MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルキャリア
  3. UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?

UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?

2022 4/02
sponsored
モバイルキャリア
2021年2月28日
UQモバイル店舗契約に必要なものと流れを解説|手数料は必要?

auサブブランド「UQモバイル」は、公式オンラインショップからはもちろん店舗での申し込みにも対応しています。

この記事では、「UQモバイルのプランに関して専門スタッフに直接相談したい」「即日UQモバイルへの乗り換えを済ませたい」という方を対象に、UQモバイルを店舗契約する際の流れや必要なものについて解説していきます。

店舗契約のメリット・デメリットやオンライン申し込みについてもご紹介していますので、UQモバイルを検討されている方はぜひ参考にしてください。

⇒最大18,000円キャッシュバックキャンペーン(au Payへの残高チャージ)実施中|オンライン申し込みはこちら

目次

UQモバイルの店舗契約の流れについて


UQモバイルの店舗契約は、下記の3ステップに沿って進めていきます。

1. 店舗へ足を運ぶ
2. スタッフに相談する
3. 申し込み手続きをする

それぞれの詳細は、以下の通りです。

1.店舗へ足を運ぶ

現在、UQモバイルを店舗契約できるお店は以下の4種類です。

店舗名 取り扱いサービス 特徴
UQスポット UQ mobile:新規(MNP)申し込み、機種変更、修理受付、契約情報変更(契約住所・連絡先、料金プラン、オプションサービス)UQ WiMAX:新規申し込み、機種変更 UQモバイルの専売ショップ
UQモバイル取り扱い店 UQ mobile:新規(MNP)申し込み、機種変更 全国で2,700店舗以上と店舗数が多い
au Style UQ mobile:新規(MNP)申し込み、機種変更、修理受付、契約情報変更(契約住所・連絡先、料金プラン、オプションサービス) KDDI関連の商材を取り扱い
auショップ UQ mobile:新規(MNP)申し込み、機種変更 一部の店舗にて対応可能

各店舗の特徴は、以下の通りです。

UQスポット

UQスポットとは、専門スタッフが対面でUQモバイルやUQ WiMAXを案内するUQモバイルの専売ショップのこと。2021年3月時点で日本全国の主要都市に209店舗を展開しています。

UQモバイルの新規(MNPを含む)申し込みや機種変更のほかに、UQ WiMAXの新規申し込みや機種変更、修理受付、契約者情報の変更にも対応しています。

ただし、UQモバイルの解約手続きやSIMカードの変更、再発行、他社へのMNP転出は対応していません。

店舗数は決して多くありませんが、専門スタッフの詳しい案内を受けられるのが特徴です。

お近くのUQスポットを探してみましょう。

〇UQスポット店舗一覧
https://www.UQ WiMAX.jp/mobile/shoplist/uqspot/

UQモバイル取り扱い店

UQモバイル取り扱い店とは、UQモバイルやUQ WiMAXの新規申し込みが可能な店舗です。

家電量販店やスーパー、携帯ショップなど全国で2,700店舗以上もありますが、対応可能なサービスは新規(MNPを含む)申し込みと機種変更のみとなります。

店舗数は多い反面、UQスポットのように専門スタッフがいるわけではないため、詳しい説明を聞けない可能性も。

キャンペーンについても店舗によってさまざまですので、事前に確認してお得なキャンペーンを見つけましょう。

〇UQモバイル取り扱い店一覧
https://www.UQ WiMAX.jp/mobile/shoplist/

au Style

au Styleとは、auやUQモバイルなどのKDDI関連サービスを取り扱い、ライフデザインサービスを提案する店舗です。2020年11月20日より「au 渋谷スクランブルスクエア」がリニューアルされて第1弾としてスタートしました。

通信サービス以外にも、auでんき、au PAYカード、au じぶん銀行やアクセサリーや周辺機器なども用意。また、特徴として店内で5Gサービスの体験もできるようになっています。

2021年3月時点では、主要都市を中心に店舗展開がされていますが、今後も店舗数が増えていくのではないでしょうか。

〇au Style検索
https://www.au.com/aushop/?bid=we-we-gn-1005

auショップ(一部の店舗)

基本的にauショップではUQモバイルの取り扱いをしていませんが、一部の店舗では販売しています。お近くのauショップでUQモバイルの取り扱いがあるか確認してみるといいいでしょう。

〇auショップ検索
https://www.au.com/aushop/

2.スタッフに相談する

店舗契約の最大の特徴は、スタッフに相談しながら申し込みができるという点です。

「UQモバイルのどのプランが自分に合っているかわからない」「上手くUQモバイルへ乗り換えができるか心配」といった方にとっては、何よりも安心できるポイントですよね。

