MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルキャリア
  3. 【2022年4月】UQモバイルのキャンペーンと最大18,000円還元

【2022年4月】UQモバイルのキャンペーンと最大18,000円還元

2022 4/02
sponsored
モバイルキャリア
2021年2月27日
【2021年3月】UQモバイルのキャンペーンと最大1万円キャッシュバック

UQモバイルの申し込みを検討しているなら、ぜひ最新のキャンペーン情報を確認しておきましょう。

本記事では、2022年4月時点のUQモバイル最新キャンペーンについてまとめていきます。

UQモバイルへの乗り換えや新規契約を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

⇒公式HPで最新のキャンペーンを確認する

目次

【2022年4月最新】UQモバイルのキャンペーン一覧


2022年4月時点のUQモバイル公式キャンペーンは、以下の内容です。

  • SIMのみ購入で最大18,000円還元(au Pay残高へチャージ)
  • 対象製品の新規契約(MNP/番号移行除く)で最大5,000円相当

それぞれの詳細について、順番に解説していきます。

SIMのみ購入で最大18,000円がau Pay残高へチャージ

SIMカードの単体購入で、最大18,000円がau Pay残高へチャージされます。

チャージ金額
新規 くりこしプラン +5(S/M/L)の場合:3,000円分のチャージ
MNP(乗り換え) くりこしプランL +5の場合:15,000円分のチャージ
くりこしプラン +5(S/M)の場合:10,000円分のチャージ
※増量オプションⅡに加入が条件(月額550円が最大13か月間無料)
eSIMで契約の場合 上記に加えて、3,000円分のチャージ

上記のキャンペーンは、新規(新規携帯番号で契約)もしくはMNP(現在の携帯番号を引き継いで契約)のユーザーがUQモバイル公式オンラインショップでSIMカードを契約する場合に適用されます。

ただし、既存のauやpovo会員の方がMNPで乗り換える場合は適用されないので、注意してください。2台目を新規する場合は、キャッシュバック対象となります。

また、 UQモバイルでもeSIMに対応。SIMカードの差し替えが不要になりオンラインで乗り換えができるようになります。対応機種であれば1台で複数回線の使い分けが可能です。

これまでは、現金キャッシュバックでしたが9月よりau Pay残高へチャージされる内容へ変更されました。UQモバイルへ乗り換える手順は以下で詳細にまとめていますので、こちらも合わせて参照ください。

>>UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?

対象製品の新規契約(MNP/番号移行除く)で最大5,000円相当

UQオンラインショップ限定になりますが、対象製品を新規契約するとau PAY 残高5,000円相当が還元されます。

対象機種
5,000円還元対象機種 ・iPhone 12
・Redmi Note 10 JE XIG02
・OPPO A54 5G OPG02
3,000円還元対象機種 ・Galaxy A21 SCV49
・AQUOS sense3 basic SHV48

還元を受けるにあたり、au PAYアプリの登録が必要です。
また、auやpovo1.0、povo2.0、他社からの乗り換え(MNP)は対象外となります。

UQモバイルでau PAY残高還元を受け取るまでの流れ


次に、今回のキャンペーンのメインとなる「au PAY残高還元最大18,000円」の流れについて説明をしていきます。

キャッシュバックを受け取るまでの流れは、以下の通りです。

1. UQ公式オンラインショップから申し込み
2. au PAY利用設定
3. au PAY残高還元受け取り

1.UQ公式オンラインショップから申し込み

UQモバイル公式オンラインショップ経由で、SIMカードの申し込みをしましょう。

対象プランは新料金プランの「くりこしプラン +5G(S/M/L)」です。

2.au PAY利用設定

au PAY残高還元を受け取るには、au PAYアプリ(旧au WALLETアプリ)が必要です。還元進呈時点で登録が有効でないと対象外となるため、注意しましょう。

au PAY残高還元受け取り

UQモバイルが開通した翌月下旬以降に、au PAY残高に還元されます。

au PAY残高還元キャンペーンが適用されない場合について


お得なau PAY残高還元キャンペーンですが、以下のケースはいずれもキャンペーン適用外となるため、気を付けましょう。

  • 月額料金が未払いの場合
  • 対象外プランでの申し込みの場合
  • UQモバイル公式オンラインショップ以外からの申し込みの場合
  • エントリーパッケージからの申し込みの場合
  • auから乗り換えの場合

月額料金の未払いや途中解約の場合

当然ですが、au PAY残高に還元されるまでに月額料金に未払いがあるとキャンペーン対象外となります。

支払い忘れがないように気を付けてください。

対象外プランでの申し込みの場合

au PAY残高還元キャンペーンの対象は、新料金プラン「くりこしプランS/M/L」のいずれかです。音声通話がないデータ高速プランとデータ無制限プランは、キャンペーン対象外となります。

