MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. 【50000mAh】大容量モバイルバッテリーおすすめ3選!メリット・デメリットと選び方も

【50000mAh】大容量モバイルバッテリーおすすめ3選!メリット・デメリットと選び方も

2023 1/26
モバイルバッテリー
2023年1月26日

モバイルバッテリーは商品によって容量が異なりますが、容量が多いものを使いたいという方も多いでしょう。そこでおすすめしたいのが、50000mAhのモバイルバッテリーです。この記事では、おすすめの50000mAhモバイルバッテリーやメリット・デメリット、選び方を解説します。

目次

50000mAhモバイルバッテリーのメリット・デメリット

50000mAhモバイルバッテリーのメリット・デメリット

50000mAhモバイルバッテリーは、他のモバイルバッテリーに比べて容量が多いことからいくつかのメリットがあります。

一方で、容量が多い故のデメリットもあるので注意が必要です。メリット・デメリットをそれぞれおさえていきましょう。

50000mAhモバイルバッテリーのメリット

50000mAhモバイルバッテリーのメリットは以下の4つです。

  • 一度の充電で何回もバッテリーをチャージできる
  • 複数の機器を一度に充電できる
  • 電源の代わりに利用することも可能
  • 災害時の緊急電源にも便利

一度の充電で何回もバッテリーをチャージできる

50000mAhのモバイルバッテリーは、モバイルバッテリーの中でも特に容量が大きく、一度の充電で何度も機器にチャージすることが可能です。

目安としては、10000mAhの容量でiPhone XSを約3回チャージできるので、50000mAhであれば約15回ほどはチャージできるでしょう。

複数の機器を一度に充電できる

容量の小さいモバイルバッテリーでは、1台のスマホやタブレットで電力を使い切ってしまいます。

50000mAhの容量があると、スマホやタブレットなどを複数同時に充電することも可能です。アウトドアなどでさまざまな機器を同時に充電したいときや、家族や友人で同時にスマホを充電したいときに役立ちます。

電源の代わりに利用することも可能

50000mAhという大容量は、モバイルバッテリーとしてはもちろん、電源としても利用できます。アウトドアやピクニックなど電源のない屋外で過ごすときに、スマホやタブレットの充電に便利です。

家電やゲーム機などを充電したい場合は、スマホやタブレットなどとポートの種類が異なるので、切り替え用のプラグを用意しておくと良いでしょう。

災害時の緊急電源にも便利

電源がない環境として、災害時が挙げられます。災害時には使える電源が限られたり、電源そのものがなかったりすることもあるでしょう。

50000mAhのモバイルバッテリーは容量が大きく、緊急電源としても活躍します。普段遣いにも便利ですが、いざというときの電源になるので、持っておいて損はないでしょう。

50000mAhモバイルバッテリーのデメリット

50000mAhモバイルバッテリーのデメリットは4つチェックしていきましょう。

  • バッテリー容量が多い分大きく重くなりがち
  • モバイルバッテリーの充電に時間がかかる
  • 価格が高い商品が多い
  • 機内持ち込みができない

バッテリー容量が多い分大きく重くなりがち

容量が多い分バッテリーが大きくなるので、重量が重く、サイズが大きくなる傾向があります。

普段から持ち歩く場合、かばんの中でかさばったり、ポケットの収まらなくなったりすることがあるでしょう。

モバイルバッテリーの充電に時間がかかる

一度充電すると、何回も充電できたり、複数の機器に同時にチャージしたりできます。

ただし、50000mAhをフル充電するためには、容量が少ないモバイルバッテリーに比べると、充電に時間がかかるのがデメリットです。

充電を忘れてしまうと十分に使用できなくなってしまうので、外出前にしっかり充電しておくようにしましょう。

価格が高い商品が多い

50000mAhなど容量が大きいモバイルバッテリーは、価格が高くなる傾向があります。

容量で価格が決まっているわけではないものの、数千円で購入できるモバイルバッテリーが多い中、50000mAhのモバイルバッテリーは10,000円以上で販売されていることが多いです。

