MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. WiMAXの再契約・再入会で何度もキャンペーンを受け取るお得な方法

WiMAXの再契約・再入会で何度もキャンペーンを受け取るお得な方法

2022 11/09
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2022年11月9日
WiMAXの再契約・再入会で何度もキャンペーンを受け取るお得な方法

WiMAXをお得に利用するなら、解約と再契約・再入会を繰り返すことをおすすめします。その理由は、キャッシュバックなどの入会キャンペーンを何度も受け取ることができるからです。

この記事では、WiMAX各社の入会キャンペーン内容を整理しつつ、解約と再契約を繰り返しながら何度もキャンペーン特典を受け取る方法について解説していきます。

乗り換え先としておすすめのプロバイダもご紹介しますので、現在WiMAXを利用中でそろそろ契約更新を向かえる方や、以前WiMAXを利用していて再契約を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
目次

WiMAXの契約内容について


まずは、大前提となるWiMAXの契約内容について、以下の3点を押さえておきましょう。

  • 契約は自動更新される
  • 更新月以外の解約には解約金が発生する
  • 更新後は月額料金がアップする

それぞれの詳細は、以下の通りです。

契約は自動更新される

WiMAXは様々なプロバイダが提供していますが、多くのプロバイダは2年もしくは3年の契約期間を設けています。

契約は自動更新となっており、期間終了後は自動的に契約が更新される仕組みです。

例えば、3年契約のWiMAXの場合は、3年間の期間終了後、新たな3年契約が翌月から始まります。そして、このサイクルは契約年数が終了するごとに繰り返されます。

WiMAXに限らず、多くのインターネット回線の契約はこういった自動更新制度を採用しています。

更新月以外の解約には解約金が発生する

契約は自動更新となるため、3年間が経過したからと言って無条件で解約金が発生しないというわけではありません。

解約金が発生しないのは、「更新月」のみ。3年間のうち1ヶ月だけが、解約金なしで解約できる唯一のチャンスとなります。

3年契約のWiMAXの場合、更新月は37か月目に設定されていることが多く、更新月を忘れてしまうと次に解約金なしで解約できるのは73か月目となるので、注意してください。

解約月が分からない場合は、契約しているプロバイダのマイページや電話で確認することができます。

更新後は月額料金がアップする

WiMAXの月額料金やキャッシュバックなどのキャンペーン内容は、提供元のプロバイダ会社によって異なります。

そして、一般的に最初の数か月や1~2年は安く、それ以降は月額料金が上がるパターンが多いです。

つまり、長期利用するほど金額的なメリットは少なくなってしまうということです。

WiMAXの更新月を迎えたら再契約・再入会をするべき理由

上記の契約ルールを踏まえ、少しでもお得にWiMAXを利用するためには、「最初の更新月に解約して新たに契約(再契約・再入会)しなおす」という方法が有効です。

その理由は、以下の通り。

  • キャンペーンが適用されるから
  • WiMAXの端末が新品になるから
  • 月額料金が下がるから

順番に、詳細を確認していきましょう。

キャンペーンが適用されるから

WiMAXを新規申し込みすると、そのプロバイダ会社のキャンペーンが適用されます。

〇2021年9月時点のプロバイダ別キャンペーン内容

プロバイダ名キャンペーン内容
Broad WiMAX初期費用(20,743円)割引
全端末代0円
他社回線の違約金補填(上限190,000円)
LTEオプション無料
5Gプラン対応
GMOとくとくBB WiMAX全端末代0円
最大32,000円キャッシュバック
LTEオプション無料
5Gプラン対応
BIGLOBE WiMAX2+17,000円キャッシュバック(データ端末同時申し込みの場合)
5Gプラン対応
ギガ放題プランはSIMカードのみ
カシモWiMAX端末代0円
LTEオプション無料
5Gプラン対応

