MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. マクセル製のおすすめモバイルバッテリー6アイテム!

マクセル製のおすすめモバイルバッテリー6アイテム!

2022 11/09
モバイルバッテリー
2021年3月5日
マクセル モバイルバッテリー

モバイルバッテリー選びに悩んでいる方におすすめしたいのが、販売している会社から選ぶという方法です。モバイルバッテリーは小型の精密機械ですので、ある程度名の知れたメーカーのものを選ぶと、安心感が違います。今回は、マクセルのモバイルバッテリーをご紹介します。

目次

マクセルは何を作っている会社?

マクセルは何を作っている会社?
出典:PRTIMES

マクセルという企業名を聞いたことがあっても、何を作っている会社なのか今一つわからないという方もいるかもしれません。そこで、まずはマクセルがどんなものを作っている企業なのかをご説明します。

家庭用電化製品の部品

機器に内蔵されている電池や、インクジェットプリンター用のインクなど、電化製品用の部品を作っています。

また、シンク回りなどで利用ができる防水可能なブチルテープも主な取り扱い商品です。

車用の資材

導電性のテープや車載カメラ用のレンズ、リチウムイオン電池などの取り扱いがあります。

家庭用商品も多数

製品として直接触れるものには、今回ご紹介するモバイルバッテリーのほかに、ヘッドホンやイヤホン、ブルーレイディスクなどの記録媒体、リチウムイオン電池、除菌消臭器、低周波治療器、EMS運動器などがあります。

また、会社などで使われているプロジェクターにも、マクセル製のものがありますよ。マクセルは、電化製品とその周辺のサプライに強みを持った企業であるといえるでしょう。

マクセル製のおすすめモバイルバッテリー6選

マクセル製のおすすめモバイルバッテリー6選

そんな日常に密着した機器が多いマクセルが作っているモバイルバッテリーのなかで、特におすすめできる6つの製品をご紹介します。

【マクセル】ACアダプタ機能付きモバイルバッテリー MPC-RAC5100P

【マクセル】ACアダプタ機能付きモバイルバッテリー MPC-RAC5100P
出典:マクセル

モバイルバッテリー本体の充電のために、別途コードが必要なものは少なくありません。しかし、出先で充電する場合には充電コードが邪魔に感じることもあるでしょう。

そうしたときに便利なのがACアダプタ付のモバイルバッテリーです。ACアダプタがモバイルバッテリー本体に付いているため、そのままコンセントにプラグを差し込めば充電ができます。

商品詳細はこちら

【マクセル】モバイルバッテリー MPC-CTY12400

モバイルバッテリーからアンドロイドスマホへの充電は、モバイルバッテリー側にUSB Type-Aの端子を挿し、スマホ側にUSB Type-Cの端子を挿すことで行われます。

USB Type-Aは多くの製品に利用されている規格で、市場に出回っているType-A型の充電ケーブルも少なくありませんが、スマホの充電器としてはサイズが大きく、かさばるという問題点もあります。また、USB Type-Aには上下があり、方向を間違えると挿さらないという面倒な一面があるのです。

こうした問題点を解決できるのがUSB Type-Cであり、近年増えてきています。モバイルバッテリー・スマホのどちらもUSB Type-C端子で揃えると、コード自体が小さくまとめられ、ストレスが軽減することが可能です。

また、こちらのアイテムはUSB Type-Cを利用して、モバイルバッテリー本体の充電もできます。ケーブル1本で、モバイルバッテリー本体の充電と、モバイルバッテリーからスマホへの充電の2つの使い方ができるのが特徴です。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【マクセル】MPC-CPD15000P

急速充電したいときに検討したいのがこちらのモバイルバッテリーです。

スマートフォンを30分で最大50%まで充電できるというのが嬉しいポイントとなっています。

急速充電できるかどうかは、モバイルバッテリーが送ることができる電圧と、充電されるスマホによって変わってきますが、こちらのアイテムは最大18Wの出力が可能です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【マクセル】モバイルバッテリー スティック型 5000mAh MPC-CS5000P

