MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. 【2023年最新】5000mAhおすすめモバイルバッテリー8選

【2023年最新】5000mAhおすすめモバイルバッテリー8選

2023 1/04
モバイルバッテリー
2022年3月22日

外出時の充電に便利なモバイルバッテリーは、1台は持っておきたいアイテムです。

しかし、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。

容量や性能も製品によって様々ですが、持ち運びやすさを考えるなら、コンパクトな5,000mAhタイプがおすすめです。

今回の記事では、5,000mAhモバイルバッテリーの購入を検討している方に向けて

  • 5,000mAhモバイルバッテリーをおすすめする理由
  • 5,000mAhモバイルバッテリーを選ぶポイント
  • おすすめのモバイルバッテリー

について紹介します。

読み終われば、もうモバイルバッテリー選びに迷うことはありません。

ぜひ最後までご一読頂き、自分に最適な製品を見つけて下さい。

目次

5,000mAhモバイルバッテリーをおすすめする理由

サイズがコンパクトで持ち運びしやすい

モバイルバッテリーは様々な種類が増え、容量が20,000mAhを超える大容量モデルも普及しています。

容量が大きければ、機器を充電できる回数も増えるため、長期間の旅行や出張に行く時に非常に頼もしいです。

しかし、モバイルバッテリーは容量が増えるほど、本体のサイズ・重量も大きくなり、持ち運びが難しくなります。

5000mAhはコンパクトで重量も軽く、扱いやすいタイプが多いのが特徴。

服のポケットやポーチに入れても邪魔にならない、持ち運びの手軽さが魅力です。

普段使いには容量も十分

モバイルバッテリーは、内蔵するバッテリーの容量によって充電可能な回数が変わります。

バッテリーの容量はmAh(ミリ・アンペア・アワー)で表記され、5000mAhのモバイルバッテリーであれば、スマートフォンを1回フル充電できます。

もしキャンプなどで、コンセントが使えない環境に数日滞在する場合であれば、大容量バッテリーを用いた方がいいでしょう。

しかし普段の生活で、スマートフォンの充電を複数回行わなければならない状況、となることはそう多くはありません。

普段使いであれば、5,000mAhで十分な容量であると言えるでしょう。

5000mAhのモバイルバッテリーを選ぶ上での5つのポイント

サイズは小さく重量は200g以下がおすすめ

スマートフォンの急な充電切れに備え、モバイルバッテリーは常に持ち歩いておきたいもの。

本体が軽いほど持ち運びがラクになるので、モバイルバッテリーを選ぶ際は本体のサイズ・重量は、非常に重視したいポイントですよね。

スマートフォンの重量を例に挙げると、スマートフォンで人気のiPhoneシリーズの中で最も重たい「iPhone13 Pro Max」の重量が約238gほど。

使い勝手を考慮すると、モバイルバッテリーの重量は200g以下に抑えたいところですね。

5000mAhモデルのモバイルバッテリーは、軽いものなら110gほどのコンパクトな製品も存在します。

カバンやポケットに入れても邪魔にならない、持ち運びに便利なモバイルバッテリーを選ぶようにしましょう。

出力ポートの種類は多い方が便利

出力ポートとは、充電ケーブルの差し込み口のことです。

以前はUSBタイプAのみに対応したモデルが主流でしたが、近年は、USBタイプCを使用した機器が増え、モバイルバッテリーもタイプCに対応するモデルが増えてきました。

モバイルバッテリーの出力ポートの種類・数が多ければ、充電に対応できる機器の幅を広げられるため、利便性も増します。

ポート数が増えるほど、本体サイズが大きくなってしまうデメリットもあります。

ただ最近では充電ケーブルを本体内部に内蔵して、コンパクト化を実現した製品も多数販売されています。

モバイルバッテリーの利便性を左右するポイントなので、使用する機器に応じて出力ポートもチェックしましょう。

急速充電機能があると安心

モバイルバッテリーには、急速充電機能を搭載したモデルも存在します。

スマートフォンの充電が切れて、急な友人との連絡や仕事のメール確認が出来なくなってしまうと、とても焦りますし、すぐにでも復旧させたい!と感じるはず。

緊急時に備えるためにも、急速充電機能を搭載したモバイルバッテリーを持っていると、非常に安心です。

充電する端末の電力(W)によって、急速充電に対応するモバイルバッテリーも変わるので、必ず充電する端末の電力を調べてから、モバイルバッテリーを選ぶよう心がけましょう。

ワイヤレス充電などの便利機能をチェック

モバイルバッテリーを選ぶなら、使いやすく便利な機能が搭載されているかもチェックしたいところ。

モバイルバッテリーは、本体にコンセントを内蔵し、自宅での充電を手軽にしたモデルや、スマートフォンを置くだけで充電出来るワイヤレス充電に対応したモデルなども存在します。

