MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. 充電チャージスポット
  3. 羽田空港内にある充電スポット!飛行機に乗る前に充電ができる?

羽田空港内にある充電スポット!飛行機に乗る前に充電ができる?

2022 11/10
充電チャージスポット
2022年11月10日

羽田空港には国内線の第1ターミナル・第2ターミナルと、国際線ターミナルがあります。それぞれのターミナル内にコンセントを利用できるスポットがいくつもあり、飛行機の出発時間までスマホの充電を行いながら過ごせます。今回は羽田空港内にある充電スポットをご紹介します。

目次

羽田空港内には充電スポットが充実している

羽田空港内には充電スポットが充実している

羽田空港は日本最大の空港で、正式名『東京国際空港』です。2019年の統計では、国内線が約6,600万人、国際線が1,853万人と日本一の乗降客数になっています。

飛行機に乗るときは、チェックイン時間から搭乗時間まで待ち時間があり、国際線では数時間待つということも珍しくありません。

そのため空港内には、搭乗時間を待つ人が多く、スマホやパソコン作業をしている方がたくさんいます。

しかし、スマホやパソコン作業をしていると、気になるのが充電です。スマホやノートパソコンの充電ができるように、羽田空港内にはフリースペースや、PC利用スペース、カフェなど充電スペースがたくさん用意されています。

無料での充電ができるのは嬉しいですよね。国内線第1ターミナル、国内線第2ターミナル、国際線ターミナルにそれぞれ充電スポットがあります。

羽田空港内にある無料の充電スポット

羽田空港内にある無料の充電スポット

羽田空港内には航空を利用する方なら誰でも利用可能なコンセントが設置されています。国内線の場合は、案内書に設置されたロック式の無料充電器と、コンセントが自由に利用できるフリースペースがあります。

ロック式の無料充電器では、充電ケーブルが備え付けられていて、充電器を持っていなくても充電できます。

充電中はロックできるため、スマホの充電中に移動することも可能です。一方フリースペースでは、テーブルとイスがあって、自分が持っている充電器を完備されているコンセントに差してスマホの充電ができます。

国際線の場合は、パソコン作業が可能な机が各所に設置されています。ベンチに充電ポールが設置されていて、スマホを充電できるスペースもあります。

国内線第1ターミナル

国内線第1ターミナルは、地下1階~2階までフリースペースが設置されています。また、地下1階と2階には無料充電スタンドがあり、搭乗する方のみが利用できるPC利用スペースも2階にあります。

B1F

  • フリースペース:北ウイングと南ウイングに1ヶ所ずつ
  • 無料充電スタンド:案内所7(1台)

1F

  • フリースペース:北ウイング、南ウイングに1ヵ所ずつ
  • ドコモショップ:無料充電ボックス

【ドコモショップ羽田空港店】

  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第一旅客ターミナル1階
  • 電話番号:0120-522-360
  • 定休日:年中無休

2F

  • フリースペース:第1旅客ターミナル2F、出発ロビー
  • 無料充電スタンド:案内所1・2(それぞれ1台ずつ)
  • PC利用スペース:ゲートラウンジ内(搭乗する方のみ利用可能)に12ヶ所

国内線第2ターミナル

国内線第2ターミナルは地下1階~3階までの各エリアに、フリースペースが設置されています。地下1階と2階には、無料充電スタンドもあります。

B1F

  • フリースペース:南ウイングと北ウイングに1ヶ所ずつ
  • 無料充電スタンド:案内所5(1台)

1F

  • フリースペース:南側と北側に複数ある到着出口の近く、到着出口向かい

2F

  • フリースペース:チェックインカウンターの向かい側、出入り口のすぐそば
  • 無料充電スタンド:案内所1・2(それぞれ1台ずつ)

3F

  • PC利用スペース:ターミナルロビー「エアポートラウンジ(北)」内に1ヶ所

国際線ターミナル(第3ターミナル)

国際線ターミナルの4階フロア以外の1階~3階・5階に、無料で充電可能なPCデスクが設置されています。

日本で通常使われる形状のコンセントと、USBタイプの充電が可能です。他にも充電ベンチがあったり、ドコモショップやauショップでも充電ができます。

1F

  • PCデスク:一般エリアに2ヵ所、制限エリアに1ヵ所

2F

  • PCデスク:税関検査所の近くと、トイレの手前の2ヵ所
  • ベンチ:3ヵ所

3F

  • PCデスク:チェックイン手前に2ヶ所
  • ドコモショップ:無料充電ボックス

【ドコモ ワールドカウンター羽田】

  • 営業時間:19:00〜23:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル3階出発ロビー
  • 電話番号:0120-593-120
  • 定休日:年中無休

