MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. テレワークにおすすめのポケットWi-Fi厳選6選!容量と速度がポイント

テレワークにおすすめのポケットWi-Fi厳選6選!容量と速度がポイント

2022 12/20
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2021年1月28日
テレワークにおすすめのポケットWi-Fi厳選6選!容量と速度がポイント

コロナや働き方改革の影響で、テレワークを導入する会社が増えています。

自宅のネット環境を整えるには光回線が一番ですが、開通まで時間がかかる・自宅以外のネット接続に対応できないという理由から、手軽なポケットWi-Fiを選ぶ方が増えています。

この記事では、テレワークに使いやすいポケットWi-Fiの選び方とおすすめの6社を厳選して紹介してきます。

リモートワークをこれから始める方、自宅のネット回線を見直したい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

テレワークで使いやすいポケットWi-Fiを選ぶ3つのポイント

ポケットWi-Fi導入の目的がテレワークなら、以下の3つの基準を満たしているものを選ぶようにしましょう。

  • 通信容量が大容量
  • 通信速度が速い
  • セキュリティレベルが高い

それぞれの詳細を、順番に解説していきます。

通信容量が大容量

テレワーク中は、オンライン会議やファイルのアップロード・ダウンロードなど、多くの通信容量が必要となります。

そのため、できるだけ大容量に対応したポケットWi-Fiを選ぶようにしましょう。

2021年現在、容量が完全無制限のポケットWi-Fiは存在しないため、

  • 契約する回線にどのような容量制限があるか
  • 容量を超えたときにどのような速度制限があるか
  • 速度制限を解除するためにはどうすればいいか

といった情報は、申し込み前にしっかりと確認しておくことをおすすめします。

おすすめは、以下のいずれかです。

・3日で10GBといった短期間の容量制限はあるものの、月間容量は無制限タイプ
・短期間の容量制限がなく、月間容量も100GB以上の大容量タイプ

Web会議に必要な通信量について

テレワークのうち、特に多くの通信容量を必要とするのがZOOMなどを使ったWeb会議です。

また、ひと言でWeb会議と言っても、使用するアプリやビデオのあり・なしで必要な通信容量は異なります。

下記の表組では、利用者の多いZOOM・グーグルハンドアウト・スカイプの通信量を比較してみましたので、ご確認ください。

ビデオ通信サービス1時間の通信量1日1時間×月20日
ZOOM音声通話 42MB
ビデオ通話 480MB~720MB
音声通話 840MB
ビデオ通話 9.6GB~14GB
グーグルハンドアウト音声通話 42MB
ビデオ通話 1,560MB
音声通話 840MB
ビデオ通話 32.2GB
スカイプ音声通話 32MB
ビデオ通話 120MB
音声通話 640MB
ビデオ通話 2.4GB

音声通話とは映像を伴わない音声のみの通話、ビデオ通話とは映像と音声を使った通話となります。

Web会議では顔出しをすることも多いため、ビデオ通話の通信量を確認しておきましょう。

例えば、ZOOMのビデオ通話を1時間すると、480MB~720MBのパケットを消費します。これを週5回、4週間続ける場合、ビデオ通話だけで9.6GB~14GBの通信容量が必要だということです。

つまり、ポケットWi-Fiの容量が月間5GBや10GBでは、ビデオ通話が多いテレワークには対応できないということです。

通信速度が速い

通信速度も、テレワークを快適に行うために大切な要素です。

なぜなら、ネット回線が遅いと仕事をする上で支障が出てしまうからです。

オンライン会議中に通信が切れる、ファイルのダウンロードやアップロードに時間がかかるといった状況では、仕事もスムーズに進みません。

特に、オンライン会議で通信が切れてしまうと、通話の相手型に迷惑がかかってしまいます。

参考までに、ZOOMで推奨されている通信速度は以下の通りです。

ZOOM一対一グループビデオ
高品質ビデオ600kbps(上り/下り)600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
HDビデオ1.2Mbps(上り/下り)–
ギャラリービュー/720pHD–1.5Mbps(上り/下り)
1080pHDビデオ受信には1.8Mbps(上り/下り)
発信には1.8Mbps(上り/下り)
受信には2.5Mbps(上り/下り)
発信には3.0Mbps(上り/下り)