スマホ端末も一緒に乗り換える方も、端末をさわって実機確認できるため、不安なく申し込みが可能です。

また、パンフレットやネットでは理解しにくいオプションや乗り換え手順についても質問ができるため、スムーズに契約を進められるのではないでしょうか。

格安SIMサービスで、このように店舗契約ができる会社は少ないです。

3.申し込み手続きをする

疑問点や不安が解消されたら、申し込み手続きに入ります。

UQモバイルの契約パターンは、以下の2つです。

  • SIMカードのみ契約する場合
  • スマホ端末も一緒に契約する場合

SIMカードのみ契約する場合

他社からの乗り換え時に、スマホ端末は変更せずSIMカードだけを契約することができます。

SIMカードの差し替えや設定は、店舗スタッフに任せられるため手間がかかりません。時間もクレジットカードをお持ちであれば最短30分で終わります。

来店したその日から乗り換えができるのも嬉しいポイントですね。

スマホ端末も一緒に契約する場合

スマホ端末とSIMカードをセットで申し込みすることも可能です。

スマホ端末は店頭に置いてあるため実機を触って試せますし、希望のスマホ端末の在庫があればその日のうちに乗り換えを済ませられることも。

SIMカードの差し替えや設定は店舗スタッフで対応しますが、旧スマホからのデータ移行はあなたの方で対応する必要があります。

データ移行に関しては、以下の記事にまとめましたのでぜひ参考にしてください。スマホのデータ移行に慣れていない方は、事前に確認することをおすすめします。

>>「UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?」

UQモバイルを店舗契約するときに必要なものは4点


続いて、UQモバイルを店舗で契約するときに必要なものをご紹介します。来店前に、以下4点を必ず準備してください。

  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • 本人名義のクレジットカードかキャッシュカード
  • MNP予約番号(乗り換えの場合)

本人確認書類として、運転免許書・パスポート・住民基本台帳カード・健康保険証+補助書類(公共料金領収証や住民票など)のいずれかを用意しなければなりません。

店舗契約でUQモバイルの審査が通らないことも

本人確認書類に不備があったり、クレジットカードに未納料金があったりするとUQモバイルの審査に通らないことがあります。

そのため、UQモバイルへ申し込む前にこちらの点を確認するようにしましょう。

  • 本人確認書類に間違いがないか
  • 本人確認書類の有効期限が切れていないか
  • クレジットカードの名義は本人か
  • MNP予約番号の有効期限が過ぎていないか
  • 名前や住所などに誤りがないか

仮に審査が落ちたとしても、上記の内容であれば再提出することで審査が通る可能性が高いです。

しかし、ブラックリスト入りしている方や未納や滞納の経験がある方は、審査に落ちてしまう可能性の方が高いです。別店舗の申し込みやネット申し込みに切り替えても、結果は変わらないでしょう。

一度金融事故を起こすと5年~10年の間は信用度が低いため、クレジットカードやスマホなどの審査に通りにくくなります。

手数料として3,300円(税込)かかる

UQモバイルに加入するときに、初期費用としてSIMパッケージ代金が3,300円(税込)かかります。この金額は、店舗だけでなくWeb上から申し込みした場合にも発生する費用です。

スマホも乗り換える場合は、別途スマホ購入代が追加されます。

UQモバイルを店舗契約するメリット


UQモバイルの店舗契約には、以下のようなメリットがあります。

  • 即日開通できる
  • スタッフに質問・相談できる
  • 申し込みがスムーズにできる
  • スマホ端末を確認できる
  • MNP予約番号の有効期限にゆとりがある

即日開通できる

店舗なら、来店したその日にUQモバイルの新規契約やMNPをすることができます。手続きにかかる時間は30分~1時間で、在庫があればその日から利用可能です。

オンラインの申し込みは10分程度で済みますが、SIMカードが届くまでに3日程度かかります。

月末に乗り換えを検討していても、配送が遅れて届くのが翌月になるリスクがありますし、その日のうちにUQモバイルを使いたいといった要望には応えることができません。

即日もしくは2日以内で乗り換えたい場合は、店舗契約がおすすめです。

スタッフに質問・相談できる

店舗にはスタッフが常駐しているため、対面で安心して契約できます。

UQモバイルのプランや月額料金について、気軽に質問や相談が可能。疑問点や不安要素が解決されてからでないと申し込みができないといった方にはおすすめです。

申し込みがスムーズにできる

オンラインの申し込みは、慣れていないと途中でつまずいてしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、店舗申し込みならスタッフがサポートしてくれるためスムーズに進められます。

特にスマホやパソコンが苦手な方は、安心できるのではないでしょうか。

スマホ端末を確認できる

UQスポットやUQモバイル取り扱い店、au Style、一部のauショップには、UQモバイルのスマホ端末が並んでいるため、実際に手に取って、操作感やサイズ感などを試せます。

特に、これまで使ったことがないメーカーに乗り換える場合は事前に触って確かめてから乗り換える方が安心できますよね。SIMカードだけでなく、スマホ端末もセットで申し込む場合は、実際に確認してからの契約が安心です。

MNP予約番号の有効期限にゆとりがある

他社回線からの乗り換え時には現在利用中の回線から「MNP予約番号」を発行してもらう必要がありますが、オンライン契約の場合は発行から2日以内に申し込みを済ませる必要があります。

