MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. 日本製のポータブル電源おすすめ厳選8選【2023年最新】

日本製のポータブル電源おすすめ厳選8選【2023年最新】

2023 1/04
モバイルバッテリー
2022年2月28日

キャンプなどのアウトドアや災害時にも活躍する「ポータブル電源」。

近年は需要も高まり、ネットでは安価な海外製のポータブル電源も多数販売されています。

しかし、品質の面やトラブルが起こる可能性を考慮すると、高品質な日本製のものを購入したいと考えている方も多いでしょう。

この記事では、日本製のポータブル電源を購入を検討されている方に、製品の特性について解説し、おすすめ商品を厳選してご紹介します。

読み終われば、必ずあなたに最適な国産のポータブル電源を見つけられるので、ぜひ最後までご一読ください。

目次

ポータブル電源とは何?

「ポータブル電源」とは内蔵されたバッテリーに電力を蓄え、持ち運びが出来る大型バッテリーのこと。

スマートフォンなどに使われているモバイルバッテリーよりも容量が大きく、AC出力を搭載しているため、パソコンや冷蔵庫などの電化製品に給電できます。

本体の充電も、コンセントにつなぐだけで可能。

ソーラーパネルを搭載したモデルなら、ソーラー発電も出来るようになります。

キャンプなどのアウトドアでの使用はもちろん、災害時の備えとしても活躍するとても便利なアイテムなのでおすすめです。

日本製のポータブル電源がおすすめな理由

高い品質・安全性

ポータブル電源は、大容量の電気を蓄えていることもあり、火災や爆発のリスクを考慮する必要があります。

海外製品では、安価に購入できるポータブル電源も販売されていますが、リチウムイオン電池の品質基準が日本と比較して低いのが現状です。

日本製のポータブル電源は、品質・機能性が高く、国内製家電が使いやすいように設計されているため、安全性の面も徹底的に考慮して販売されています。

高品質な製品を安心して使用するためにも、日本製のポータブル電源を揃えることをおすすめします。

充実のアフターサービス

日本製のポータブル電源は海外製品と比べ、サポート面やアフターサービスが充実しています。

もし海外製品を購入して故障や不具合が生じた場合、海外のメーカーとやり取りをして製品を送り返すなどの大きな手間がかかってしまうリスクも。

また、海外製品はアフターフォローが万全ではないことも多く、修理などを受け付けてもらえないケースもあるでしょう。

日本の製品であれば、メーカー保証が付いているものがほとんどですし、急な故障や問い合わせにも即時対応してもらえます。

取扱説明書が日本語表記である点も、ポータブル電源を安心・安全に使用するための大きなメリットです。

ポータブル電源を選ぶ上で注目すべきポイント

日本製のポータブル電源は、様々な製品が販売されており、どれを購入すればいいのか迷ってしまいますよね。

ポータブル電源を選ぶ時に注意すべきポイントは、

  1. 電気容量
  2. 出力ポートの数・種類
  3. 重量・サイズ
  4. 充電方法・時間
  5. 価格

の5つです。

下記で紹介する5つのポイントを抑え、自分に合った最適なポータブル電源を見つけましょう。

電気容量 

ポータブル電源に使われている電気容量は、主にWh(ワットアワー)で表記されます。

Whの数値が増すほど電気容量が大きくなり、多くの電気を蓄えることができます。

電池容量が大きくなるほど、価格も高価になる傾向にあるため、使用用途に応じた適切な製品を選びましょう。

  • 日帰りのピクニックやバーベキューなら300~500Wh
  • 1泊程度のキャンプなら500Wh以上
  • 災害時に備えるなら1,000Wh以上

を目安に選べば十分に活用できます。

出力ポート数・種類

ポータブル電源に搭載されている、出力ポートの種類・数を把握しておくことは、利便性の面でもとても重要なポイントです。

  • 家電製品を多く使用するならAC出力ポートを複数搭載したモデル
  • PC・スマホ使用メインならUSBポートの多いモデル

のように自分の使用用途を把握し、適した製品を選ぶようにしましょう。

重量・サイズ 

ポータブル電源は電気容量が増えるほど、本体重量・サイズが大きくなります。

大きいものだと20kgを超えるモデルも存在し、連泊のキャンプで使用するなら問題ないですが、日帰りのアウトドアで使用するには不便ですし、オーバースペックといえます。