1対1の通話よりも、複数人が参加するグループビデオの方が、より速い回線速度を必要としていることが分かります。

各回線の公式HPで公開されている速度はあくまで理論値であり、実際の速度はエリアや環境によって異なりますが、できるだけ通信速度が速い回線を選んだ方が安心です。

セキュリティレベルが高い

ポケットWi-Fiのセキュリティレベルについても、確認する必要があります。

セキュリティレベルが低いと、通信内容を盗み見られたり、リスクやタダ乗りされたりするリスクが高まるためです。

基本的に、ポケットWi-Fiの信号は暗号化されているため、解読できないようになっています。

しかし、暗号方式が古いほど、解読されるリスクは高まります。できるだけ新しいモバイルルーター端末を選ぶことで、最新の暗号規格で守られた通信が可能です。

〇現在主流の暗号化方式

暗号化方式セキュリティレベル
WEP低い
WPA(TKIP)中
WPA2(AES)高い

最近のポケットWi-Fiは「WPA2(AES)」方式の製品が多いため、そこまで心配する必要はありませんが、長年同じモバイルルーター端末を利用している方は、端末の変更をおすすめします。

また、セキュリティ対策として、SSIDやパスワードを定期的に変更する、使わないときに電源を切るといった対策も効です。

あわせて読みたい
ポケットWi-Fiがつながらない時にやるべき7つの対策 今までは問題なく使えていたのに、急にポケットWi-Fiが繋がらなくなり困ってしまったことはないでしょうか。 突然、繋がらなくなったので「故障してしまったのでは・・…

テレワークも快適!大容量のポケットWi-Fiおすすめ4選


ここからは、上記の基準を満たした「テレワークにおすすめのポケットWi-Fi」を紹介していきたいと思います。

まずは、長期契約を前提とした4つのポケットWi-Fiからです。

  • 短期制限ありの無制限ポケットWi-Fi
  • 短期制限なしの大容量ポケットWi-Fi

上記のタイプ別に、ご紹介していきます。

短期制限ありの無制限ポケットWi-Fi

「短期制限ありの無制限ポケットWi-Fi」とは、短期間(3日間10GB)の容量制限はあるものの、月間使用量は無制限のポケットWi-Fiのことです。

このタイプは月間使用量に制限がありませんが、完全無制限ではなく「3日間10GB」「1日1.5GB」までといった短期的な制限があり、容量を超えると速度制限がかかります。

このタイプのおすすめは、「Broad WiMAX」と「とくとくBB WiMAX」。プロバイダは異なりますが、いずれもWiMAX回線を使用したポケットWi-Fiのため、回線速度や通信容量に違いはありません。

大きく異なるのは、解約金補填やキャッシュバック額などの特典内容です。

Broad WiMAX

Broad WiMAXのスペック
回線種別WiMAX2+、au 4G LTE、au 5G
月額料金〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
〇ギガ放題プラスDXプラン(3年)
初月~2か月目:2,090円
3か月目~:3,894円
37か月目~:4,708円
〇ギガ放題プラスプラン(2年)
初月~2か月目:2,999円
3か月目~:4,634円
25か月目~:5,313円
対象プランギガ放題プラン、ギガ放題プラスプDXプラン、ギガ放題プラスプラン
対応機種WX06、WO6、Galaxy 5G mobile Wi-Fi
最大速度下り最大440Mbps~2.2Gbps
月間データ容量無制限
同時接続台数最大16台
速度制限3日で10GB以上、その後128Kbps
※ギガ放題プラスDXプランは3日で15GB以上