50000mAh以下のモバイルバッテリーよりも予算を高めに設定しておきましょう。

機内持ち込みができない

モバイルバッテリーは旅行や出張などにも便利ですが、機内持ち込みできるモバイルバッテリーには制限があります。

JALの機内持ち込みルール「制限のあるお手荷物」によると、160Whを超えるモバイルバッテリーは機内に持ち込むことができません。50000mAhをWhに換算すると、185Whになるため、航空機を利用する旅行や出張では持ち運べないのが難点です。

あわせて読みたい
飛行機に乗るときモバイルバッテリーはどうする?持ち込める容量などの制限が知りたい 旅先でのトラブル対策に、モバイルバッテリーを持っていきたいという人は多いのではないでしょうか。しかし、飛行機に持ち込むことができるモバイルバッテリーには制限…

50000mAhモバイルバッテリーの選び方

50000mAhモバイルバッテリーの選び方

50000mAhモバイルバッテリーにも種類があり、どのアイテムにしようか迷う方も多いでしょう。

ご紹介する6つの選び方のポイントをおさえて、自分に合ったアイテムを見つけてみてください。

  • 急速充電に対応しているか
  • どのくらいの時間で本体に充電できるか
  • 持ち運びやすい重さ・サイズ
  • 複数の機器を充電したいときはポート数をチェック
  • ソーラー充電やライトなど機能を確認する
  • 大容量だからこそ安全に配慮されたものを選ぶ

急速充電に対応しているか

モバイルバッテリーからすばやくスマホに充電するためには、充電速度が重要です。充電の速度は「A(アンペア)」で表現され、1Aは一般的、2A以上は出力の早いものといえます。

できるだけ早く充電したい方はもちろん、タブレットやPCなどより多くの電力を必要とする場合もAの数値をチェックしましょう。

急速充電に対応している規格として、USB PDやQuick Charge、VoltageBoostなどがあるので、規格を確認することも大切です。

どのくらいの時間で本体に充電できるか

50000mAhのモバイルバッテリーは、本体の充電に時間がかかります。

いざというときに充電しきれていないということが起きないように、あらかじめどのくらいの時間で本体に充電できるかを確認しましょう。

いくつかの候補の中でも最も早く充電できるものであれば、急に必要になっても対応しやすくなります。

持ち運びやすい重さ・サイズ

50000mAhのモバイルバッテリーはサイズが大きいものがほとんどです。モバイルバッテリーは持ち運んで使うことが多いので、できるだけ軽く持ちやすいサイズの商品を選びましょう。