5F

  • PCデスク:エスカレーター脇に1ヵ所

羽田空港内に入っているカフェでも充電できる

羽田空港内に入っているカフェでも充電できる

羽田空港内にはたくさんのカフェがあります。コンセントを完備しているカフェもあり、ドリンクやフードを楽しみながらスマホの充電ができます。

また、羽田空港内では無料のWi-Fiが使え、スマホの充電をしながら使えるので、時間を有効活用できます。

コンセントが完備されているカフェを、国内線第1ターミナルと、国内線第2ターミナル、国際線ターミナル、別にいくつかご紹介します。

国内線第1ターミナル

Caffe Lat.25° 羽田空港第1ターミナル店

『Caffe Lat.25° 羽田空港第1ターミナル店』は、国内線第1ターミナルの2階にある、『スカイマーク』のカウンターの近くにあるカフェです。中央のカウンター席の側面にコンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:8口程度
  • 営業時間:06:30~20:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 東京国際空港 国内線第1旅客ターミナルビル2F
  • 電話番号:03-5757-8852
  • 定休日:年中無休

カフェ&ビヤレストラン 宮 羽田空港店

『カフェ&ビヤレストラン 宮 羽田空港店』は、国内線第1ターミナルの2階にあります。2019年1月28日オープンした『ステーキ宮』の羽田空港支店です。

国内線第1ターミナルの2階出発ロビーの『スターフライヤー』のカウンター付近にあります。カウンター席に10口程度のコンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:10口程度
  • 営業時間:06:30~20:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1ターミナル2階
  • 電話番号:03-5579-7564
  • 定休日:ビル休に準ずる

スターバックス マーケットプレイス3階店

『スターバックス マーケットプレイス3階店』は、国内線第1ターミナルの3階にあるカフェです。保安検査場外にあるため、飛行機に乗らなくても誰でも来店できます。

10口程度とコンセントの数に限りがありますが、待ち時間も美味しいドリンクや軽食などを楽しみながら快適に過ごせます。

  • 充電コンセントの数:10口程度
  • 営業時間:06:30~20:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル3階
  • 電話番号:03-5757-9088
  • 定休日:不定休

マクドナルド 羽田空港第1ビル駅店

『マクドナルド 羽田空港第1ビル駅店』は、全国展開している大手ファーストフード店です。第1ターミナルの地下1階にあり、集合場所としておなじみの『月の塔』の近くにあります。

近くにモノレールの改札やカート置き場、ATМが数台並んでいるエリアなので、待ち合わせ場所としても便利です。カウンター席にコンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:不明
  • 営業時間:06:15〜22:45
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルB1F
  • 電話番号:03-5756-6138
  • 定休日:年中無休

ブルースカイタリーズコーヒー羽田空港第1ターミナル店

『ブルースカイタリーズコーヒー羽田空港第1ターミナル店』は、第1ターミナルの2階の出発ゲート内にあるカフェです。

9番ゲートと、10番ゲートの間にあります。店内は少し狭く、カウンター席となっていますが、9口程度コンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:9口程度
  • 営業時間:06:30~20:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビルP.O.BOX26
  • 電話番号:03-5757-9490
  • 定休日:年中無休

国内線第2ターミナル

マクドナルド 羽田空港第2ビル駅店

『マクドナルド 羽田空港第2ビル駅店』は、国内線第2ターミナルにもあります。国内線第2ターミナルの地下1階のモノレール改札の近くにあります。

カウンター席にUSB-Aポートが設置されています。コンセントではないのは珍しいです。

  • 充電コンセントの数:12口(USB-Aポート)
  • 営業時間:6:15〜22:45
  • 住所: 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナルB1F
  • 電話番号:03-5708-0489
  • 定休日:年中無休

eggcellent BITES Mercedes me Tokyo HANEDA

『eggcellent BITES Mercedes me Tokyo HANEDA』は、国内線第2ターミナルの地下1階にある『メルセデス・ベンツ』のショールームの一角にあるカフェです。名物のエッグタルトが楽しめます。