※税込表示

「BroadWiMAX」の特徴は、他社回線の解約金を最大19,000円(非課税)まで現金で補填してくれるキャンペーンを実施していること。

光回線だけでなく、ADSLやケーブルテレビ、ポケットWi-Fiなども対象なので、既存回線の更新月を待たず、思い立ったタイミングでの乗り換えが可能です。

端末代金が無料で月額料金も他のWiMAX回線と比べて低価格ですので、WiMAX回線をコスパよく利用したい方はBroad WiMAXを選ぶとよいでしょう。

口座振替にも対応しているため、クレジットカードを用意できない方にもおすすめです。

また、WiMAXで5G回線に対応している数少ないプロバイダ会社。5,000円キャッシュバックがもらえるためお得に始められるでしょう。

Broad WiMAXのもう申し込みはこちらから

GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXのスペック
回線種別WiMAX2+、au 4G LTE、au 5G
月額料金〇ギガ放題プラン
初月~2か月目:3,936円
3か月目~:4,688円
〇ギガ放題プラスプラン
初月~24か月目:4,158円
25か月目以降:4,708円
対象プランギガ放題プラン、ギガ放題プラスプラン
対応機種WX06、WO6、Galaxy 5G mobile Wi-Fiなど
最大速度下り最大440Mbps~2.2Gbps
月間データ容量無制限
同時接続台数最大16台
速度制限3日で10GB以上、その後128Kbps
※ギガ放題プラスプランは3日で15GB以上

※税込表示

「GMOとくとくBB」の特徴は、最大32,000円の高額キャッシュバックを実施している点です。

申し込みする端末によって受け取れる金額は異なりますが、例えばWX06を選ぶと31,000円と高額の現金を受け取れます。

月額料金はBroad WiMAXより高額ですが、GMOとくとくBBも端末代は無料ですし、キャッシュバックを受け取るために不要なオプションに加入する必要もありません。

キャッシュバックの額にこだわりたい方は、GMOとくとくBBを選ぶとよいでしょう。

GMOとくとくBBの申し込みはこちらから

短期制限なしの大容量ポケットWi-Fi

「大容量タイプのポケットWi-Fi」とは、月間容量が100GB以上かつ短期間の容量制限がないポケットWi-Fのことです。

月間容量に制限が合っても、100GB以上であればオンライン会議にも安心して使えますよね。

ZOOMのビデオ通話に必要な通信容量は1時間あたり480MB~720MBですので、100GBあれば138時間~208時間のビデオ通話が行える計算です。

ZOOMを毎日4.6時間~6.9時間行えますので、十分な容量と言えるのではないでしょうか。

このタイプのおすすめは、「Mugen WiFi」と「ZEUS WiFi」。どちらもクラウドSIM対応のポケットWi-Fiです。

Mugen WiFi

Mugen WiFiのスペック
回線種別ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金3,293円~
※最大13,500円のキャッシュバックを加味した実質金額
※MUGEN格安プランは3,718円(税込)
対象プランMUGEN格安プラン、MUGENアドバンスプラン
対応機種U3、G4(販売停止中)
最大速度下り最大150.0Mbps
月間データ容量100GB
同時接続台数最大10台
速度制限容量使い切るまで一切なし、その後128Kbps

※税込表示

Mugen WiFiは、株式会社surfaveが提供するポケットWi-Fiです。月に100GB利用できるプランとしては、最安値クラスの料金設定となります。

大手3キャリア回線を使えるクラウドSIMのため繋がりやすく、海外でもそのまま利用できるといったメリットも。

最大の特徴は、30日間のお試しプランを用意している点でしょう。実際の使い勝手を30日間試してから、キャンセルするか継続するかを決めることができるため、電波状況や速度に不安がある方でも安心して申し込めます。

最低利用期間を設けない「2年間縛りなしプラン」や、「低速保障プラン」といった他社にないオプションも用意。

2年後に最新端末を無償交換しているので、長期利用が前提の方にもおすすめです。

Mugen WiFiの公式HPへ

ZEUS WiFi

ZEUS WiFiのスペック
回線種別ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金〇スタンダードプラン
初月~3か月目 3,278円⇒4か月目~3,828円
〇フリープラン(縛りなし)
4,708円
対象プランギガ特盛、ギガ特盛フリー
対応機種H01
最大速度下り最大150.0Mbps
月間データ容量100GB
同時接続台数最大10台まで(推奨5台まで)
速度制限容量使い切るまで一切なし、その後128Kbps