商品によっては、大容量ながら軽量のものもあるため、重さや厚み、大きさなどの確認も大切です。

複数の機器を充電したいときはポート数をチェック

スマホやタブレット、ゲーム機などを同時に充電したい場合は、ポートの数に注目しましょう。

複数のポートが搭載されているモバイルバッテリーであれば、自分の使用する機器だけでなく、家族や友人などとシェアすることも可能です。

ソーラー充電やライトなど機能を確認する

モバイルバッテリーによっては、プラスアルファで機能が搭載されている商品もあります。

主な機能としては、ソーラー充電やLEDライトなどがあるので、必要な機能を搭載した商品を選んでみましょう。

大容量だからこそ安全に配慮されたものを選ぶ

50000mAhのモバイルバッテリーは便利な面が多いですが、バッテリー容量が多い分危険も伴います。

万が一ショートしたり、過充電したりすると、容量の小さいモバイルバッテリーよりも大きなトラブルになる可能性もゼロではありません。

大容量モバイルバッテリーだからこそ、安全機能のあるものや認証を得ているものなどを選ぶのが安心です。

おすすめ50000mAhモバイルバッテリー3選

おすすめ50000mAhモバイルバッテリー5選

ここからは、おすすめの50000mAhモバイルバッテリーを5つご紹介します。

それぞれの特徴をチェックして、用途や目的に合ったモバイルバッテリーを選びましょう。

【MAXOAK】50000mAh ノートpc モバイルバッテリー

『MAXOAK』の“50000mAh ノートpc モバイルバッテリー”は、複数台のノートパソコンやスマートフォンを同時に充電できるのが特徴です。

出力ポートが12V/2.5A1つ、20V/5A1つ、USB出力4つ付いており、それぞれ独立して機能するように設計されています。DC変換プラグが14種類付属しているので、使用しているパソコンに合わせてアダプターを変更可能です。

十分な容量、多彩なポートながらコンパクトなサイズに収まっているのも嬉しいポイントですね。携帯しやすいサイズで1.26kgと比較的軽いので、様々なシーンに持ち運べます。

携帯用の収納ポーチも付属しており、傷つけずに持ち歩くことが可能です。

  • 出力:2.5~5A
  • 入力:2.5A
  • サイズ:20.7×3.3×13.6cm
  • 重量:1.26kg
  • ポート数:12V/2.5A×1、20V/5A×1、USB出力×4
  • その他機能:14種類のDC変換プラグ・携帯用収納ポーチ付属

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【cheero】Power Mountain 50000mAh

見た目にもこだわって選びたいという方には、『cheero』の“Power Mountain 50000mAh”がおすすめです。山をイメージした三角形のフォルムが可愛らしく、さまざまなシーンでおしゃれに設置することができます。

片側には、スマホやタブレットを立てかけられるスタンドが付いており、動画や映画などを見ながら充電したいときにも便利です。

急速充電に対応したType-cポートを搭載しており、すばやくデバイスに電力をチャージできます。さらに、LEDライトが搭載されているので、災害時などの明かりとしても活躍するでしょう。

  • 出力:60W
  • 入力:60W
  • サイズ:9×10×10 cm
  • 重量:860g
  • ポート数:Auto-IC×2、TYPE-C PD×1
  • その他機能:LEDライト、デバイススタンド、防滴カバー

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Krisdonia】185Wh 超大容量50000mAh モバイルバッテリー

『Krisdonia』の“185Wh 超大容量50000mAh モバイルバッテリー”は、急速充電に対応したTYPE-C、USB出力2つ、ノートパソコンに使えるDCポートの計4つのポートが搭載されています。

DCポートについては、電圧を5V、8.4V、9V、12V、16V、20Vの中で調整することが可能です。28種類のDCコネクタも付属しているので、ノートパソコンに合わせて使ってみましょう。

ポートの横に設けられたLEDディスプレイでは、本体のバッテリー残量や電圧を確認することが可能です。ブラックとグレーの2色展開ですので、好みのカラーを選んでみましょう。

  • 出力:3~4.7A
  • 入力:2A
  • サイズ:19.5x15x2.8 cm
  • 重量:1.15kg
  • ポート数:TYPE-C×1、USB出力×2、DCポート×1
  • その他機能:LEDディスプレイ、28種類のDCコネクタ付属

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

50000mAhの大容量モバイルバッテリーを購入してみよう

50000mAhの大容量モバイルバッテリーを購入してみよう

50000mAhのモバイルバッテリーは、バッテリー容量の大きさを生かして、複数回の充電や複数の機器への同時充電、災害時の電源などを可能にしています。

商品を選ぶ際は、出力や持ち運びやすいサイズ・重量、ポート数、機能、安全性などをしっかりチェックしましょう。おすすめアイテムも参考にして、自分に合った50000mAhモバイルバッテリーを選んでみてください。

あわせて読みたい
大容量モバイルバッテリーおすすめ10選!失敗しない選び方のポイントは? モバイルバッテリーを選ぶときの基準のひとつに充電容量というものがあります。モバイルバッテリーの充電容量が大きいとどのようなメリット・デメリットがあるのか、ま…
モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次