MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. USB Type-C対応モバイルバッテリーおすすめ10選!メリットや選び方・注意点まで解説

USB Type-C対応モバイルバッテリーおすすめ10選!メリットや選び方・注意点まで解説

2022 12/13
モバイルバッテリー
2022年12月13日
モバイルバッテリー Type-C

USB Type-Cは、従来の規格よりも充電速度や耐久性などの性能が向上したUSB規格です。USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーが増えており、より快適にチャージできます。この記事では、USB Type-C対応のおすすめモバイルバッテリーやそのメリット、選び方、注意点まで解説します。

目次

USB Type-Cとは?


USB Type-Cは、USB規格のひとつであり、近年注目を集めています。これまではmicro USB Type-BやLightningの2種類がありますが、USB Type-Cはそれらの性能をさらに向上しているのが特徴です。

Apple製品やNintendo Switchなどに搭載されているので、従来の規格と形が違うことで馴染みがある方もいるかもしれません。

それでは、USB Type-Cとは何か、3つの特徴を詳しく見ていきましょう。

  • デバイスへの充電速度が早い
  • 従来のケーブルよりも耐久性が高い
  • 高速でデータを送信・受信できる

デバイスへの充電速度が早い

USB Type-Cでは、USB Power Deliveryという電源供給の規格を採用しています。

従来のUSB規格では、USB2.0は2.5W、USB3.0は4.5W、USB BC1.2は7.5Wでしたが、USB Type-Cでは最大100Wの給電ができ、よりすばやくデバイスを充電することが可能です。

充電速度が早いだけでなく、給電量が増えることによって、スマートフォン以外にもタブレットやノートパソコンなど、充電できる機種が増えています。

従来のケーブルよりも耐久性が高い

USB Type-Cは、micro USB Type-Bに比べて、耐久性が高く作られているのも特徴です。

10000回の着脱に対応するように設計されており、micro USB Type-Bの3倍以上の着脱が想定されています。より堅牢に作られているので、すぐに壊れてしまったり、抜けやすくなったりする心配がありません。

参照:ソフトバンク セレクション オンラインショップ

高速でデータを送信・受信できる

デバイスへの充電速度が早いだけでなく、データの送受信もスピーディーです。規格のバージョンが上がるごとに通信速度がアップしており、USB Type-Cは最も通信速度が早くなっています。

micro USB Type-Bの通信速度480Mbpsに比べると、USB Type-Cは通信速度40Gbpsとなっており、大幅に向上しているので、デバイスからのデータの送信・受信が快適です。

USB Type-C対応モバイルバッテリーの選び方ポイント5つ


USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーは、さまざまなメーカーから販売されており、機種それぞれに特徴があります。

しっかり調べずに購入してしまうと、容量や持ち運びやすさなどで不便を感じてしまうかもしれません。

そこで、USB Type-C対応モバイルバッテリー選びのポイントを5つご紹介します。

  • 充電回数を目安に容量を選ぶ
  • 持ち運びやすいようにサイズ・形状にこだわる
  • 同時充電をしたいときはポート数をチェック
  • 機能にこだわって使いやすく
  • PSEマークが付いていると安心・安全

ポイントをおさえて、自分に合ったUSB Type-C対応のモバイルバッテリーを選びましょう。

充電回数を目安に容量を選ぶ

モバイルバッテリーは、機種によって容量がさまざまです。例として、iPhone12の容量は約3,000mAhです。

モバイルバッテリーの容量が3,000mAhだとすると、iPhone12の場合は1回充電できることになります。容量が大きいほど充電回数が多くなるので、複数回充電したい場合はできるだけ容量の大きいモバイルバッテリーを選びましょう。