上記の表はWiMAXプロバイダ各社のキャンペーン内容をまとめたものです。

時期によって内容は変わりますが、高額キャッシュバックを受け取れるチャンスもあるため、条件が良ければぜひ乗り換えたいところ。月額料金も各社で異なるため、事前に確認して下さい。

WiMAXの端末が新品になるから

最新のモバイルルーター端末を利用したWiMAX回線は、光回線並の速度を実現しています。

ただし、端末が古いとせっかくの高速回線も活かしきれません。モバイルルーター端末を常に最新機種にするという観点からも、WiMAXを定期的に乗り換えるメリットは大きいです。

そろそろ更新月を向かえるという方は、最新機種が使えるプロバイダへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

月額料金が下がるから

前述した通り、利用期間が長いほどWiMAXの月額料金は上がります。WiMAXプロバイダ各社の月額料金推移を以下の表にまとめましたので、確かめてみてください。

サービス名月額料金(ギガ放題)
Broad WiMAX〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
GMOとくとくBB WiMAX初月~2か月目:3,936円
3か月目~:4,688円
BIGLOBE WiMAX2+初月~:0円
2か月目~:4,378円
カシモWiMAX初月~:1,518円
2か月目~:3,971円
So-net モバイル WiMAX2+初月~12か月:3,364円
13か月目~:4379円
UQ WiMAX〇ギガ放題
初月~:4,268円
〇ギガ放題プラス(4/8~)
初月~25か月間:4,268円
26か月以降:4,818円

※税込表示

  • 初月~3か月目までの料金が安い傾向にある
  • 1~2年経過後は、さらに料金が上がる傾向にある

ということが読み取れると思います。

つまり、契約中のWiMAXが更新月になったタイミングで解約して、新規でWiMAXを契約して乗り換えた方が料金は安くなるのです。

WiMAXを再契約・再入会する方法を解説


ここからは、この記事の本題である「WiMAXをお得に再契約・再入会する方法」について解説していきます。

  • 現在WiMAXを利用中の場合
  • 過去にWiMAXを利用していた場合

上記2つのパターンに分けてお伝えしますので、参考にしてください。

現在WiMAXを利用中の場合

現在WiMAXを利用中の方が今回の主旨で再契約・再入会をするなら、別のプロバイダと契約することをおすすめします。

その理由は、解約後すぐに同じプロバイダと再契約をしても、キャンペーンが適用されない可能性があるためです。

また、乗り換え時に契約期間が残っていると解約金が発生してしまうため、解約金を回避するには更新月まで待たなければなりません。

もしも更新月まで待たずに別のプロバイダに乗り換えたい場合は、Broad WiMAXのように解約金補填制度がある会社を選びましょう。

過去WiMAXを利用していた場合

過去にWiMAXを利用していて現在は利用していない場合も、キャンペーンの恩恵を確実に受け取りたいなら当時とは別のプロバイダと契約した方が安心です。

解約から一定期間が経過していても、過去と同じプロバイダとの再契約ではキャンペーンや月額料金の割引が適用されるとは限らないからです。

その点、再契約するのが以前と異なるプロバイダであれば、確実にキャンペーンの対象となります。

現在WiMAXを利用している場合も過去WiMAXを利用していた場合も、「再契約・再入会を繰り返して入会キャンペーンを何度も受け取るためにはプロバイダを変えるべき」という原則は覚えておきましょう。

WiMAXの再契約・再入会でおすすめのプロバイダ会社は2社

では、実際に再契約・再入会する際におすすめのWiMAXプロバイダを2社紹介します。

Broad WiMAX

Broad WiMAXのスペック
回線種別au5G、WiMAX2+、au 4G LTE
月額料金〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
対象プランギガ放題プラスDXプラン、ギガ放題プラスプラン、ギガ放題プラン
対応機種Galaxy 5G mobile Wi-Fi、WX06、WO6
最大速度下り最大440Mbps~2.2Gbps
月間データ容量無制限(3日で10GBor15GB制限)
同時接続台数最大16台
速度制限3日で10GB(3日で15GB)、その後128Kbps
※()はギガ放題プラスDXプラン

