MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. UQ WiMAXのお試しサービス「Try WiMAX」を解説!申し込みの手順やデメリット

UQ WiMAXのお試しサービス「Try WiMAX」を解説!申し込みの手順やデメリット

2022 12/19
sponsored
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2022年12月19日
UQ WiMAXのお試しサービス「Try WiMAX」を解説!申し込みの手順やデメリット

「自分の住まいや会社でWiMAXの通信状況は問題ないか?」「WiMAXの速度はしっかり出るのか?」

このようなときにおすすめなのが、UQ WiMAXで提供している「Try WiMAX」。WiMAXを15日間無料で使える便利なサービスです。

本記事では「Try WiMAX」の概要や申し込み~返却までの手順をまとめた上で、デメリットについても解説します。

そして、WiMAXをお試し利用する別方法についてもお伝えするのでWiMAXの契約を悩んでいる方には、事前にチェックするといいでしょう。

月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
目次

WiMAXを無料お試し!UQ WiMAXの「Try WiMAX」とは?


まずは、UQ WiMAXで提供している「Try WiMAX」の概要についてです。

その特徴は以下4点です。

  • 通信料やレンタル料や送料は完全無料
  • お試し期間は15日間
  • レンタルできる機種は6種類
  • 2回目以降も利用可能

それぞれ解説していきます。

通信料やレンタル料や送料は完全無料

「Try WiMAX」ではWiMAXの通信量や端末レンタル料、送料などに関して一切かかりません。そのため、WiMAXの通信状況や速度について確認してから契約できます。

お試し期間は15日間

お試しで使えるのは15日間です。

この期間を使ってあなたが普段よく行く場所でWiMAXが問題なく使えるか確認してください。それはあとから「ここでWIMAXを使いたかったけど接続しにくい」といったことを未然に防ぐためです。

自宅や会社だけでなく、日常的によく足を運ぶカフェや作業スペース、電車やバスの中でも確認しましょう。

特に地下鉄ではWIMAXはつながりにくいといわれているため、事前に確認するといいかもしれません。

お試し期間をしっかり使って、あなたの活動範囲内で問題なく使えるかチェックすることをおすすめします。

レンタルできる機種は6種類

「Try WiMAX」でレンタルしている端末は以下の通りです。(2021年11月時点)

端末名称最大下り速度最大同時接続台数連続通信時間
Speed Wi-Fi HOME 5G L112.7Gbps10台約2.6時間
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi2.2Gbps30台–
Speed Wi-Fi NEXT W061.2Gbps16台約9時間
Speed Wi-Fi NEXT WX05440Mbps10台約8.1時間
Speed Wi-Fi HOME L021.0Gbps40台–
Speed Wi-Fi HOME L01s440Mbps42台–

貸し出し機器の在庫状況はこちらで確認可能です。5G対応機種もレンタルができます。

上記ページを開いたときに、在庫状況が「〇」であればレンタル可能。しかし、新しい機種は人気があるためレンタルがしにくいでしょう。

在庫がないときの対処法について

このようなときに試してほしいのが、朝方4:00~8:00に狙って申し込みをすることです。配送業者から貸し出し端末が返却されていく時間帯だと思われます。

この時間帯であれば、こまえにページ更新をかけると在庫状況が「〇」に変更される可能性が高いため、一度確認してください。

2回目以降も利用可能

下記条件を満たせば「Try WiMAX」を2回目以降も使えます。

  • 前回「Try WiMAX」を利用して181日以上空いていること
  • 端末の未返却履歴がないこと

ポケットWi-Fiのお試しサービスは1人1回までのケースが多いですが、UQ WiMAXは2回目以降も適用されます。

仮に条件を満たさなくても、同居人が申し込みすれば同住所であっても申し込みできますよ。

「Try WiMAX」を申し込む~返却までの6つの手順について


ここからは、「Try WiMAX」の申し込みから返却するまでの手順に関してまとめます。

下記6つの流れに沿って進めてください。

  1. エリア確認
  2. この3点を事前に用意
  3. 仮登録~申し込み
  4. 発送~受け取り
  5. 15日間お試し利用
  6. 返却

ひとつずつ、ご説明していきますね。

1.エリア確認

UQ WiMAXをお試しするにしても、あなたが利用する場所でエリアが開通していないとレンタルする意味がありません。

エリア確認は公式HPから可能です。住所やビル名などで検索することができます。

〇UQ WiMAXエリア確認

判定結果は下記の通り。

エリア結果内容
〇エリアは開通している
〇~△エリアは開通しているが、端末の置き場所や通信機器の状況によってつながらない可能性もある
△周囲に環境によってつながるか大きく変わってくる
×エリア外

