MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • 即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
    即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
  • スマホ充電時に光って点滅するランプの意味!何の異常が発生している?
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. パナソニックのモバイルバッテリーはほぼ生産終了へ

パナソニックのモバイルバッテリーはほぼ生産終了へ

2021 1/29
モバイルバッテリー
2021年1月29日

国内電機メーカーの大手『パナソニックから』も、モバイルバッテリーが発売されていました。しかし現在では、ほとんど市場で見かけることはないでしょう。実は『パナソニック』は、モバイルバッテリー事業から実質的に撤退していたのです。今回は、現在も生産が続いているパナソニック製モバイルバッテリーを中心にご紹介します。

目次

生産中のパナソニック製のモバイルバッテリーは1種類のみ

生産中のパナソニック製のモバイルバッテリーは1種類のみ

『パナソニック』はかつて、数種類のモバイルバッテリーを製造・販売していましたが、現在ではわずか1種類のみの取り扱いとなってしまいました。

乾電池式モバイルバッテリー BH-BZ40K

BH-BZ40Kは、他ではあまり見られない乾電池式のモバイルバッテリーです。

単3電池を4本使用して、2,500mAhのモバイルバッテリーと同程度の充電能力を発揮します。

モバイルバッテリーとしては心もとないですが、単3の乾電池があれば何回でも繰り返し充電できるというメリットがあります。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ほかのモバイルバッテリーは事業撤退へ

それ以外のモバイルバッテリーは、2019年頃から徐々に生産を終了していったようです。

ACアダプタ一体型など使い勝手のいいアイテムが多かったため、ファンもそれなりにいたようなのですが、事業撤退へと至った経緯については、はっきりしたことは報告・報道されていないようです。

パナソニック製品としてのモバイルバッテリーは販売終了となっていますが、各社のモバイルバッテリーの中にはパナソニック製のセル(充電するための電池部分)を使用しているものも少なくありません。

「自社で直接モバイルバッテリーを作るのではなく、他社にバッテリー部品を販売するという方向に注力することにした」、とも考えられます。

中古のモバイルバッテリーはおすすめできない

パナソニック製のモバイルバッテリーは評価が比較的高かったことは事実ですが、中古品を購入することはおすすめできません。

モバイルバッテリーは経年劣化によって充電効率が下がることがあり、期待するような充電能力を発揮してくれない可能性があります。

未開封・まだ使用されていない『新古品』と呼ばれるようなものであっても、経年劣化は起こりますので注意が必要です。

また、落とすなどの強い衝撃が加わっているモバイルバッテリーの場合、発火や爆発などの恐れも否定できません。

誰がどのように使っていたか分からないモバイルバッテリーは、安全性の観点から避けたほうがいいと言えるでしょう。

電池式モバイルバッテリーのメリット・デメリット

電池式モバイルバッテリーのメリット・デメリット

パナソニック製のモバイルバッテリーで唯一現在も販売されている電池式ですが、このアイテムのメリットとデメリットについてご紹介します。

大きなメリットは緊急時でも使える点

緊急時でも、乾電池さえあれば何回でもスマホを充電できるのは大きな強みです。

極端な例ですが、単3乾電池を100本用意しておけば、スマホを12回フル充電するほどの能力があります。

災害時など、AC電源(いわゆるコンセントから手に入る電気)が使えないときには、大きな後ろ盾になると言えるでしょう。

AC電源から充電できないのは不便

『パナソニック』が現在発売している乾電池式モバイルバッテリーは、AC電源から充電することができません。

緊急時でもない限り、AC電源が使えない場所というのはあまりありませんので、普段使いをするのにはあまり向いていないとも言えてしまいます。

また、AC電源から電源を引いて電池を充電することもできず、電池からスマホなどのモバイルアイテムへの充電を行うことにしか使えない、というのも、普段使いに適さない理由として挙げられます。

災害時対策用として乾電池式のモバイルバッテリーをひとつ用意しておくと安心ですが、日常生活用として使うには、決して便利と言えるアイテムではないと言えるでしょう。

モバイルバッテリーはレンタルも便利

モバイルバッテリーはレンタルも便利

どのようなモバイルバッテリーがおすすめか迷っている人は、ひとまずモバイルバッテリーのレンタルサービスを利用してみることをおすすめします。

レンタルサービスを活用していくなかで、気付いていなかったモバイルバッテリーに求めている機能、性能が分かるようになるかもしれません。

[sc name=”smacha” ]

パナソニック製のモバイルバッテリーは入手困難

パナソニック製のモバイルバッテリーは入手困難

現在では、新品のパナソニック製モバイルバッテリーを手に入れることはかなり難しくなってしまいました。

現在発売中の乾電池式モバイルバッテリー以外のアイテムは、実質的に「手に入れられない状態」と言って差し支えないでしょう。

反対に、中古品などで売っているものは、経年劣化の恐れがあるだけでなく、発火や爆発といった安全面でのリスクも発生してしまいますので、できるだけ購入しないことをおすすめします。

乾電池式モバイルバッテリーは緊急時などに役立ちますが、日常生活での使い勝手はあまりいいものではないかもしれません。

防災グッズの一部として考えておくといいでしょう。

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【最新版】超小型ポータブル電源おすすめ9選|安い・軽い・高性能
    2022年4月21日
  • [100均・ニトリ・無印良品] 充電ケーブルの収納に役立つ商品をタイプ別に紹介!
    2022年3月25日
  • モバイルバッテリーポーチおすすめ10選 | お洒落で持ち運びに便利
    2022年3月22日
  • 【2022年最新】5000mAhおすすめモバイルバッテリー8選
    2022年3月22日
  • 【車中泊】ポータブル電源おすすめ10選!特徴や選び方も解説
    2022年2月28日
  • 日本製のポータブル電源おすすめ厳選8選【2022年最新】
    2022年2月28日
  • PC(ノートパソコン)用のモバイルバッテリーおすすめ6選!人気アイテムはどれ?
    2022年2月28日
  • セーラームーン好き必見のデザイン!モバイルバッテリーおすすめ6選
    セーラームーン好き必見のモバイルバッテリーおすすめ3選!
    2021年9月21日
CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • 即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
    即日OKなポケットWi-Fi6社を比較!店舗受け取りも可能なおすすめはコレ
  • スマホ充電時に光って点滅するランプの意味!何の異常が発生している?
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次
閉じる