UQモバイル公式オンラインショップ以外からの申し込みの場合

今回のキャッシュバックキャンペーンは、UQモバイル公式オンラインショップ限定です。

店舗やWeb販売代理店、家電量販店では上記キャンペーンを実施していませんので、確実にキャッシュバックを受け取りたい方は公式オンラインショップから申し込みましょう。

ただし、店舗や家電量販店でも独自のキャンペーンをしている場合があります。それぞれのキャンペーンを比較して、お得な窓口で申し込みすることをおすすめします。

エントリーパッケージからの申し込みの場合

エントリーパッケージとは、家電量販店やコンビニ、アマゾンなどで購入できる格安SIM申し込みのための紙パッケージです。

エントリーパッケージに記載されているエントリーコードを申し込み時に入力すると、事務手数無料といった特典を受けられます。

数百円程度で購入が可能ですが、キャッシュバックは受け取れなくなりますので注意してください。

auから乗り換えの場合

UQモバイルは、auのサブブランドです。そのため、auからの乗り換え(MNP)は今回のキャッシュバックの対象外となります。

ただし、auユーザーが2台目を新規契約する場合は、キャッシュバックの対象となります。

なお、auからUQモバイルへの乗り換え時に発生していた解約金や手数料が、無料になりました。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

>>UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?

UQモバイルにはキャンペーン以外のメリットも多数


今回紹介したキャンペーン以外にも、UQモバイルには多くのメリットがあります。

最大のメリットは月額料金が安くなる点ですが、ここでは月額料金以外のメリットにつてご紹介していきます。

スマホ端末のアウトレットセール

UQモバイル公式オンラインショップ限定で、スマホ端末のアウトレットセールを実施しています。

Android端末が1万円以下で購入できますので、端末代を抑えたい方は確認してみてください。

⇒UQモバイル公式オンラインショップのアウトレットセールへ

iPhoneやandroidにも対応

UQモバイルは、最新のiPhone12シリーズを含む数多くの端末に対応しています。

UQモバイルと動作確認ができている端末は、以下のページで確認可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

人気のiPhone12シリーズの乗り換えや機種変更の方法については下記の記事をご参照ください。

>>UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説

15日間の無料お試しが可能

UQモバイルには、契約前に15日間無料でお試し利用ができる「Try UQモバイル」という制度があります。

「データ通信が快適にできるか」「最新のスマホの使い勝手はどうか」「地方に住んでいてUQモバイルのエリアは問題ないか」といった不安点を、本契約前に解消するための制度です。

店舗とWebから申し込み可能で通話以外の機能を利用できますので、まずは15日間試してみて、本契約をするか決めていきましょう。

店舗契約が可能

格安SIMの多くが実店舗を持たない中、UQモバイルは全国に2,700以上の店舗を構えています。

店舗なら申し込んだその日からUQモバイルが使えますし、店舗スタッフに直接質問や相談ができる安心感は、大きなメリットなのではないでしょうか。

ネット申し込みに抵抗がある方は、お近くのUQスポットや取り扱い店舗を探してみてください。⇒https://www.uqwimax.jp/mobile/shoplist/

ただし、この記事でご紹介した最大13,000円(非課税)キャッシュバックとくりこしプラン基本料が最大1か月無料キャンペーンは、公式オンラインショップからの申し込みに限定して適用されます。

店舗で実施しているキャンペーンに関しては、個別に店舗にお問い合わせください。

SIMのみの契約で最大18,000円のau PAY残高還元はお得


UQモバイルでは、eSIMカードと増量オプションの契約だけで最大18,000円キャッシュバックキャンペーン(au Pay残高へチャージ)を実施しています。

仮に現在利用中の回線解約時に違約金が発生しても、このキャンペーンを利用すれば実質的に違約金分を負担することなく乗り換えが可能なのではないでしょうか。

大手キャリアからUQモバイルへ乗り換えるだけで月額料金がかなり安くなりますし、長期的な利用を考えると早めに乗り換えたほうがお得になることは間違いありません。

UQモバイルへ乗り換えを検討されている方は、ぜひこのキャンペーンを利用してお得にUQモバイルを始めてください。

⇒キャンペーンを利用してUQモバイルに申し込む

モバイルキャリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    2021年2月28日
  • UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    2021年2月28日
  • UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    2021年2月28日
  • UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?
    UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?
    2021年2月28日
  • UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点
    UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点
    2021年2月28日
  • UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    2021年2月28日
  • UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    2021年2月28日
  • 違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    2021年2月28日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次