか紹介したいと思います。

今UQモバイルお試ししてるんだけど、節約モードでも結構快適!!!

— 愛@雑多垢 (@OkuItsu) February 20, 2021

「Try UQ mobile」でも節約モードを使えますが、アンドロイドのみが対象となります。通信速度は最大下り300kbpsで、テキストメールやLINE送受信、簡単なWeb閲覧に関しては問題なく利用可能です。

「節約モードでも結構快適」という口コミからも、節約モードの快適さがうかがえますね。

TRY!UQモバイル で借りてた端末も
無事、返却完了連絡が来た。
それに前後して
昨日昼前に宅急便コレクトで
届いたSIMを
昨晩差し替えアクティベート!#UQモバイル pic.twitter.com/jwLBa1dYSb

— HenchoTamago (@henchotamago) November 16, 2020

「Try UQ mobile」で速度計測をした口コミでは、下りで33.35Mbsと安定した通信速度が確認されています。

UQモバイルはauのサブブランドですが、地域によっては繋がりにくいところも存在します。そのため、通信状況が不安な方は、ぜひ事前に通信速度や接続のしやすさを確認できるお試しサービスを利用しましょう。

Try UQ モバイル
申込から翌日配達
神速ですね!グッジョブ!感謝!

早速データ通信確認
超田舎都市部(県庁所在地)でも

今使っているスマホのデータ通信と
差が無いことが分かりました

残す問題としては
家の中
ショッピングモールの中
山間部
実家

☝使えたら
引越確定ですね

auの子会社UQ

— ぽっけ@楽天が少し嫌い×Pt投資でミリオン (@hihumin17) June 11, 2020

地方でも、UQモバイルは問題なく使えているようです。

UQモバイルのお試しはWeb申し込みがおすすめ

20歳以上でクレジットカードを用意できるのであれば、Web申し込みの方がおすすめです。その理由は、スマホ端末もレンタルできて、節約モードも使えるからです。

Web申し込み 店舗申し込み
貸し出し機器 SIMカード
SIMカード+スマホ端末
SIMカード
節約モード 〇 ×
申し込み時に必要なもの クレジットカード 本人確認書類
年齢 20歳以上 18歳以上

今のスマホでUQモバイルを試したいなら、SIMカードのみの申し込みをしましょう。SIMロック解除や初期設定が必要となりますが、一度経験すればそこまで難しくありません。

ただし、SIMカードを差し替えると通話ができなくなります。その点に不自由さを感じる方や、スマホも一緒に乗り換える予定の方は、SIMカード+スマホ端末で試してはいかがでしょうか。

納得したら本契約!ネットならキャンペーン実施中

「Try UQ mobile」の結果、UQモバイルの通信状況に納得したら、本契約をしましょう。

公式オンラインショップからの申し込みなら、最大13,000円がau Payへの残高チャージされます。また、増量オプションⅡが12か月無料になるキャンペーンも実施中です。

ぜひ、お得にUQモバイルを始めてくださいね。

⇒キャンペーンを利用してUQモバイルへ申し込む

モバイルキャリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    2021年2月28日
  • UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    2021年2月28日
  • UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    2021年2月28日
  • UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?
    UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?
    2021年2月28日
  • UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    2021年2月28日
  • UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    2021年2月28日
  • 違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    2021年2月28日
  • 【2021年3月】UQモバイルのキャンペーンと最大1万円キャッシュバック
    【2022年4月】UQモバイルのキャンペーンと最大18,000円還元
    2021年2月27日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次