MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. PC(ノートパソコン)用のモバイルバッテリーおすすめ6選!人気アイテムはどれ?

PC(ノートパソコン)用のモバイルバッテリーおすすめ6選!人気アイテムはどれ?

2022 3/03
モバイルバッテリー
2022年2月28日

外出先でノートパソコンを使って作業する際に、心強い味方になってくれる「PC用モバイルバッテリー」。

外出先で充電が少なくなった時に、すぐ充電できるモバイルバッテリーは、移動や外出先での作業が多い方には必須アイテムですよね。

しかし、PC用のモバイルバッテリーを購入したいけれど、色んなメーカーが多くの製品を出しているため、何を選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。

この記事では、PCで使えるモバイルバッテリーを選ぶ際のポイント、おすすめのモバイルバッテリーを紹介します。

最後まで読んでいただければ自分に合ったモバイルバッテリーを探すことができるようになりますよ。

目次

ノートパソコン用・スマホ用のモバイルバッテリーの違い

モバイルバッテリーには「スマホ用」「ノートパソコン用」の2種類があります。

最近は両方の用途を兼ね備えたモデルも販売されていますが、2022年2月現在では、どちらかの用途に絞って使うのが一般的でしょう。

「スマホ用」「ノートパソコン用」のモバイルバッテリーにおける違いは、大きく分けて

  1. 給電出力
  2. 充電容量

の2つ。

スマホ用のモバイルバッテリーは、PCを充電することを想定していないため、最大出力が18Wまでのものが多く、給電出力が弱い傾向にあります。

また充電できる容量も、ノートパソコン用のモバイルバッテリーと比較すると非常に少なく、PCをフル充電できる容量は持ち合わせていないことも。

ノートパソコン用のモバイルバッテリーなら、電力出力も30W以上で、大容量かつ、出力形式もType-C・AC・DCなど様々な形式に対応しています。

外出先でPCを充電したいのであれば、スマホ用だけでは不十分であるため、ノートパソコン用を1台持っておくべきでしょう。

PC(ノートパソコン)用のモバイルバッテリーを選ぶ際のポイント

外出先で利用できるノートパソコン用のモバイルバッテリーを選ぼうと思っても、

  • 容量
  • 値段
  • 出力ポート

など製品によって、様々な特徴があるため、選ぶのは簡単ではないはず。

ここでは、ノートパソコン用のモバイルバッテリーを選ぶ際のポイントを4つ解説します。

最大出力はどのくらいか

最初にチェックしておく必要があるのが最大出力です。

出力電流が足りないと接続はできてもノートパソコンが充電できないことも。

購入してから使えないことが判明する前に、必ずノートパソコンに適した出力電流なのかを確認すべきです。

ノートパソコンのサイズやスペックが上がるほど必要な電力は大きくなります。

  • 小型のノートパソコン…30W以上
  • ミドルクラス…60W
  • ハイスペック…80W以上

の出力があるモバイルバッテリーがよいでしょう。

携帯しやすいサイズ感か

モバイルバッテリーは、外出先に持ち運んで使用するため、サイズ感は非常に大切です。

バッテリー容量が大きいものほど、長く充電できますが、その分サイズは大きくなります。

長時間、外出先でノートパソコンを使用したい場合は、大容量の大きめサイズであることが大半なので注意が必要です。

ただ、もしもの時の備えとして用意したい場合は、小型でかさばらないコンパクトなサイズのものを選びましょう。

充電できる回数はどのくらいか

モバイルバッテリーで使用されている電池は、消耗品なので何度も繰り返し使用していると寿命がきてしまいます。

一般的に寿命が来るまで充電できる回数は、約300~500回と言われているため、自分が使用する頻度に合わせて買い替えるようにしましょう。

寿命が過ぎたバッテリーは性能が落ちて、充電できる容量が減っていくので1年以上使用していて、異変を感じたら買い替えるタイミングだと思ってください。

AC出力が使えるか

AC出力とは、コンセントから供給されている電源のことを指します。

ノートパソコンを充電する際にUSBだけでなく、AC出力も使用できると非常に便利です。

複数の出力ポートを備えたモバイルバッテリーもあるので、ノートパソコンだけでなく、デジカメなどの複数の電子機器を充電したい方におすすめです。

しかし、AC出力に対応したモバイルバッテリーはサイズが一回り大きく、重くなってしまうので外出時の負担にならないか注意しましょう。

PC(ノートパソコン)用モバイルバッテリーおすすめ6選!

今回は、おすすめのノートパソコン用モバイルバッテリーを6つ紹介します。

有名メーカーや人気がある商品から選んでいるので、購入する際に参考にしてくださいね。

PowerCore III Elite(Anker)

PowerCore III Elite(Anker)
Anker
¥8,490 (2022/03/03 14:10時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

スマートフォンやタブレットなどを開発している「Anker」が発売しているモバイルバッテリーで最大87Wの出力でMacなどのハイスペックPCにも充電可能です。

65W出力の充電器を使用すれば、約2時間で満充電ができ、USB-CポートとUSB-Aポートを2つずつ搭載しているため、最大で4台まで充電することができます。

サイズは約183.5 x 82.4 x 24.0mmと小型ながら、 25600mAhの大容量バッテリーを搭載しており、MacBook Airを1回以上満充電にすることが可能になっています。