モバイルバッテリーを使用する主なシーンを参考にすると、普段の外出や通勤であれば1~2回、旅行であれば3~4回充電できる容量があると安心です。

持ち運びやすいようにサイズ・形状にこだわる

モバイルバッテリーは、カバンやポケットに入れて持ち歩くので、持ち運びやすいようにサイズ・形状にこだわりましょう。

容量に比例してサイズが大きくなる傾向があるので、容量だけで選ばず、容量とサイズのバランスに注意が必要です。

また、重さもあわせてチェックしておきましょう。重さを感じるモバイルバッテリーを選ぶと、持ち歩きが億劫になるので、スマートに持ち歩きたい場合は軽量でコンパクトな機種がおすすめです。

同時充電をしたいときはポート数をチェック

スマートフォンを複数台充電したり、他の人をシェアしたりする場合には、同時充電できるようにポート数をチェックしましょう。

機種によっては、ポートが複数搭載されているものがあります。パソコンやタブレットなどを一緒に充電したい場合にもポート数のチェックが大切です。

機能にこだわって使いやすく

容量やサイズ・形状、ポート数以外に、プラスで搭載されている機能も確認しましょう。

主な機能としては、以下のような機能があります。

  • ワイヤレス充電機能:スマートフォンを置くだけで充電できる
  • ソーラーチャージ機能:太陽光で本体に充電できる
  • コンセント付き:コンセントを使って通常の充電器としても使える
  • ケーブル内蔵型:ケーブルが内蔵されているので、別にケーブルを持ち歩く必要がない

「カフェの電源でも充電したい!」「ケーブルを持ち歩くのを忘れそう」など、用途にあわせて必要な機能を搭載したモバイルバッテリーを選んでみてください。

PSEマークが付いていると安心・安全

PSEマークとは、安全基準を満たした電化製品に付けられるマークです。モバイルバッテリー以外の電化製品にも付けられるマークですが、発火事故などからモバイルバッテリーの規制は特に厳しくなっています。

PSEマークの付いていないモバイルバッテリーは、製造・販売はもちろん、輸入も禁止されているので注意が必要です。もしPSEマークがついていないモバイルバッテリーがあった場合は、安全性に不安があるので購入しないようにしましょう。

あわせて読みたい
モバイルバッテリーの販売を制限する法律って?買い換え時は『PSEマーク』を確認! 朝にフル充電されていたスマートホンのバッテリーも1日経てば半分以下、使い方次第では1日持たないケースも多いでしょう。 バッテリー消費が激しい人にとって必須アイテ...

USB Type-C対応モバイルバッテリーおすすめ10選!


ここでは、USB Type-C対応のおすすめモバイルバッテリーを10機種ご紹介します。それぞれの特徴や性能などをチェックして、自分に合った商品を見つけてみましょう。

【SURIA】急速充電 モバイルバッテリー


こちらのモバイルバッテリーは、26800mAhの容量を持ちながらも、ケーブルが内蔵されています。Lightningケーブルとmicroケーブル、Type-Cケーブルの3つが付いているので、iPhoneやAndroid、Nintendo Switchなどを同時に充電することが可能です。

ケーブルを持ち歩く必要もなく、スマートに持ち運べて、「ケーブルを忘れて充電できない!」ということも防げますね。

過出力保護と過放電防止、過熱防止などの安全機能も搭載されており、スマートフォンとモバイルバッテリーに優しく利用できるのも嬉しいポイントです。

  • 容量:26800mAh
  • サイズ:143 x 76 x 30 mm
  • ポート数:-
  • 機能:ケーブル内蔵(Lightningケーブル、microケーブル、Type-Cケーブル)、安全機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【AUKEY】モバイルバッテリー 10000mAh


『AUKEY』は、60ヵ国約2億人のユーザーに支持されているブランドで、モバイルバッテリーは高い人気を誇っています。

こちらのアイテムは、持ち運びやすいコンパクトサイズが魅力です。財布にも入るサイズと卵3つほどの重量になっており、気軽に持ち運ぶことができます。

低電流モードが搭載されているのも特徴です。イヤホンといった小型のデバイスを充電するときに最適な電流に調整されるように設計されています。過充電や過放電などの保護機能もあり、スマートフォン以外のデバイスにも安心して利用できますよ。