※税込表示

ZEUS WiFiは、株式会社Human Investmentが提供するポケットWi-Fです。Mugen WiFi同様にクラウドSIMを利用しており、ドコモ・au・ソフトバンクの回線に適宜接続可能。

容量プランは20GB、40GB、100GBの3つが用意されているため、使用量に応じた選択ができます

Web会議をほとんどしない方なら、20GBのプランで充分でしょう。その場合の料金は、月額2,178円(税込)と、非常にリーズナブルです。加えてキャンペーン中のため、初めての3か月間が980円(税込)だけ。

短期間の容量制限は設けていませんし、ギガ数が足らない場合は、追加で購入することも可能。

3つの容量プランにはいつ辞めても解約金がかからない「縛りなしタイプ」もあり、選択の幅が広いポケットWi-Fiです。

ZEUS WiFiの公式HPへ
あわせて読みたい
ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは? 「ZEUS(ゼウス)WiFiのキャンペーンはお得?」今回はこのような疑問に対して2024年4月時点におけるZEUS(ゼウス)WiFiのキャンペーン情報を解説します。 2020年3月にリ…

短期テレワークにおすすめ!レンタルWi-Fi2選


テレワークが一時的なものであれば、短期間のレンタル用ポケットWi-Fiもおすすめです。

数日や数週間だけポケットWi-Fが必要という場合におすすめのレンタルショップを、2社厳選してご紹介します。

WiFiレンタル屋さん

Wi-Fiレンタル屋さんのスペック
回線種別WiMAX、WiMAX2+、ソフトバンク
料金1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
対応機種SoftBank 601HW 20GB/50GB、富士ソフト FS030W、WiMAX WX05など
通信速度下り最大 150~774Mbps
上り最大 30~37.5Mbps
月間データ容量20GB~100GB、無制限
手数料往復送料1,100円

※税込表示

Wi-Fiレンタル屋さんは、「安い」「速い」「かんたん」をモットーに、日本国内用のWi-Fiをレンタルしている会社です。実績も2020年7月時点で700,000件以上と、多くの方に利用されていることがうかがえます。

1日単位でのレンタルが可能で、料金は1日あたり390円(税込)~と業界最安水準。このプランの対応機種はsoftBank 601HWや富士ソフトFS030Wで、通信容量は20GBとなります。

そのほか、月間100GBまで使えるポケットWi-Fiも用意されていますので、必要な容量に合わせて選択してください。

発送日は、土日祝日関わらず17時までの申し込みで最短当日。エリアによっては最短で翌日に到着します。

Wi-Fiレンタル屋さんの公式HPへ

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむのスペック
回線種別ソフトバンク、WiMAX
料金1日440円~1,980円
1か月4,950円~8,470円
対応機種SoftBank T6、SoftBank 501HW 30GB、WiMAX WX06、FS030Wなど
通信速度下り最大440Mbps(WiMAX WX06の場合)
月間データ容量5GB~30GB、無制限
手数料受取手数料 550円/台
返却手数料517円/台(ポスト返却の場合)

※税込表示

WiFiレンタルどっとこむは、株式会社ビジョンが運営するWi-Fiレンタルサービスです。

1日からレンタルが可能で、レンタル期間を延長する場合も申告をする必要がないという特徴があります。

ソフトバンクとauのモバイルルーター端末を扱っていて、無制限タイプの取り扱いもありますが、1日3GB、1日1GB、3日10GBとパターンがいくつかあるので事前にしっかりと確認しておきましょう。

