MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. Android(アンドロイド)スマホにピッタリなモバイルバッテリーおすすめ10選!

Android(アンドロイド)スマホにピッタリなモバイルバッテリーおすすめ10選!

2021 3/08
モバイルバッテリー
2021年3月8日
Android(アンドロイド)モバイルバッテリー

Appleが販売しているiPhoneシリーズとそれ以外のスマホでは、搭載されているOSが異なる以外にも、さまざまな違いがあります。モバイルバッテリーの選び方にもちょっとした違いがあるので注意が必要です。この記事では、アンドロイドスマホにぴったりのモバイルバッテリー選びについてご紹介します。

目次

アンドロイドスマホのモバイルバッテリーはどんな基準で選ぶべき?

アンドロイドスマホのモバイルバッテリーはどんな基準で選ぶべき?

アンドロイドスマホ向けのモバイルバッテリーは、以下のような基準で選ぶことをおすすめします。

充電容量

アンドロイドスマホは、本体のバッテリー容量も小さいものから大きいものまでさまざまです。

気軽に使えることが売りになっているスマホであれば3,000mAh程度、高性能カメラが付いていたり、バッテリーが長持ちしたりするスマホであれば5,000mAh程度の容量があると考えておくと良いでしょう。

いずれの場合も、少なくとも5,000mAhの充電容量があるモバイルバッテリーであれば、スマホ1台をフルに充電するくらいの能力があるといえます。

1回充電したい人は5,000mAh以上、2回充電したい人は10,000mAh以上というように見積もると、ひとつの目安になります。

重さ

充電容量が大きいほど、蓄電できるバッテリー部分が大きくなるため、モバイルバッテリー自体も重くなる傾向にあります。

ですので、5,000mAh程度の充電容量があれば十分な人が、20,000mAh以上も蓄電できる大型サイズのモバイルバッテリーを持つと、持ち歩くのが不便になってしまうでしょう。

旅行用ではなく、普段カバンに入れて使おうと考えている人は特に、充電容量と重さのバランスは考慮する必要があります。

大きさ

同じく、充電容量が大きければ大きいほど、モバイルバッテリーも大きくなる傾向にあります。

こちらも普段使いしようとしている場合に、あまりに大きいものを選んでしまうと、場所をとって邪魔になるので、サイズに注意しましょう。

急速充電

充電には、普通の速度で行う充電と、急速充電の2種類があります。普通の速度で行う充電は、一般的にコンセントに差して行う充電と同程度の速度です。

一方、急速充電はその2倍から3倍近い速度で充電が完了します。素早く充電したからといって特にデメリットがあるわけではないので、可能な限り『急速充電ができる』とうたっているアイテムを選ぶと良いでしょう。

出力ポートの種類

モバイルバッテリーから電力を取り出す際の出力ポートは、多くのモバイルバッテリーでUSB Type-A型のみとなっています。USB Type-Aはパソコンなどにも付いている一般的なUSBの規格です。

しかし、チェックしたいのは別の形の出力ポートであり、アンドロイドユーザーには、USB Type-Cの出力ポートがあるモバイルバッテリーをおすすめします。

USB Type-Cは近年のアンドロイドスマホの充電口に採用されている規格であり、サイズの小ささ、USB Type-Aにあった上下がなくなっている点などが高く評価されている規格です。
USB Type-Cは今後もさまざまな製品に広がっていく可能性がある規格だと言えます。

端子部分が小さく荷物になりにくいほか、出力ポートと入力ポートが同じUSB Type-Cポートとなっているアイテムも多いですので、モバイルバッテリー充電用とスマホ充電用で分けて、ケーブルを何本も持ち歩く必要がなくなるのもメリットです。

入力形式

入力形式は、付属のコードを使ってAC電源から取るというものが多くみられます。形式はmicroUSB、USB Type-Cのほか、独自規格のものなどもあるのが特徴です。

また、充電用コンセントがついているものもあり、こうしたアイテムでは充電コードが別途不要となるため、持ち運びが快適になります。

アンドロイドユーザーにおすすめのモバイルバッテリー10選!