毎日モバイルバッテリーを持ち歩きたいという人には、コンパクトサイズのモバイルバッテリーがおすすめです。

しかし、普通のモバイルバッテリーは、小さくなればなるほど、充電容量も少なくなってしまうという問題があります。ものによっては、100%充電されたモバイルバッテリーをつないでも、フル充電まではできないというものがあるのです。

『マクセル』のスティック型モバイルバッテリーは、カバンに入れやすいサイズでありながら、5,000mAhというバッテリー容量を確保しています。

5,000mAhあれば、ほとんどのスマホは100%近くまで充電することが可能です。バッテリー容量がそこまで大きくないスマホであれば、2回程度は充電できます。

スマホのバッテリー消費が激しい人には、ひとつあると安心できるモバイルバッテリーになるでしょう。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【マクセル】ACコンセント付き大容量モバイルバッテリー MPC-CAC12800

モバイルバッテリーとしては珍しい、ACコンセント付きのアイテムがこちらです。ACコンセントが1口、USB Type-Aが2口、USB Type-Cが1口付いた、欲張りな1台となっています。USBケーブル3本を利用して、スマホや電子機器を3台同時に充電できますよ。

充電容量は12,800mAhとそこまで大きくないので、AC電源であまり大きな機械を動かすことはできないでしょう。また「疑似正弦波」という波形の出力となるため、精密機器を動かすことにも向いていません。

シンプルな電気毛布などは利用可能となりますが、あくまでもACコンセントはおまけ程度に考えておいたほうが無難かもしれません。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【マクセル】 ACコンセント付き大容量モバイルバッテリー MPC-CAC22800

こちらはUSB Type-Aが2口あるほか、AC電源とDC電源がそれぞれ付属した大容量のモバイルバッテリーです。

こちらも疑似正弦波の製品ですが、バッテリー容量が非常に大きいため、ノートパソコンを充電することなどには利用できます。

ただし、ノートパソコンの充電用バッテリーを外した状態で、直接このモバイルバッテリーの電源を利用してパソコンを使用すると、トラブルが生じる可能性が否定できませんので、注意してください。

もちろん、USBからスマホなどの充電はらくらくできます。災害時や緊急用にも活躍できる、便利な1台です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

モバイルバッテリーを選べないときは

モバイルバッテリーを選べないときは

マクセルのモバイルバッテリーはどれも魅力的なものですし、なかなかひとつに絞りこめないでしょう。どれを選べばいいかわからない、というときは、まず自分のライフスタイルを振り返り、どこでモバイルバッテリーがあると便利かを再確認することをおすすめします。

そんなときに便利なのが、SmaChaのモバイルバッテリーレンタルサービスです。SmaChaを利用すると、充電済のすぐに使えるモバイルバッテリーが街中でレンタルできます。

使用後は近くにあるSmaChaの充電スタンドに返却するだけなので、手間も少なく、モバイルバッテリーがある生活を体験するのにぴったりです。

かなり便利で手ごろなサービスなので、モバイルバッテリーを購入せず、そのまま使用することもおすすめできます。

[sc name=”smacha” ]

信頼性の高いマクセルのモバイルバッテリー!

信頼性の高いマクセルのモバイルバッテリー!

マクセルは大きな企業ですし、車の部品など、トラブルが起きると大問題になってしまう重要なパーツを任されている会社でもあります。そのことからも、製品への信頼性は非常に高いと言っていいでしょう。気になった方は、ぜひマクセルのモバイルバッテリーをチェックしてみてください。

「どんなモバイルバッテリーが自分に合っているかわからない」という人は、SmaChaのモバイルバッテリーレンタルを試してみて、生活のどんなシーンでモバイルバッテリーがあると便利かを確認してみるのも良いでしょう。

あわせて読みたい
日本製モバイルバッテリーおすすめ10選!安全性の高さを重視したい方に 現代人にとって欠かせないアイテムのひとつになりつつあるモバイルバッテリーですが、さまざまな種類、規格、特徴を持った製品が販売されています。常に持ち歩く充電池…
モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次