「〇」は問題なくWiMAXはつながりますが、万が一心配であれば「Try WiMAX」を利用するという程度です。「〇~△」と「△」はエリアによってはつながらないこともあるため、「Try WiMAX」をぜひ活用するといいでしょう。

「×」については、WiMAXのエリア拡大を待つか、他のポケットWi-Fiを検討してください。

WiMAXがつながらない場合は、ドコモ、au、ソフトバンク回線に接続できるクラウドSIM対応のポケットWi-Fiがおすすめです。

クラウドSIMの詳細は以下にまとめましたので参考にしてください。

あわせて読みたい
クラウドSIM対応のポケットWi-Fiおすすめ5選を比較!仕組みやメリットも 「話題のクラウドSIM型ポケットWi-Fiを探しているけど、どれがいいか選べない」 本記事ではこのような方を対象に、クラウドSIM対応のポケットWi-Fiのおすすめを厳選し、…

2.この3点を事前に用意

「Try WiMAX」を申し込みする前に下記3点を用意する必要があります。

  • 本人名義のクレジットカード
  • メールアドレス
  • SMS対応の電話番号orキャリアメールアドレス

お試しサービスといえど、クレジットカードの登録が必要です。実際に請求されることはありませんが、端末購入代金分を一時的に利用枠に入れるのが理由となります。

契約者以外のクレジットカードやデビットカードは使えません。

また、メールアドレスとSMS対応の電話番号orキャリアメールアドレスはそれぞれ用意する必要があります。

SMS対応の電話番号orキャリアメールアドレスがない場合は書面で申し込みするようになります。本人確認書類のコピーを同封して郵送しなければならないため手間がかかりますね。

〇「Try WiMAXレンタル申し込み書」

〇郵便ラベル

とはいえ、3点をしっかり準備できればスムーズに申し込みを進められるでしょう。

3.仮登録~申し込み

「Try WiMAX」の申し込みはこちらから可能です。

重要事項説明等を確認し、認証URLと認証コードの送付先を入力して「仮登録を完了する」をクリックorタップします。

そして、「Try WiMAX」レンタル借り登録完了というメールが登録したメールアドレスに送信されます。

そのメール本文に、申し込みするための認証URLが記載されていて、それをクリックorタップすると、認証コードが求められます。

SMSかキャリアメールアドレスに送信されている「認証コード」を入力すると本登録に進められるということです。

本登録では必要項目を正確に入力してください。

端末の希望配送時間を以下から選べるため、都合のよい枠を選択しましょう。

  • 午前中
  • 14~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

必須項目をすべて入力したら「入力内容確認に進む」をクリックorタップすると、最終確認の画面に遷移し、問題なければ申し込みを完了させます。

これで「Try WiMAX」の申し込みは以上です。

4.発送~受け取り

14:30までに申し込みすれば最短でその日に発送されます。配送の日を指定することはできませんが、時間帯については可能です。都合のよい時間帯を選択して、スムーズに端末を受け取りましょう。

「Try WiMAX」の設定方法について

レンタル機器が届いたら、初期化作業が必要になります。

端末の設定画面から「メンテナンス」⇒「初期化」を選択して「はい」をタップするだけです。初期化が終わると、自動的に再起動されます。

再起動が終了したら初期化の設定は完了となります。

端末の裏面にSSIDとパスワードが記載されているため、あとはWi-Fi接続ができるようになりますよ。

5.15日間お試し利用

WiMAXはエリアが「〇」であっても立地環境によっては通信速度が遅いこともあります。

そのため、先述しましたが自宅だけでなく使用する予定がある場所について、Wi-Fiが入るかどうかテストしましょう。

たとえば、よく行く喫茶店であっても席によってWi-Fiのつながりやすさが変わってくることもあります。

このように、WiMAXの接続範囲や速度をこの15日間を使ってフルに確認してみてください。

6.返却

返却期限に間に合うように発送準備を行いましょう。

まず、下記7点を届いたときの段ボールに同梱してください。

  • WiMAX端末
  • 取り扱い説明書
  • ACアダプタ/USBケーブル
  • Try WiMAXご返却方法のカード
  • SIMカード
  • SIMカード用のケース
  • ナイロンバッグ/緩衝材

あとは同封されている配送伝票を貼って、ヤマト運輸にて発送手続きをすれば完了です。

UQ WiMAXのお試しサービス「Try WiMAX」のデメリットとは?