※税込表示

Broad WiMAXとは、株式会社LinkLife(リンクライフ)が UQWimax回線を使って提供するポケットWi-Fiサービスです。

月のデータ容量がないギガ放題プラン(3日で10GB制限はあり)と5G対応のギガ放題プラスDXプランが取り扱いされています。契約者のほとんどがギガ放題プランを選択していますが、5G対応エリア対象の方にはギガ放題プラスプランも人気です。

金額は月に2,999円(税込)~と、他社の回線と比較すると格安な点も大きな特徴です。

他社WiMAXを契約期間中に乗り換える場合におすすめ

Broad WiMAXには、「他社のインターネット回線の解約金を最大19,800円(非課税)まで補填してくれる制度」があります。

WiMAXのプロバイダ各社は契約期間中に月額料金が上がるケースが多いですが、そのタイミングでBroad WiMAXに乗り換えれば、継続してお得な月額料金での利用が可能です。

契約途中であるため乗り換え時に解約金が発生しますが、その解約金をBroad WiMAXが補填してくれるため、実質的には解約金なしで乗り換えができてしまいます。

Broad WiMAXは入会から24ヶ月目まで月額3,753円(税込)ですので、上手に乗り換えればかなりお得にWiMAX回線を利用できるのではないでしょうか。

Broad WiMAXなら再契約・再入会でも月額料金の割引が受けられる

現在Broad WiMAXを利用している方は、契約期間の3年が経過したら一度解約し、再度Broad WiMAXと契約することをおすすめします。

その理由は、Broad WiMAXなら解約後の再契約・再入会でも新規契約と同じ月額料金割引を受けることができるためです。

再契約した際も、以下のように24ヶ月目まで大きな割引が受けられるのは、大きなポイントですよね。

<Broad WiMAXの月額料金>
〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ライトプラン
初月~24か月目:2,999円
25か月目~:3,659円

初期費用割引、端末代0円、2台目キャンペーンもしっかりと適用されるため、契約期間の3年が経過した更新月での解約・再加入をおすすめします。

Broad WiMAXの申し込みはこちら
あわせて読みたい
Broad WiMAXは遅い?口コミ・評判から分かる特徴と注意点を解説 WiMAXを提供するプロバイダ会社は多数ありますが、中でも人気なのがコスパに優れるBroad WiMAXです。 しかし、SNSを確認するとBroad WiMAXに関して「速度が遅い」「つな…

GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXのスペック
回線種別WiMAX2+、au 4G LTE
月額料金〇ギガ放題プラスプラン
初月~24か月目:4,763円
25か月目以降:5,313円
〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:3,936円
3か月目~:4,688円
〇7GBプラン
3,969円
対象プランギガ放題プラスプラン、ギガ放題プラン、7GBプラン
対応機種Galaxy 5G mobile Wi-Fi、WX06、WO6
最大速度下り最大440Mbps~2.2Gbps
月間データ容量無制限(3日で10GBor15GB制限)、月間7GB
同時接続台数最大16台
速度制限3日で10GB(3日で15GB)、その後128Kbps
※()はギガ放題プラスプラン

※税込表示

GMOとくとくBB WiMAXとは、GMOインターネット株式会社が提供するWiMAX回線です。

Broad WiMAXと比較すると月額料金が多少高くなりますが、キャッシュバック額は最大32,000円と非常に高額なのが特徴的(2021年10月時点)。この金額は、他のWiMAXプロバイダと比較してもトップクラスです。

過去にWiMAXを利用していた場合や更新月で乗り換える場合におすすめ

過去にWiMAXを利用していて久しぶりに契約する方や、解約金が発生しないタイミングで乗り換えができる方は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