アンドロイドユーザーにおすすめなモバイルバッテリー10選!

モバイルバッテリーの選び方を踏まえて、アンドロイドスマホを使っている人におすすめしたいモバイルバッテリーを10個ご紹介していきます。

大容量充電

まずは、旅先などに持っていくのに便利な大容量のモバイルバッテリーから見ていきましょう。

【Anker】PowerCore Essential 20000

モバイルバッテリーを販売している企業として有名な『Anker』が出しているアイテムです。こちらのモバイルバッテリーの充電容量は20,000mAhとなっており、一般的なスマホであれば4回はフル充電できる計算となるほどの蓄電ができます。

シンプルな見た目に加えて、USB Type-CとmicroUSBの2つの入力形式に対応しているのも使いやすいポイントです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【RAVPOWER】20100mAh USB Type-C ハブ モバイルバッテリー(RP-PB059)

【RAVPOWER】20100mAh USB Type-C ハブ モバイルバッテリー(RP-PB059)
出典:RAVPOWER

RAVPOWERもモバイルバッテリーの販売元として有名な企業です。このモバイルバッテリーの充電容量は20,100mAhとなっており、約4回程度スマホをフルに充電させる能力があります。

こちらのモバイルバッテリーの優れている点は、モバイルバッテリーとしての機能だけではなく、USB-Hubとしても使用できる点です。

パソコンのデータを、このモバイルバッテリーを介してスマートフォンに転送できます。出先でのちょっとした作業にピッタリのアイテムです。

商品詳細はこちら

【イーサプライ】モバイルバッテリー 大容量 PD30W対応 PSE適合 Type Cケーブル付 20100mAh EZ7-BTL042

こちらのモバイルバッテリーも、20,100mAhの大容量を誇り、約4回スマホをフル充電できます。

USB Type-C端子を出力ポートとしても利用可能なのがうれしいポイントです。シンプルな操作性で使い勝手も抜群な大容量モバイルバッテリーとして、旅先でも重宝されます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

軽量・小型なら

普段からカバンにしまっておいて、「ちょっとスマホのバッテリーが減ってきたな」というときにおすすめなのが、充電容量はそこまで大きくなくとも、軽くて小さく、見た目も控えめなモバイルバッテリーです。

【Owltech】小型軽量モバイルバッテリー 10,000mAh USB Type-C入出力+ USB Type-A出力 (OWL-LPB10012)

名刺よりも一回り小さく、10cm程度の厚みがあるモバイルバッテリーです。充電容量は10,000mAhと、スマホ2台を丸ごと充電するほどの力があります。

重さは200g程度で、カバンに入れておいても気にならない重さであり、普段使いにぴったりと言えるでしょう。

見た目がかわいらしく、色も白、黒、3種のパステルカラーから選べるところも嬉しいですね。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【TNTOR】モバイルバッテリー Android&Type-Cケーブル内蔵 わずか4mm 軽量小型 ポータブルバッテリー 2500mAh 充電コード内蔵

ほとんど名刺やクレジットカードと同じサイズで、厚みはわずか4ミリ、重さは卵1個分ほどの極小タイプのモバイルバッテリーです。

充電容量は2,500mAhと、スマホ1台をフル充電するにはやや物足りないところですが、普段遣いであれば十分な容量となっています。また、このモバイルバッテリーの注目したいポイントとして、USB Type-Cの出力コードが本体に付属しており、充電用のケーブルを持ち運ぶ必要がありません。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Nakyo】モバイルバッテリー 2USB入力ポート+2USB出力ポート

手のひらサイズで、220gのモバイルバッテリーです。この程度のサイズ、重さであれば、カバンやポーチなどにずっと入れておいても気になりません。

注目したい点は、この小さなモバイルバッテリーに13,800mAhの大容量と、Type-Cケーブルが付属しているという点です。充電容量はスマホを2.7回フルに充電できる程度の能力があります。