  • 容量:10000mAh
  • サイズ:105 x 50 x 25mm
  • ポート数:2個(USB、USB Type-C)
  • 機能:低電流モード、保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【DeliToo】モバイルバッテリー 大容量 パススルー機能搭載 3in1入力ポート


こちらは、26800mAhの容量を持ち、鏡面仕上げのデザインが印象的なモバイルバッテリーです。ガラス製の表面は高級感があり、光が反射してさらに洗練された印象が際立ちます。

性能にも優れており、容量はたっぷり26800mAhです。microUSB、Lightning、Type-Cの3つの出力ポートがあり、大容量を生かしてさまざまなデバイスを同時に充電できます。

残量が一目でわかるディスプレイや懐中電灯代わりになるLEDライトなど、使い勝手の良い機能も豊富です。

  • 容量:26800mAh
  • サイズ:169 x 82 x 25 mm
  • ポート数:3個(microUSB、Lightning、Type-C)
  • 機能:残量表示ディスプレイ、懐中電灯機能、安全保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【RAVPower】モバイルバッテリー RP-PB201


『RAVPower』の“モバイルバッテリー RP-PC201”は、20000mAhの容量を持ち、スマートフォンとノートパソコンなどを同時に充電できるモバイルバッテリーです。

さまざまなデバイスにすばやく充電できることはもちろん、本体への充電もスピーディーにできるよう設計されています。

USB Type-cの充電器を使用すれば、3時間で満充電できるので、外出前や旅行前にすぐチャージできるのが魅力です。

  • 容量:20000mAh
  • サイズ:151.7 x 66.7 x 25.2 mm
  • ポート数:2個(USB-A、USB-C)
  • 機能:安全保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Anker】PowerCore Essential 20000


『Anker』の“PowerCore Essential 20000”は、『Anker』の独自技術PowerIQ、VoltageBoostを搭載した大容量モバイルバッテリーです。独自技術によって充電スピードが高められ、よりスピーディーに充電することができます。

性能はもちろん、洗練されたデザインを施した見た目も魅力です。表面はメッシュ加工になっており、スタイリッシュな雰囲気を演出しています。

見た目にもこだわってモバイルバッテリーを選びたい方にもおすすめです。

  • 容量:20000mAh
  • サイズ:158 x 74 x 19 mm
  • ポート数:2個(USB-C、USB-A)
  • 機能:安全保護機能、低電流モード

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【cheero】Power Plus 5


『cheero』の“Power Plus 5”は、スマートなデザインが特徴的なモバイルバッテリーです。ボディにはアルミ素材を使用しており、メタリックグレーのカラーで重厚感と上質感を表現しています。

落ち着いた印象があるので、普段遣いはもちろん、ビジネスシーンのモバイルバッテリーにもおすすめです。

ボディには、『cheero』で初めてデジタルインジケーターを搭載しています。電池残量が1%刻みで表示されるので、本体の残量を把握し、充電忘れを防ぐことができるでしょう。

  • 容量:15000mAh
  • サイズ:46 x 98 x 24 mm
  • ポート数:2個(USB-A、USB-C)
  • 機能:デジタルインジケーター、安全保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【PHILIPS】モバイルバッテリー DLP8720C


シェーバーや電動歯ブラシなどが有名な『PHILIPS』では、Type-C対応のモバイルバッテリーも展開しています。“モバイルバッテリー DLP8720C”は、20000mAhの容量があり、スマートフォン約7回分充電することが可能です。

また、ポートを3つ搭載しているので、3台のデバイスを同時充電できます。スマートフォンやタブレット、ノートパソコン、ゲーム機などを同時に使いたいときや、シェアして充電したいときなどに便利です。