「Try WiMAX」を利用する前にデメリットについてもチェックする必要があります。

上記4点の詳細は以下の通りです。

  • 実際のお試し期間は10~12日程度
  • 家電量販店やUQの店舗では取り扱いなし
  • 端末の紛失や故障があると違約金が発生
  • 気に入っても端末の返却は必須

実際のお試し期間は10~12日程度

「Try WiMAX」のお試し期間は15日ですが、この15日間は「UQ WiMAXがルーター端末を発送してから、端末が戻ってくるまでの期間」です。

そのため、15日間お試しで使えるわけではありません。発送と返却にかかる日数を3日~5日はかかると想定すると、実質利用できるのは10~12日程度です。

返却期限を過ぎてしまうと20,000円以上の違約金を請求されてしまうため、ゆとりを持って返すようにしましょう。

家電量販店やUQの店舗では取り扱いなし

このUQ WiMAXのお試しサービスはヤマダ電機やビックカメラといった家電量販店やUQの実店舗では行っていません。

現在は公式HPから申し込みに限定されているようです。24時間受付しているため好きなタイミングで申し込みできますよ。

端末の紛失や故障があると違約金が発生

端末の返却が遅れてしまう以外に、その端末を紛失したり壊したりしても違約金がかかってしまいます。

説明書やケーブル類も含めてなくさないように取り扱いには気を付けなければなりません。郵送されてきた状態でそのまま返せば問題ありませんよ。

気に入っても端末の返却は必須

「Try WiMAX」はあくまでお試しサービスのため期間内には返却する必要があります。

通信状況に問題なく正式に申し込みしたくても、そのサービスを継続することができません。15日のレンタルが終了したら一旦返却して、再度UQ WiMAXで本契約をしてください。

UQ WiMAXへ申し込む

初期契約解除制度を利用してWiMAXのお試し利用が可能


ここまで、UQ WiMAXのお試しサービス「Try WiMAX」について解説しましたが、実をいうと他のWiMAXプロバイダ社でもお試し利用が可能です。

初期契約解除制度を使うことで8日以内であれば基本的に無料で辞められます。また、気に入った場合にそのまま継続することもできるため、日数が来たら返却する手間がありません。

初期契約解除制度とは?

この制度は、携帯電話や光回線、ポケットWi-Fiといった電気通信サービスの契約書が手元に届いて8日間以内なら、ユーザー都合で契約を解除できる制度のことです。

期間内に電話かメールで初期契約解除の申請をして手続きをする必要があります。

ただし、完全無料で契約を解除できるわけではありません。違約金はかかりませんが、初期費用や契約解除までに利用した月額料金、送料などは実費です。

「サービス内容を勘違いしていた」「Wi-Fiやインターネットのつながりが思ったよりもよくない」といったときに利用できる有難いものとなります。

WiMAXを提供するプロバイダ会社は多数

WiMAXの本家はUQ WiMAXでありますが、原則としてWiMAXの回線速度や電波状況はどのプロバイダを選んでも変わることはありません。

本家UQ WiMAXの通信状況が最も良く、通信速度もずば抜けて速いということありえないのです。

そのため、WiMAXを選ぶときのポイントは各プロバイダ会社で提供しているWiMAXの月額料金とキャンペーン内容です。

下記の記事でその点を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【WiMAX11社比較】安いおすすめのプロバイダ会社と選ぶポイント WiMAXには多くのプロバイダ会社があり、月額料金やキャンペーン内容は各社で異なります。 本記事では、より安いWiMAXを選ぶ際のポイントをお伝えしたうえで、おすすめプ…

おすすめは「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB」

とくにWiMAXのプロバイダ会社でおすすめなのが「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB」です。

Broad WiMAX GMOとくとくBB WiMAX

>>他社回線の違約金がかかるなら「Broad WiMAX」

>>高額キャッシュバックを狙うなら「GMOとくとくBB WiMAX」

現在契約しているインターネット回線に解約金がかかる場合は「Broad WiMAX」がベストです。

それはBroad WiMAXでは、他社解約金補填制度を採用していて、他社の解約金を現金で最大19,000円(非課税)まで負担できるからです。

ADSL回線や光回線、ケーブルテレビ、ポケットWi-FiなどBroad WiMAX以外のインターネット回線が対象のため、安心して乗り換えられます。

もし、インターネット回線の更新月で解約金がかからない方や引越しなどで新規契約を検討している方は「GMOとくとくBB」を選びましょう。

最大32,000円の高額キャッシュバックを受け取れる期間です。

一人ひとりの状況にあわせた最適な選択をしてください。

Broad WiMAXへ申し込む
GMOとくとくBBへ申し込む
あわせて読みたい
Broad WiMAXとGMOとくとくBBを徹底比較!料金が安いのは? WiMAX回線には数多くのプロバイダがありますが、中でも人気なのが「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB WIMAX」です。 Broad WiMAXは月額料金が安く既存回線の解約金補填が…
月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • 名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
    名古屋の無料充電スポットおすすめ23選!困る前にチェック
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次