また、Type-Cの出力用ケーブルが本体に付属していることで、充電用ケーブルを持ち運ぶ負担がなくなるのも特徴です。

Amazon
Yahoo!ショッピング

【iWALK】超小型 モバイルバッテリー 4500mAh

スマホをモバイルバッテリーで充電しながら使いたいなら、ぜひおすすめしたいのがこちらのモバイルバッテリーです。

コード形式ではなく、スマホに直接本体がくっつくような形で充電することが可能です。コネクタ内蔵型なのでコードを持ち運ぶ必要はありません。

充電容量は4,500mAhとそこまで大きくありませんが、スマホに差したまま使える利便性と、92gという軽さがおすすめのポイントです。

Amazon
楽天市場

急速充電が可能

急いでいるときに限って充電が足りないこともよくあるのではないでしょうか。

急速充電は通常のモバイルバッテリーには付いていないこともある機能ですので、「充電時間はできるだけ短く済ませたい」という人は、ぜひ急速充電にこだわって選んでみることをおすすめします。

【Anker】PowerCore 13000

『Anker』の独自技術であるPowerIQとVoltageBoostによって、高速充電が可能になっています。しかも充電容量は13,000mAhと比較的大容量なモバイルバッテリーです。

数台をまとめて一気に充電したいときなどにも役立ちます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【KYOKA】LEDライト付き 急速充電 残量表示 スマホ充電器

通常より素早く充電できるだけではなく、こちらは防災用品としての機能も兼ね備えています。LEDライト機能が搭載されており、災害時などの明かりとして便利です。

手元にこのモバイルバッテリーがあれば、最低限の光源確保が可能になり、安全確保に役立ちます。

また、アンドロイドユーザー向けのモバイルバッテリーとしてうれしい、USB-C充電コード内蔵型です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【RAVPOWER】モバイルバッテリー 20000mAh / 60W / PD

20,000mAhと大容量でありながら、スマホへの充電が60W、本体への充電も30Wという高速充電が可能です。

忙しくて時間がないときでも、短時間でバッテリー量を回復できるため、旅行などの出先へ持ち運ぶことはもちろん、日常用としても非常に便利に使うことができます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

モバイルバッテリーを選ぶのが難しい……そんなときはレンタルもおすすめ

モバイルバッテリーを選ぶのが難しい……そんなときはレンタルもおすすめ

モバイルバッテリーは、それぞれのニーズに合ったものを選ぶのが理想です。

とは言え、どんな仕様が自分に合っているのかを知ることは難しく、なかなか決めにくい人も多いのではないでしょうか。

そういう人にはモバイルバッテリーのレンタルサービス、『SmaCha』がおすすめです。

[sc name=”smacha” ]

アンドロイドスマホにはType-Cポートのあるモバイルバッテリーを

アンドロイドスマホにはType-Cポートのあるモバイルバッテリーを

アンドロイドスマホの充電は、規格がUSB Type-Cのものが多いため、モバイルバッテリーもそれに対応したものを選ぶのが理想です。

それ以外の選ぶ基準としては、旅行用や災害対策用なら大容量、普段遣いならコンパクトさを基準に考えてみると良いでしょう。

「自分の使っているスマホの充電容量がよくわからず、どの程度のモバイルバッテリーを買えばいいかよくわからない」という人には、SmaChaなどのモバイルバッテリーレンタルサービスで、まずはモバイルバッテリーのある生活を体験してみてはいかがでしょうか。

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
  • モバイルバッテリー 安い
    安い価格のモバイルバッテリーおすすめ15選!【種類別】
    2023年1月26日
  • 小型(軽量・薄型)モバイルバッテリーおすすめ10選!コンパクトモデルの人気アイテムはどれ?
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次