利便性を追求するなら、充電を手軽に行える製品を選ぶようにしましょう。

PSEマークの表記は必須

モバイルバッテリーを安全・安心して使用する為にも、本体に「PSE」マークの表記があるか確認しましょう。

PSEマークは、電気用品安全法に基づき、国の基準を満たしていることを示すマークです。

2019年2月以降、国内で販売する全てのモバイルバッテリーにPSEマークの表示が義務化され、PSEマークのない製品の販売は禁止されています。

フリマアプリや、ネットオークションにおける出品も禁じられているため、現在はPSEマークの表示が無い製品を見かけることは少ないでしょう。

とはいえ、店頭の売れ残り品などで、気付かずに販売されているケースも考えられます。

不要なトラブルを避けるためにも、モバイルバッテリーを購入する際は、PSEマークがついているか必ず確認しましょう。

おすすめ5000mAhモバイルバッテリー厳選8選

ELECOM DE-C26-5000

ELECOM DE-C26-5000
エレコム
¥2,109 (2022/03/22 10:48時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)65mm×15mm×110mm
重量約115g
出力ポートUSB‐A×1
特記おまかせ充電機能搭載

手に馴染みやすいコンパクトな形状をした、ELECOMのモバイルバッテリー。

接続機器を自動で見分け、適切な出力で充電する「おまかせ充電」機能を搭載。

薄型デザインで重ね持ちがしやすいです。

TNTOR WT-H330

TNTOR WT-H330
TNTOR
¥2,080 (2022/03/22 10:49時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)66mm×6mm×123mm
重量約115g
出力ポートUSB‐C
特記USB‐Cケーブル内蔵

カードサイズの超薄型モバイルバッテリーです。

重量は約115ℊと軽量で持ち運びやすく、わずか6mmという驚異の薄さで収納場所を選びません。

価格もおよそ2,000円ほどと、コストパフォーマンスにも優れた製品です。

TNTOR WT‐H369 PowerPod 

TNTOR WT‐H369 PowerPod
TNTOR
¥3,680 (2022/03/22 10:51時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)35.5mm×75mm×25.5mm
重量約98g
出力ポートUSB‐A×1USB-C×1
特記2台同時充電可能

手のひらに収まるほどコンパクトなスティック型モバイルバッテリー。

USB‐AポートとUSB‐Cを同時出力可能で、2台の端末を同時に充電できます。

本体重量は98gと、他のモバイルバッテリーと比べてもトップクラスの軽さを実現しています。

ANKER PowerCore Magnetic 5000

ANKER PowerCore Magnetic 5000
Anker
¥4,490 (2022/03/22 10:52時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)63mm×16mm×93mm
重量約133g
出力ポートUSB‐C×1ワイヤレス出力
特記MagSafe対応

マグネット式ワイヤレス充電機能を搭載し、iphone13シリーズやMagSafeケースを装着した機器で安定したワイヤレス充電が可能です。

サイズも約16㎜の薄型デザインで、幅広いシーンに活躍出来るモバイルバッテリーです。

Anker PowerCoreⅢ Fusion 5000

Anker PowerCoreⅢ Fusion 5000
Anker
¥3,590 (2022/03/22 10:53時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)72mm×31mm×70mm
重量約189g
出力ポートUSB‐A×2
特記急速充電機能搭載

Anker独自技術のPowerIQ・VoltageBoostにより、あらゆるUSB機器の急速充電を可能にしたモバイルバッテリー。

本体に充電用コンセントが搭載されており、モバイルバッテリーとしての活用はもちろん、自宅の電源に挿してUSB充電器として使用することが可能です。

Hypejuice マグネット式 ワイヤレスモバイルバッテリー

Hypejuice マグネット式 ワイヤレスモバイルバッテリー
Greenmaker
¥3,599 (2022/03/22 10:54時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)63mm×16mm×97mm
重量約138g
出力ポートUSB‐C×1
特記MagSafe対応パススルー充電可能

MagSafeに対応したiphone・ケースの背面に取り付けることでワイヤレス充電が可能なマグネット式モバイルバッテリー

内蔵されているマグネットの吸着力は抜群で、iphoneを振ったりしても落ちることはありません。

本体下部にUSBCポートを搭載し、iphoneをワイヤレス充電しながら他の機器を充電することも可能です。

Zendure モバイルバッテリー 5000mAh SuperMini5K

Zendure モバイルバッテリー
Zendure
¥4,990 (2022/03/22 10:55時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)27.6mm×26mm×109mm
重量112g
出力ポートUSB‐A×1USB-C×1
特記パススルー給電機能急速充電機能

スティックタイプの軽量モバイルバッテリーです。

ポケットやポーチに簡単に収まるコンパクトなデザインでありながら、急速充電機能も搭載。

2台同時充電も可能で、スタイリッシュな見た目も魅力です。

ALPHALING SLIM

ALPHALING SLIM
GOGO通販
¥1,180 (2022/03/22 10:57時点 | 楽天市場調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ
サイズ(幅×奥行×高さ)70mm×8.8mm×134mm
重量約104g
出力ポートUSB‐A×1USB‐B×1USB-C×1Lighthing×1
特記3台同時出力可能

本体に充電ケーブルを内蔵したモバイルバッテリーで、microUSB・タイプC・iphone全ての充電に対応しています。

ケーブルを持ち歩く煩わしさから解放されるのは、大きなメリットですね。

約1,500円ほどで購入出来るというコストパフォーマンスの高さも魅力的。

まとめ | 5,000mAhモバイルバッテリーはコンパクトで利便性も抜群

5,000mAhのモバイルバッテリーは、コンパクトなデザインで持ち運びやすく、収納場所にも困らないとても便利なアイテムです。

急速充電やワイヤレス充電機能など、大容量バッテリーに劣らず、快適に使用するための機能を搭載したモデルがたくさんあります。

今回ご紹介した製品を参考にして、自分にぴったりのモバイルバッテリーを手に入れて下さい!

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次