上記2つのタイミングでBroad WiMAXに申し込んでも、そもそも他社解約金が発生しないタイミングのため、Broad WiMAXの大きな特徴である他社解約金補填の恩恵を受けることはできません。

逆に、GMOとくとくBB WiMAXなら他社解約金の有無にかかわらず最大32,000円のキャッシュバックが受け取れます。

「Broad WiMAXを解約金補填なしで3年間利用した場合の総費用」と「GMOとくとくBB WiMAXを32,000円のキャッシュバックをもらって3年間利用した場合の総費用」を比較すると後者の方がお得になりますので、タイミングが合う方はGMOとくとくBB WiMAXを選ぶことをおすすめします。

GMOとくとくBB WiMAXの申し込みはこちらから
あわせて読みたい
GMOとくとくBB WiMAXが遅い?8つ原因と対策、速度安定化のポイント 高速通信が可能なWiMAXですが、中には「速度が遅い」と感じる方もいらっしゃるようです。 この記事では、GMOとくとくBB WiMAXに焦点を当て、速度が遅くなってしまう原因…

現在、WiMAXはWiMAX2+になり速度が約10倍に

過去WiMAXを利用していた方が久しぶりにWiMAXと再契約すると、その通信速度の速さに驚くかもしれません。

実は、WiMAXは現在WiMAX2+という新しい通信規格に進化しており、従来の約10倍近い速度を実現しています。

そして、2021年4月8日から5G対応のWiMAXも発売されました。

〇WiMAXとWiMAX2+、WiMAX+5Gの比較

種類最大下り速度通信制限
WiMAX13.3Mbps(初期40Mbps)なし
WiMAX2+1.2Gbps無制限(3日間10GB利用した場合
速度制限あり) or月に7GB
WiMAX+5G2.7Gbps無制限(3日間15GB利用した場合
速度制限あり)

2020年3月末に従来のWiMAXは終了し、現在は全てのWiMAXがWiMAX2+に。WiMAX+5Gも開始しましたが、エリアは非常に限定的です。そのため、基本的にはWiMAX2+を使っていることになります。

過去に旧式のWiMAXを使っていた方は、ぜひ新しく生まれ変わったWiMAX2+(もしくはWiMAX+5G)を体験してみてください。

WiMAXは長期利用してもお得にならない?

WiMAXは契約の性質上、長期間同じプロバイダで利用を続けても月額料金の値引きや特典の適用がされることはありません。

そのため、現在利用中のプロバイダで契約期間を迎えたら解約し、別のプロバイダに再契約・再入会するのがお得に利用し続けるコツとなります。

月額料金が下がり、WiMAXの端末も新しくなるため、メリットの大きい方法ですよ。

プロバイダによっておすすめのタイミングが異なりますので、ぜひベストな選択をしてください。

あわせて読みたい
【WiMAX11社比較】安いおすすめのプロバイダ会社と選ぶポイント WiMAXには多くのプロバイダ会社があり、月額料金やキャンペーン内容は各社で異なります。 本記事では、より安いWiMAXを選ぶ際のポイントをお伝えしたうえで、おすすめプ…

この記事でご紹介した再契約・再入会におすすめのWiMAXプロバイダ

サービス名月額料金キャンペーン内容
Broad WiMAX〇ギガ放題プラスプラン
初月~24か月目:4,763円
25か月目以降:5,313円
〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ライトプラン
初月~24か月目:2,999円
25か月目~:3,659円
初期費用(20,743円)割引
全端末代0円
他社回線の違約金補填(上限190,000円)
LTEオプション無料
5Gプラン対応
GMOとくとくBB WiMAX〇ギガ放題プラスプラン
初月~24か月目:4,763円
25か月目以降:5,313円
〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:3,936円
3か月目~:4,688円
〇7GBプラン
3,969円
全端末代0円
最大32,000円キャッシュバック
LTEオプション無料
5Gプラン対応

※税込表示

月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次