15時までの申し込みで最短当日発送に対応しており、最短で翌日の受け取りが可能です。

WiFiレンタルどっとこむの公式HPへ
あわせて読みたい
短期レンタルOKなポケットWi-Fiおすすめ5選!【2023年最新】 ポケットWi-Fi は2年単位の契約をするタイプが多いですが1週間・1カ月といった短期でのレンタルが可能な会社もあります。 旅行先で使いたい時や、仕事や引っ越しなどで…

こんな方はポケットWi-Fi以外の回線がおすすめ


ここまでテレワークに最適なおすすめのポケットWi-Fiを紹介しましたが、最後に、「ポケットWi-Fi以外のインターネット回線を選択した方がいいケース」について言及していきたいと思います。

自宅での仕事がメインで頻繁にオンライン会議がある

基本的に自宅で仕事をしていてオンライン会議をよくする方には、光回線がおすすめです。

なぜなら、光回線は速度制限やデータ量制限が実施されていないため、容量を気にすることなくインターネット接続ができるからです。

また、通信速度も光回線の方が速く、安定しています。

工事をする手間や申し込みしてすぐに使えないデメリットはありますが、NURO 光のように開通するまで会員価格でポケットWi-Fiをレンタルしてくれる会社もありますので、本格的に自宅の回線環境を整えたい方は、光回線の導入や乗り換えを検討してはいかがでしょうか。

工事をする手間や申し込みしてすぐに使えないデメリットはありますが、特に、NURO 光は一般的な光回線の2倍の速度を誇りつつ料金はリーズナブルと、文字通り速さと安さを両立しています。

下記ページからの申し込みで45,000円のキャッシュバックが受け取れますので、ぜひチェックしてみてください。

【高速光回線】NURO 光の公式HPへ

オフライン作業がメインで通信容量があまり必要ない

在宅ワークといっても、オンライン会議がなくほぼオフラインでできる仕事も存在します。

仕事の内容がオフライン中心なら、スマホのデザリングで充分かもしれません。

現在契約しているスマホのネット回線を利用してパソコンやタブレットに接続すれば、別途費用はかかりませんし、手軽に使えます。

とはいえ、思いのほか容量を消費してしまうこともあります。まずはテザリングを試してみて、容量が足りないと感じたらポケットWi-Fiや光回線を検討してみましょう。

テレワークに適したWiFi環境を構築しよう


テレワークを快適に行うためには、回線の容量と速度が求められます。

したがって、ポケットWi-Fiを選ぶ際は、大容量かつ高速な回線を選ぶとよいでしょう。

現時点で容量が完全無制限のポケットWi-Fiは存在しませんが、「短期間制限ありで月間容量が無制限」「短期間制限なしで月間容量は大容量」のどちらかを選べば安心です。

光回線やスマホのテザリングといったポケットWi-Fi以外の回線も視野に、ぜひ快適なテレワーク環境を構築してください。

この記事でご紹介した月間使用量無制限&短期間制限なしポケット

○短期間制限ありで月間容量が無制限

サービス名月額料金(税込)特徴
Broad WiMAX初月~2か月目:2,999円
3か月目~24か月目:3,753円
25か月目~:4,413円
初期費用割引
解約金補填
店舗受け取り可能
5Gプラン対応
GMOとくとくBB WiMAX初月~2か月目:3,936円
3か月目~:4,688円
キャッシュバックが最大31,000円
5Gプラン対応

○短期間制限なしで月間容量は大容量

サービス名月額料金(税込)特徴
Mugen WiFi3,293円~
※最大13,500円のキャッシュバックを加味した実質金額
※MUGEN格安プランは3,718円(税込)
30日間のお試し体験あり
ZEUS WiFi〇スタンダードプラン
初月~3か月目 3,278円⇒4か月目~3,828円
〇フリープラン(縛りなし)
4,708円
縛りなしプランもあり

○レンタルWi-Fi

サービス名月額料金(税込)特徴
WiFiレンタル屋さん1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
税込価格
17時までの申し込みで最短当日配送
WiFiレンタルどっとこむ1日 400円~1,700円
1か月 3,600円~7,700円
レンタル期間の延長が自由
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次