使用する目的に応じ、適したサイズの製品を選びましょう。

充電方法・時間

ポータブル電源は、ACコンセントを使用する充電方法のほかに、ソーラーパネルやシガーソケットから充電できるモデルもあります。

コンセントのないキャンプ地や車中泊を行う際にも充電が可能になるのは、長期間の滞在を予定している方にとっては大きなメリットです。

価格

ポータブル電源の本体価格は、メーカーによっても様々です。

内蔵するバッテリーの電気容量や、機能により価格の幅も広いため、購入する際には自分に本当に適したモデルなのか細かくチェックしておきましょう。

日本製ポータブル電源おすすめ国内メーカー4社

LACITA

「LACITA」は、2015年に設立された日本のポータブル電源メーカーです。

主力商品の「エナーボックス」は優れた耐久性・安全性を誇り、多くのアウトドアユーザーに支持されています。

ホンダ

自動車やバイクで有名なホンダですが、ポータブル電源も非常に人気があります。

可愛らしい見た目のポータブル電源を扱っており、デザイン面を重視する方には特におすすめです。

Smart Tap

「Smart Tap」は、2012年に創業の加島商事株式会社が立ち上げた、ポータブル電源ブランドです。

オシャレでポップなデザインの「PowerArQ」シリーズが有名で、製品のアフターサポートも充実しており、多くのアウトドアユーザーに支持されています。

JVC

JVCは、映像機器や音響機器などをメインに手がけている、電気機器メーカーです。

多数のポータブル電源を販売しており、様々なニーズに応える製品を揃えています。

日本製ポータブル電源おすすめ厳選8選

SmartTap PowerArQ 3

SmartTap PowerArQ 3
Smart Tap(スマートタップ)
¥6,600 (2022/03/03 14:38時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

SmartTapのPowerArQシリーズ最新モデルで、最大の特徴は「バッテリー交換が可能」な点。

別売りのバッテリーを購入すれば、充電容量・電池寿命を気にせず使用することが可能です。

機能・性能面も充実しており、とてもおすすめできるポータブル電源です。

  電気容量555Wh
  出力ポートAC×2 
USBタイプA×4
USBタイプC×1  
DC×1ワイヤレス充電
   重量7.9kg
   サイズ  (W×H×D)295mm×230mm×225mm
  充電時間約4時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)スマートフォンワイヤレス充電搭載
   価格79,800円

Smart Tap PowerArQ Pro

Smart Tap PowerArQ Pro
Smart Tap(スマートタップ)
¥132,000 (2022/03/03 14:39時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

電気容量1002Wh、出力1000Wと非常にパワフルな性能をもち、様々な家電製品を使用可能。

出力ポートも豊富で、非常に使い勝手の良い製品です。

  電気容量1,002Wh
  出力ポートAC×3
USBタイプA×2
USBタイプC×2
DC×1
   重量10kg
   サイズ   (W×H×D)333mm×273mm×235mm
  充電時間約7.5時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)
   価格132,000円

SmartTap PowerArQ mini 2

SmartTap PowerArQ mini 2
Smart Tap(スマートタップ)
¥34,100 (2022/03/03 14:39時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

SmartTapが販売しているポータブル電源の中でもっともコンパクトな製品です。

とても軽量で価格も安いため、エントリーモデルとして非常におすすめです。

  電気容量307Wh
  出力ポートAC×2
USBタイプA×2
USBタイプC×1
DC×1
ワイヤレス充電×1
   重量4.7kg
   サイズ   (W×H×D)250mm×177mm×175mm
  充電時間約5時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)スマートフォンワイヤレス充電機能搭載
   価格38,500円