ワイヤレスイヤホンなどの小型電子機器に最適な電流で充電を行う低電流モードも搭載しており、多機能なモバイルバッテリーになっています。

電気容量25,600mAh
出力ポートUSB-C×2USB-A×2
サイズ(W×H×D)183.5×82.4×24mm
充電時間約2時間
特記急速充電可
価格10,490円

RAVPower RP-PB232(SUNVALLEY)

RAVPower RP-PB232(SUNVALLEY)
EASYLONGER
¥7,224 (2022/03/03 14:14時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

大容量ながら、持ち運びできるサイズ感を意識して作られており、15 x 8.7 x 2.5cmとノートパソコンと一緒に鞄に入れても邪魔にならないサイズになっています。

90Wの高出力給電が可能でMacbook Pro 15.4モデルを、わずか「40分で0%から50%まで充電可能」という優れもの。

出力ポートはUSB Type-A,Cの2ポートが搭載されていて、2台同時充電もできます。

バッテリー本体も急速充電が可能になっていて、60W入力で給電する場合、わずか2時間半で満充電になります。

電気容量30,000mAh
出力ポートUSB-CUSB-A
重量約540g
サイズ(W×H×D)150×87×25mm
充電時間約3時間
特記急速充電可
価格8,990円

HyperJuice 27000mAh USB-C モバイルバッテリー(HYPER)

HyperJuice 27000mAh USB-C モバイルバッテリー(HYPER)
EASYLONGER
¥7,224 (2022/03/03 14:15時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

コンパクトなサイズと、最大出力100Wと60Wの高出力なUSB-Cポート2つを搭載した、モバイルバッテリーです。

ノートパソコンを2台にスマートフォン1台を充電することができます。

飛行機内に持ち込み可能な最大バッテリー容量である100Wh/27000mAhなので、どんな場所でも充電切れの心配をすることがありません。

本体充電も最速約1時間なので、出かける前に充電しておくだけで利用できるのも魅力です。

また、パススルー充電機能もついており、モバイルバッテリーの充電をしながら、他の端末に充電することもできます。

電気容量27,000mAh
出力ポートUSB-C×2USB-A
重量約650g
サイズ(W×H×D)177×96×14 mm
充電時間最短 約1時間
特記急速充電可
価格16,390円

モバイルバッテリー JMB-PD101Z-BK(CLIENA)

モバイルバッテリー JMB-PD101Z-BK(CLIENA)
CLIENA(クリエーナ)
¥7,799 (2022/03/03 14:16時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

コンパクトで非常に持ち運びやすい、20000mAhの大容量モバイルバッテリーです。

最大65Wの充電が可能になっていて、ミドルクラスのノートパソコンなら問題なく充電可能になっています。

USBType-Aポートが2つ搭載されており、スマートフォンなども含めると3台同時に充電することも可能です。

過充電防止機能や温度異常保護機能などの安全機能もしっかりと搭載されています。

電気容量20,000mAh
出力ポートUSB-C USB-A×2
重量約360g
サイズ(W×H×D)81×160×22.5 mm
充電時間最短 約2時間
特記最大18カ月保証
価格7,799円

モバイルバッテリー W2002P(Charmast)

モバイルバッテリー W2002P(Charmast)
Charmast
¥2,890 (2022/03/03 14:16時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

26,800mAhの大容量バッテリーですが、薄型で持ち運びに便利なモバイルバッテリーです。

重さは430gで、厚さは14.2 mmとiPhone Xと同じ厚さ。

超薄型ですが、「USB Power Delivery」規格の出力があるためノートパソコンの充電も可能になっています。

最大4台まで充電が行え、ノートパソコンと同時にスマートフォンを充電することもできます。

荷物の邪魔にならない、コンパクトなモバイルバッテリーを探している方にオススメです。

電気容量26,800mAh
出力ポートUSB-CMicro USBiPhoneiSmart×3
重量‎430g
サイズ(W×H×D)‎199×96×14 mm
充電時間約1時間
特記急速充電可
価格3,500円

Omni Ultimate(Omnicharge)

Omni Ultimate(Omnicharge)
Omnicharge
¥29,800 (2022/03/03 14:17時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

USBポートだけでなく、AC出力、DC出力も搭載した多機能型モバイルバッテリーです。

38,400mAhの大容量でノートパソコンを2回も満充電できる容量。

業界初の取り外し可能バッテリー、再充電しながら電力供給が可能なパススルー充電など様々な機能が搭載されています。

持ち運びで使うだけでなく、災害など、もしもの時の備えとしても活躍できるモバイルバッテリーになっています。

電気容量38,400mAh
出力ポートAC/HVDCアウトレットUSB-C ポートUSB-A 出力5.5 x 2.5mm バレルポート
重量1.4 kg
サイズ(W×H×D)167.5×145×54 mm
充電時間約3時間
特記ソーラーパネル充電機能あり
価格46,800円

充電を気にすることなく作業したいときはPC(ノートパソコン)用のモバイルバッテリーが便利!

ノートパソコン用のモバイルバッテリーを持っていると外出先での作業も安心して行えます。

仕事で外出先での作業が多い方には欠かせないアイテムのひとつです。

最近ではコンパクトでおしゃれなデザインのモバイルバッテリーも発売されているので、購入を検討している方は今回の記事を参考にしていただければ幸いです。

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次