  • 容量:20000mAh
  • サイズ:241 x 96 x 28 mm
  • ポート数:3個
  • 機能:安全保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【CIO】SMARTCOBY モバイルバッテリー


『CIO』の“SMARTCOBY”は、iPhoneXよりも小さいサイズに設計されており、世界最小級のモバイルバッテリーとして注目されています。メモパッドほどの大きさでコンパクトなだけでなく、メッシュ素材のポーチが付属しているので、持ち運びに便利です。

60Wの高入出力にも対応しており、スマートフォンはもちろん、タブレットやノートパソコンにも充電できます。

  • 容量:20000mAh
  • サイズ:13.2 x 6.8 x 2.4 cm
  • ポート数:2個(USB-C、USB-A)
  • 機能:残量表示機能、急速充電表示機能、収納ポーチ付属

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Charmast】モバイルバッテリー 10400mAh


こちらのモバイルバッテリーは、手のひらに収まるコンパクトサイズが最大の特徴です。

『SMARTCOBY』の容量には劣るものの、持ち歩きやすいサイズながら10400mAhの容量があり、普段の外出以外にも、旅行やアウトドアでも活躍するでしょう。

また、iSmart機能を搭載しているのも注目したいポイントです。接続したデバイスに合わせて電流を調整する機能であり、充電効率を向上し、スピーディーにチャージできます。

  • 容量:10400mAh
  • サイズ:90 x 62 x 22 mm
  • ポート数:3個(USB-A×2、USB-C)
  • 機能:安全保護機能、iSmart機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【cheergo】モバイルバッテリー 12000mAh


『cheergo』から販売されているこちらのモバイルバッテリーは、入力ポートにType-Cを配置しています。通常のUSB規格に比べて2倍のスピードで本体に充電できるので、少ない時間でもしっかりチャージできるのが魅力です。

サイズは、iPhoneXとほぼ同じサイズになっています。滑り止めのデザインを施しているので、片手でも安心して持つことが可能です。

見た目はマットに仕上がっており、高級感があるので、デザインも重視したい方はぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

  • 容量:12000mAh
  • サイズ:134 x 67 x 10 mm
  • ポート数:2個(USB)
  • 機能:安全保護機能

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

USB Type-C対応のモバイルバッテリーを使用する際の注意点


USB Type-C対応のモバイルバッテリーを使用することによって、急速充電できるようになりますが、使い方によっては性能を発揮できない場合もあります。

モバイルバッテリーの性能に合わせてケーブルを揃えたり、今使っているケーブルを使用するためには変換プラグが必要になったりするなどには注意しなくてはいけません。

2つの注意点をおさえて、USB Type-C対応モバイルバッテリーを正しく使用しましょう。

使用しているケーブルを使うには変換プラグが必要

USB Type-Cのコネクタは、通常の充電器と接続しているUSB規格と形状が異なります。

同じケーブルでモバイルバッテリーに充電したい場合は、USB Type-Cの変換プラグが必要です。変換プラグを用意せずに使いたいなら、USB Type-Cに対応したケーブルを新たに購入しましょう。

ケーブルの性能によっては効果を発揮できない

USB Type-Cは、100Wという給電スピードを実現していますが、ケーブルも性能に対応させなくてはいけません。対応していないケーブルを使用してしまうと、USB Type-Cの性能が発揮されないので注意が必要です。

ケーブルもUSB Type-C専用のケーブルに買い替え、チャージ性能を引き出しましょう。

USB Type-C対応のモバイルバッテリーですばやくチャージしよう

USB Type-Cは、充電速度や通信速度が早いだけでなく、耐久性もこれまでのUSB規格よりもレベルアップしています。

USB Type-C対応のモバイルバッテリーを選ぶ際は、容量やサイズ・形状、ポート数などをチェックしましょう。変換プラグやケーブルの性能にも注意して、USB Type-C対応のモバイルバッテリーを使ってみてくださいね。

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次