JVC   BN-RB3-C

JVC   BN-RB3-C
JVCケンウッド
¥31,100 (2022/03/03 14:40時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

コンパクトで重量も軽く、持ち運びがしやすいポータブル電源です。

AC・シガーソケット・USB3種の出力ポートが搭載されており、価格もリーズナブルです。

大きめの液晶画面に、使用電力とバッテリー残量が一目で分かるように表示されるのも、使い勝手がよく高評価です。

  電気容量311Wh
  出力ポートAC×1  
USBタイプA×2  
DC×1
   重量3.6kg
   サイズ  (W×H×D)231mm×168mm×134mm
  充電時間AC使用時    約9時間
DC使用時    約9時間
ソーラーパネル  約6時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)
   価格30,000~45,000円

JVC BN-RB10-C

JVC BN-RB10-C
JVCケンウッド
¥115,471 (2022/03/03 14:41時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

JVCが制作しているポータブル電源で、最もパワフルなモデルです。

電気容量は1000Whを超え、抜群の対応力を誇ります。

別売りですが、ソーラーパネルも取り付け可能です。

  電気容量1,002Wh
  出力ポートAC×3  
USBタイプA×2
USBタイプC×2
DC×1
   重量10.9kg
   サイズ   (W×H×D)333mm×244mm×234mm
  充電時間AC使用時    約7.5時間
DC使用時    約14.5時間
ソーラーパネル  約17時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)
   価格110,000~150,000円

ホンダ LiB-AID E500 JN1

ホンダ LiB-AID E500 JN1
スターフィールズ
¥83,700 (2022/03/03 14:42時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

ホンダが開発した高品質ポータブル電源です。

最大出力500Wに対応し、USBとAC2種類の出力ポートを搭載しています。

ホンダ製の発電機と並列接続が可能で、より大きな消費電力の電気製品も使用可能。

車のアクセサリーソケットから充電が可能ですが、ソーラーパネルには対応していないので注意が必要です。

  電気容量377Wh
  出力ポートAC×2
USBタイプA×1
   重量5.3kg
   サイズ   (W×H×D)266mm×248mm×182mm
  充電時間約6時間
   特記並列接続運転機能
   価格80,000~90,000円

LACITA ENERBOX-01

LACITA ENERBOX-01
LACITA(ラ・チタ)
¥59,800 (2022/03/03 14:43時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

安全性の高い、三元系リチウムポリマー電池を採用しているポータブル電源です。

軽量で持ち運びやすく、スタイリッシュなデザインがアウトドアユーザーに好まれています。

  電気容量444Wh
  出力ポートAC×3
USB×3
DC×1
   重量5kg
   サイズ   (W×H×D)303mm×184mm×134mm
  充電時間AC使用時 約7時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)
   価格59,800円

LACITA ENERBOX-SP 

LACITA ENERBOX-SP
LACITA(ラ・チタ)
¥72,800 (2022/03/03 14:43時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

通常タイプのエナーボックスに防塵・防水性能を強化したモデルです。

「いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない」とされる防水規格IP44に対応。

突然の雨や水辺付近の使用に対応できるのは大きな強みです。

  電気容量444Wh
  出力ポートAC×3
USB×3
DC×1
   重量5kg
   サイズ   (W×H×D)303mm×184mm×134mm
  充電時間AC使用時 約7時間
   特記ソーラーパネル対応(別売り)
   価格72,800円

日本製のポータブル電源なら安全・安心・高品質

ポータブル電源を選ぶなら、安全性や品質の高さは非常に重要です。

今回紹介した製品は、すべて徹底した安全基準を通り、アフターサービスもとても充実しています。

使用する目的に応じて、自分に最適なポータブル電源を見つけましょう。

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次