外向けのカウンター席と、中央のカウンター席にコンセントが完備されていて、ショールームに飾られたベンツを眺めながら、スマホの充電ができます。

  • 充電コンセントの数:10口以上
  • 営業時間:07:30~21:30/[現在は時短営業中で]08:00~18:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2ターミナルB1F
  • 電話番号:03-6428-9089
  • 定休日:年中無休

BECK’S COFFEE 羽田空港第2ターミナル駅店

『BECK’S COFFEE 羽田空港第2ターミナル駅店』は、国内線第2ターミナルの地下1階のモノレール改札の近くにあるカフェです。

コーヒーなどのドリンクだけでなく、サンドイッチやホットドッグといったフードメニューも楽しめます。カウンター席に、コンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:7口
  • 営業時間:06:30~20:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナルB1F
  • 電話番号:080-3365-4579
  • 定休日:年中無休

ライブカフェ

『ライブカフェ』は、落ち着いたオープンカフェスタイルの店内で、カレーが楽しめるカフェです。国内線第2ターミナルの3階にあり、いろいろなカレーがあります。

モーニングカフェもあるので、早朝からカレーを食べながらスマホの充電もできます。

  • 充電コンセントの数:不明
  • 営業時間:07:00〜19:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル3F
  • 電話番号:03-6428-8530
  • 定休日:年中無休

GGG Cafe

『GGG Cafe』は、国内線第2ターミナルの3階にあるカフェです。カウンター席にコンセントが完備されています。美味しい野菜を食べながらスマホの充電ができます。

ドリンクだけ頼んでカフェとして利用することも可能です。

  • 充電コンセントの数:8口以上
  • 営業時間:07:00~20:30
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル3F
  • 電話番号:03-6428-8535
  • 定休日:年中無休

タリーズコーヒー 羽田空港第2ターミナル店

『タリーズコーヒー 羽田空港第2ターミナル店』は、国内線第2ターミナルの1階にあるカフェです。出発口ロビーの近くにあるので、とても便利です。

コンセントが完備されているので、搭乗までの待ち時間にドリンクを楽しみながら、スマホの充電ができます。

  • 充電コンセントの数:不明
  • 営業時間:09:00~18:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル1F
  • 電話番号:03-5579-7688
  • 定休日:年中無休

CAFE NORTH GATE 52

『CAFE NORTH GATE 52』は、国内線第2ターミナルの3階にある有料ラウンジの隣にあります。朝6時から開いているので早朝の便の飛行機に乗るときも便利です。

朝食のゆったりした時間にも楽しめるモーニングメニューや、ランチメニュー、お酒の提供もあります。4口ですが、コンセントも完備されているので充電できます。

  • 充電コンセントの数:4口
  • 営業時間:06:00~20:30
  • 住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 第2ターミナルビル3F
  • 電話番号:03-5757-6147
  • 定休日:年中無休

国際線ターミナル(第3ターミナル)

タリーズコーヒー 羽田空港第3ターミナル店

『タリーズコーヒー 羽田空港第3ターミナル店』は、国際線ターミナルの2階到着ロビーにあるカフェです。シャワールームの隣にあります。

24時間営業で、ドリンクと、サンドイッチやホットドッグ、デザートなども楽しめます。カウンター席にコンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:8口程度
  • 営業時間:24時間営業
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港第3旅客ターミナルビル2F
  • 電話番号:03-6428-0319
  • 定休日:年中無休

モスカフェ羽田空港国際線ターミナルビル店

『モスカフェ羽田空港国際線ターミナルビル店』は、国際線ターミナルの4階にあるカフェです。

『モスバーガー』で定番のハンバーガーをはじめとした、カフェにあるようなオリジナルメニュー、豊富なドリンクメニューなどが楽しめます。16口のコンセントが完備されています。

  • 充電コンセントの数:16口
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港第3旅客ターミナルビル4F
  • 電話番号:03-5708-7521
  • 定休日:年中無休

