外出先でスマホやタブレットなどの充電がピンチになったら、多くの人にとって一大事でしょう。モバイルバッテリーを持っていなかったら大ピンチです。そんなときは、充電ができるカフェや飲食店などのスポットに駆け込みましょう。今回は、横浜の充電スポットをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
横浜で利用できる充電スポットはココ!
いざというときにピンチを助けてくれる充電スポットは、横浜に数多くあります。どのようなスポットで充電できるのか、スポットの種類ごとにチェックしていきましょう。
スマホ充電の定番「カフェ」
スマホを充電しながら過ごせる定番のスポットといえば、カフェを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?テーブルにコンセントが付いている店舗も多く、デザートやドリンクを楽しみながら充電できるのが魅力です。
時間に余裕があるときは、近くのカフェに立ち寄って充電しながらゆっくりと過ごしてみましょう。
スターバックスコーヒー 横浜ジョイナス店
- 充電コンセントの数:5席
- 営業時間:7:00~22:00
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-4 横浜ジョイナスB1F
- 電話番号:045-315-0300
- 定休日:-
上島珈琲店 横浜北幸店
- 充電コンセントの数:12席
- 営業時間:7:00~22:00
- 住所:神奈川県横浜市西区北幸1-9-2NTT-Com横浜西ビル 1F
- 電話番号:045-290-4577
- 定休日:-
タリーズコーヒー ウィズイトーヤ京急横浜駅店
- 充電コンセントの数:14席
- 営業時間:7:00~22:00
- 住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1京浜急行横浜駅下りホーム
- 電話番号:045-444-1881
- 定休日:-
電源がある飲食店を探す
ファミリーレストランやファーストフード店などにも、電源が設置されている店舗があります。ランチや一息つきたいときなどのタイミングで、電源のある飲食店で充電を済ませておきましょう。
モスバーガー 横浜駅東口店
- 充電コンセントの数:15席
- 営業時間:7:00~23:00
- 住所:神奈川県横浜市西区高島2-11-2スカイメナー横浜
- 電話番号:045-440-1770
- 定休日:-
スープストックトーキョー ルミネ横浜店
- 充電コンセントの数:10席
- 営業時間:10:00~22:30
- 住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜 6F
- 電話番号:045-548-5251
- 定休日:-
携帯キャリアショップでもスマホ充電できる
『docomo』や『au』、『softbank』といった携帯キャリアショップでも、スマホの充電が可能です。充電装置が設置している店舗が増えてきています。
充電装置がなくても、スタッフに声をかければ無料で充電してくれるので、気軽に相談してみましょう。
ドコモショップブルーライン横浜駅店
- 充電コンセントの数:-
- 営業時間:11:00~20:00
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-9 市営地下鉄横浜駅 B1階
- 電話番号:0120-283-872
- 定休日:-
auショップ 横浜駅西口
- 充電コンセントの数:-
- 営業時間:11:00~20:00
- 住所:神奈川県横浜市西区 北幸1-1-6
- 電話番号:045-323-2211
- 定休日:-
ソフトバンク 横浜そごう
- 充電コンセントの数:-
- 営業時間:10:00~20:00
- 住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル9F
- 電話番号:045-450-1510
- 定休日:-
スマホ充電できるアミューズメント施設を利用する
カラオケ店やゲームセンターなどのアミューズメント施設に、充電スタンドなどが設置されていることもあります。
充電のためだけに立ち寄りにくいのは難点ですが、充電している間施設で遊ぶことができるので、時間に余裕があるときにおすすめです。
カラオケ館 横浜西口店
- 充電コンセントの数:「チャージスポット」設置
- 営業時間:11:00~翌6:00
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸2-7-17
- 電話番号:045-290-6717
- 定休日:-
タイトーステーション 横浜西口五番街店
- 充電コンセントの数:「チャージスポット」設置
- 営業時間:10:00~23:50
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-12-9
- 電話番号:045-411-5288
- 定休日:-
ネットカフェもスマホ充電に便利!