この期限を過ぎると再発行が必要となりますが、店舗契約の場合はMNP予約番号の有効期限ギリギリの契約でも問題ありません。

UQモバイルを店舗契約するデメリット


便利な店舗契約ですが、以下のようなデメリットも存在します。デメリットについても、事前に確認しておきましょう。

店舗数が限られる

UQモバイル関連の店舗は全国にありますが、店舗数が限られているのも事実です。都心部には店舗が集中していますが、地方の場合は自宅の付近にUQモバイルの店舗がないという方も多くいらっしゃるはずです。

店舗が近くにあれば便利ですが、生活圏内にショップがない方にとってはメリットにはならないでしょう。

店内で待たされる可能性がある

店舗に行っても混雑していると、待ち時間が発生してしまうことがあります。大手キャリアのように何時間も待たされることは少ないようですが、実際に行ってみないと混雑状況は分かりませんはずです。

来店予約を活用すると便利

店内の待ち時間を解消するために、前もって来店予約をしておくことをおすすめしています。UQスポットの場合、公式HPの各店舗から2週間先までの予約が可能です。

目的と希望日時を選択し、必要事項を入力して送付するだけと、手続きは簡単です。

〇UQスポット店舗一覧
https://www.UQ WiMAX.jp/mobile/shoplist/uqspot/

なお、au Styleと一部のauショップに関しても、同様に公式HPより来店予約を取ることができます。

〇auショップ
https://www.au.com/aushop/

スマホの在庫がない場合がある

スマホを乗り換えるときに、人気の機種だと在庫がないこともあります。

希望するスマホ端末が店舗に在庫がないと、入荷を待つか在庫のある店舗を探す必要があるため、時間と労力がかかってしまいます。

ネットよりもキャンペーンが少ない

店舗には人件費や家賃代といったコストがかかるため、キャンペーン内容がオンラインショップに比べて劣る傾向があります。

公式HPで実施されているキャンペーンはオンラインショップからの申し込み限定であることが多いので、キャンペーンについても事前に確認しておきましょう。

実際、現在オンラインショップで開催されている「最大10,000円キャッシュバック(au Pay残高チャージ)」は、オンラインショップからの申し込み限定のキャンペーンとなっています。

⇒公式オンラインショップのキャンペーンを確認

UQモバイルを公式オンラインショップから申し込むメリット

ネットカフェ
UQモバイルを公式オンラインショップから申し込むメリットは、以下の4点です。

  • 24時間好きな時に申し込める
  • チャットサポートを受けられる
  • 限定のキャッシュバックキャンペーンがある
  • くりこしプラン最大1か月無料キャンペーン

24時間好きな時に申し込める

オンライン申し込みなら、パソコンやスマホから24時間365日いつでも好きなときに申し込みが可能です。

店舗に行く必要がないため、普段仕事が忙しくて店舗の営業時間に間に合わないという方でも、UQモバイルへ申し込みできます。

チャットサポートを受けられる

公式オンラインショップにはチャットサポートが用意されているため、ささいなことでも気軽に質問できます。AIによる回答する以外に、オペレーターに切り替えて相談することも可能です。

また、よくある質問には初期設定に関する回答も数多くアップされているので、ぜひ一度確認してみてください。

限定のキャッシュバックキャンペーンがある

現在、公式オンラインショップでは「SIMカードだけの契約に対して最大13,000円キャッシュバック(au Payへの残高チャージ)」というキャンペーンを開催しています。

  • 新規契約でくりこしプラン +5Gに入ると、3,000円分チャージ
  • au以外からの乗り換えでくりこしプラン +5Gに入ると、最大10,000円分チャージ
  • 増量オプションⅡに加入すると3,000円分チャージ

上記の内容で、au PAY残高へ還元へ還元されるのは回線切替が完了して翌月末以降と、比較的スピーディです。

⇒お得なキャンペーンを開催中のオンラインショップへ

また、今回紹介したキャンペーン以外にも、キャンペーンは開催されています。以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ参考にしてください。

>>【2022年4月】UQモバイルのキャンペーンと最大18,000円還元

モバイルキャリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    UQモバイルで5G対応はいつから?対応機種や料金を予想してみた
    2021年2月28日
  • UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    UQモバイルは評判が悪いって本当?口コミから分かるメリットと注意点
    2021年2月28日
  • UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    UQモバイル新プラン完全解説!旧プランやau povoと料金を比較
    2021年2月28日
  • UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点
    UQモバイル15日間無料お試し「Try UQ mobile」の手順と注意点
    2021年2月28日
  • UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    UQモバイルへの乗り換え方法まとめ!キャンペーンやタイミングは?
    2021年2月28日
  • UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    UQモバイルはiPhone12対応!回線乗り換え&機種変更の手順を解説
    2021年2月28日
  • 違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    違約金なし!auからUQモバイルへの乗り換え手順とデータ移行方法
    2021年2月28日
  • 【2021年3月】UQモバイルのキャンペーンと最大1万円キャッシュバック
    【2022年4月】UQモバイルのキャンペーンと最大18,000円還元
    2021年2月27日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次