和カフェテリア Dining24 羽田食堂

『和カフェテリア Dining24 羽田食堂』は、国際線ターミナルの4階にある和食が楽しめるカフェです。

24時間営業で、定食の他にドリンクやアルコール、ケーキなどのメニューもあり、用途に応じて幅広く利用できます。

店内が広々としてて、テーブル席にコンセントが完備されているのがポイントです。大きなトランクを持っていても、荷物の置き場所に困ることはありません。

  • 充電コンセントの数:16口(手前カウンター8口、ボックス席に2口ずつ4席)
  • 営業時間:24時間営業
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港国際線旅客ターミナル4F
  • 電話番号:03-6428-0690
  • 定休日:年中無休

Expasa Cafe羽田店

『Expasa Cafe羽田店』は、高速道路のサービスエリアでおなじみの、NEXCO中日本のExpasa(エクスパーサ)のカフェです。

国際線ターミナルの最上階である5階にあり、展望デッキのすぐそばということもあって、見晴らしが抜群です。コンセントはカウンター席に設置されています。

  • 充電コンセントの数:不明
  • 営業時間:08:00~22:00
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港国際線ターミナルビル5F
  • 電話番号:03-6459-9520
  • 定休日:年中無休

CAFE CARDINAL 羽田・東京国際空港

『CAFE CARDINAL 羽田・東京国際空港』は、国際線ターミナルの4階にあるカフェです。

空港に「こんな場所があったらいいのにな」をコンセプトに作られていて、気軽に心地よい解放的な空間で、こだわりのメニューを楽しむことができます。

コンセントも完備されているので、スマホの充電をしながらゆっくりくつろげます。

  • 充電コンセントの数:不明
  • 営業時間:7:30~18:30
  • 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港国際線ターミナルビル4F
  • 電話番号:03-3747-0073
  • 定休日:年中無休

羽田空港内にある無料の充電スポットを上手に使おう!

羽田空港内にある無料の充電スポットを上手に使おう!

空港では出発時間まで待ち時間が長くなることがあります。スマホは良い時間つぶしになりますが、その分充電の消費は激しくなりますよね。

しかし、羽田空港には充電スポットがたくさんあるため、スマホを充電しながら利用すれば、充電の心配はいりません。

充電スポットはコンセントの数や座席数などの限りがあるため、ぜひ羽田空港を使うときは事前にチェックしておきましょう。

また、羽田空港にいる間だけでなく、移動中でも行き先でも使えるレンタルモバイルバッテリーも便利なので、上手に利用してください。

あわせて読みたい
新宿のスマホ充電スポット68選!定番のカフェやレストラン・カラオケ店などをチェック 外出しているときにスマホの充電がなくなったり、少なくなってしまったりしたら焦りますよね。そんなときに、充電ができる場所を知っていれば、とても助かるでしょう。…
あわせて読みたい
東京駅周辺のスマホ充電スポット10選!定番のカフェやレストラン・カラオケ店などをチェック スマホやタブレットの使用時間が増え、充電残量との戦いが激化しています。急に無くなりピンチにならないよう、充電ができるスポットをチェックしておきましょう。今回…
あわせて読みたい
スマホの充電が切れそうでヤバイ!渋谷駅周辺の充電スポットをご紹介 スマホは調べ物をしたり、連絡をとったりとマルチユースなアイテムですが、外出中に気になるのが充電です。渋谷には充電スポットがたくさんあるため、どこで充電できる…
あわせて読みたい
池袋駅周辺の充電スポットおすすめ18選!モバイルバッテリーシェアサービス設置店もあり 「寝る前に充電し忘れた…」「つい使いすぎて充電が…」と、外出時に充電が少なくなると、ピンチに陥ってしまいますよね。充電のピンチを回避する方法として、街中にある…
月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
充電チャージスポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 品川駅周辺のおすすめ充電スポット10選!
    2023年2月23日
  • 竹下通り周辺にあるスマホ充電スポット27選!
    2023年2月23日
  • 【ディズニーリゾート】スマホの充電スポットはどこ?ピンチのとき覚えておきたいお役立ち情報
    2023年2月23日
  • USJのスマホ充電スポットはどこ?電源やコンセントがある場所とモバイルバッテリーが買える店まとめ
    2023年2月23日
  • 神戸のスマホ充電スポットおすすめ15選!【ベイエリア・三宮駅周辺】
    2023年2月23日
  • 福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    2023年2月23日
  • 関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    2023年2月23日
  • 福岡アジア美術館
    福岡天神のスマホ充電スポット42選!
    2023年2月23日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次