ネットカフェでは、充電スタンドが設置されている店舗もありますが、個室のコンセントやパソコンから充電することも可能です。
充電ケーブルを貸し出していない店舗もあるので、充電器・ケーブルを携帯しておくと安心ですね。
俺の部屋 横浜店
- 充電コンセントの数:レンタル充電器あり
- 営業時間:24時間 年中無休
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸2-14-3 海東ビル 2-5F
- 電話番号:045-321-5799
- 定休日:-
マンボー 横浜西口店
- 充電コンセントの数:レンタル充電器あり
- 営業時間:24時間年中無休
- 住所:神奈川県横浜市西区北幸2-1-13 坂本ビル2~5F
- 電話番号:045-290-9355
- 定休日:-
スマホ充電可能なコンビニエンスストアを探す
コンビニエンスストアには、コンセントを設置している店舗の他、モバイルバッテリーのレンタルサービスを導入している店舗が増えています。
『ローソン』と『ファミリーマート』が導入しており、レンタルしたモバイルバッテリーは他の店舗でも返却できるので、充電しながら移動したいときにおすすめです。
ただ、利用時間によって料金がかかる点には注意しましょう。
ナチュラルローソン 横浜元町店
- 充電コンセントの数:4口
- 営業時間:-
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町37-8
- 電話番号:045-323-9222
- 定休日:-
ファミリーマート はまりん横浜駅店
- 充電コンセントの数:16口
- 営業時間:-
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-9
- 電話番号:045-290-1891
- 定休日:-
その他の充電スポット
ご紹介したスポット以外にも、充電サービスや電源を用意しているスポットがあります。いくつかピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ほけんの窓口 横浜西口店
- 充電コンセントの数:「チャージスポット」設置
- 営業時間:10:00~19:00
- 住所:神奈川県横浜市西区北幸1-1-8エキニア横浜 4F
- 電話番号:045-328-1191
- 定休日:-
TSUTAYA はまりん横浜駅店
- 充電コンセントの数:「チャージスポット」設置
- 営業時間:5:00~8:30
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-9市営地下鉄横浜駅 B1F
- 電話番号:045-328-3783
- 定休日:-
充電スポットを検索できるアプリを使ってみる
横浜にあるいくつかの充電スポットをご紹介しましたが、いざというときに近くにないときもありますよね。
そこで役に立つのが充電スポット検索アプリです。近くにある充電スポットがわかるので、ピンチを乗り切ることができます。おすすめのアプリを2つご紹介していきます。
電源カフェ
出典:Apple Store
「電源カフェ」は、約5,000店舗以上の電源のあるお店を掲載しているアプリです。カフェやレストランなど店舗の幅が広く、充電スポットを見つけやすくなっています。
検索条件は、電源の有無以外にも、Wi-Fiの有無、喫煙の可否なども用意されていますよ。充電と合わせてWi-Fiを使って作業したい方など、用途に合わせて検索できる便利なアプリです。
Google Playでダウンロード
電源検索
出典:Google Play
「電源検索」は、電源検索サイト「モバイラーズオアシス」が提供しています。日本全国2000店舗以上のスポットを掲載しているアプリです。
パソコン作業ができる店舗に絞り込むこともできるので、外出先で作業をしたい方にも使いやすくなっています。
街中で充電するならSmachaがおすすめ!
「充電スポットが近くにない!」「充電している間移動できないのが難点…」という方には、SmaChaがおすすめです。
モバイルバッテリーをレンタルできるサービスで、街中を移動しながら充電できます。Smachaを詳しく理解して、ぜひピンチで利用してみましょう。
Smachaとは
Smachaとは、『株式会社大倉』が提供するモバイルバッテリーシェアリングサービスです。
Smacha導入店舗には、充電スタンドが設置されており、モバイルバッテリーを借りることができます。
充電スポットでは充電している間移動できませんが、Smachaはモバイルバッテリーを自由に持ち歩けるので、行動を制限されないのがうれしいポイントです。
コスパの高いレンタル料金で借りられて返却もラクラク!
Smacha設置店舗でレンタルしたモバイルバッテリーは、レンタルした店舗以外でも返却することができます。レンタル店舗に戻る必要がないので、帰り道や外出途中に最寄りのスポットで返却できるのが便利です。
レンタル料金は1日100円で、コストパフォーマンスに優れています。最大7日700円で利用でき、プラス1,500円を支払えば返却不要です。
他社のモバイルバッテリーレンタルサービスに比べると安めに設定されているので、コストをおさえたい方はぜひ利用してみましょう。
Smachaの使い方
Smachaの使い方は、とても簡単です。まずSmachaアプリをダウンロードして、初回のみユーザー登録を済ませます。
アプリで近くのSmachaスポットを見つけたら、スタンドでQRコードをスキャンして、モバイルバッテリーを取り出せば、すぐに充電を始められますよ。
最寄りの充電スポットのスタンドに差し込めば返却完了です。
Google Playでダウンロード
横浜の充電スポットでバッテリー切れのピンチを回避!
横浜には、カフェや飲食店、携帯キャリアショップなどの充電スポットがあります。近くの充電スポットを探すときは、アプリで検索するのがおすすめです。
街中で移動しながら充電したいときは、Smachaなどのモバイルバッテリーレンタルサービスを利用してみましょう。気軽にレンタル・返却できて、バッテリーのピンチを救ってくれます。
充電スポットやモバイルバッテリーレンタルサービスを利用して、バッテリー切れを回避しましょう。