MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリー
  3. 無印良品のモバイルバッテリー2種類を徹底解説!Anker製の実力&口コミは?

無印良品のモバイルバッテリー2種類を徹底解説!Anker製の実力&口コミは?

2021 3/08
モバイルバッテリー
2021年3月8日
無印良品のモバイルバッテリー2種類を徹底解説!Anker製の実力&口コミは?

スマホの急な充電切れに対応できるモバイルバッテリーは、今やスマホユーザーの必需品です。さまざまなメーカーから発売されていますが、最近は無印良品モデルが話題を呼んでいます。本記事では、無印良品から発売されているモバイルバッテリー2種類と、口コミなどもご紹介します。

目次

話題沸騰中!無印良品のモバイルバッテリーの魅力

無印良品のモバイルバッテリーは、現在“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”と“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”の2種類が発売されています。

仕様が異なる2タイプなので、目的に合わせて選べると話題です。

そして、両モデルとも思わずほしくなる魅力が詰まっています。

安心のAnker製

無印良品のモバイルバッテリーは、充電製品ブランドとして有名な『Anker』のOEM商品です。

OEMとは、他社ブランドの製品を代わって製造することで、無印良品のモバイルバッテリーも、Anker製のバッテリーを使ってAnkerが作っています。

モバイルバッテリー本体にも、「アンカージャパン株式会社」という記載がありますよ。

Ankerが培ってきた確かな経験と実績があるバッテリーなので、安心して使うことができますね。

Ankerってどんなメーカー?

Ankerは2011年に誕生したブランドで、モバイルバッテリーや充電器をメインに扱い急成長しました。

Amazonをはじめ、世界各国のECサイトでトップクラスの売り上げを誇っています。

独自の厳しい検査基準を設けているため製品の質が良く、それでいてリーズナブルな価格帯であることから、多くの方が愛用中です。

さらに、保証が手厚く、購入後も安心して使用できるのが高評価に繋がっています。

シンプルなデザインがスタイリッシュ

無印良品のモバイルバッテリーは、両モデルとも無印良品らしい白が基調となっています。

無印良品製の家電などと同じように、マットな質感になっていて、落ち着きと温もりが感じられるでしょう。

デザイン自体は実際に販売されているAnker製のモバイルバッテリーと同じですが、ロゴなどが一切入っておらず、「これぞ無印良品」というシンプルな仕上がりです。

スタイリッシュなデザインを探している方にもぴったりでしょう。

全国の無印良品店舗またはネット通販で購入可能

無印良品は国内で400店舗以上を構え、駅の近くや大型ショッピングモールなど、立ち寄りやすい場所にあります。

モバイルバッテリーもそこで購入できるので、入手のしやすさがメリットでしょう。

また、無印良品はネット通販も行っていて、実店舗が近くにないという方も簡単に手に入れられます。

AnkerはECサイトでの取り扱いは多いですが、実店舗での取り扱いはそこまで多くありません。

無印良品のモバイルバッテリーの方が、身近な場所ですぐに購入しやすいでしょう。

USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1

USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1
出典:無印良品

それではさっそく、無印良品のモバイルバッテリーの1種類目をご紹介します。

“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”は最新モデルで、急速充電とコンセント充電が可能になったタイプです。

商品仕様

バッテリー容量 5,000mAh
サイズ(幅×奥行×高さ) 7×3.1×7.2cm
重量 約189g
接続端子 USB-A×2、MicroUSB×1
充電器出力 5V=2.1A(最大合計2.1A)
モバイルバッテリー出力 出力1/OUTPUT:1 5V=3A

出力2/OUTPUT:1 5V=3A

付属品 microUSBケーブル、ケーブルバンド、取扱説明書
価格 2,990円(税込)
商品詳細はこちら

使い方は?

本体にコンセントプラグがついているので、そのままコンセントに差せば本体への充電が可能です。

本体にケーブルを差してスマホとつなげれば、通常のUSB充電器としスマホへの充電が優先されます。

本体の充電が完了したら、モバイルバッテリーとして持ち運びが可能です。

何回充電できる?

バッテリー容量は5,000mAhです。

バッテリーは充電以外でもエネルギーが消費されるので、記載されている容量の60~70%が実用量となります。

そのため、5,000mAhなら3,500mAh程度が実際に充電できる容量でしょう。

3,500mAhあれば、バッテリー容量が2,815mAhのiPhone12なら1.2回程度、バッテリー容量が 4500mAhのGalaxy S20なら0.7回のフル充電ができます。

Ankerバージョンをチェック

Ankerバージョンのモデルも知りたい方は、以下をチェックしてみてください。

【Anker】PowerCore Fusion 5000

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1はここがおすすめ!

“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”の、おすすめポイントをチェックしましょう。

家ではコンセントから充電・外出時はモバイルバッテリーになる

家で使用するときは、コンセントに差してUSB充電器として使用ができるのが、大きなメリットです。

端子が2個あるので、2台同時に充電できるのも嬉しいですね。

家族のスマホを同時に充電したり、タブレットの充電もしたりできます。

また、本体が満充電状態でないときは、スマホを繋げればスマホへの充電が優先される仕様です。

コンセントプラグは折りたたんでしまうことができ、そのままモバイルバッテリーとして持ち歩けます。

1台2役なので、旅行などでも活躍するでしょう。

急速充電が可能

新しいスマホはほとんどが急速充電に対応しているので、モバイルバッテリーは急速充電付きがおすすめです。

“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”は、モバイルバッテリーとしては5V=3Aの出力ができ、ハイスペックな急速充電となっています。

急速充電を使用すれば、従来の充電よりも早く満充電にすることができ、場合によっては2倍以上早めることも可能です。

iPhone純正より給電能力が高い数値

USBチェッカーで給電能力を調べてみると、1.30A/6.500Wという数字が出るそうです。

これはAppleが発売している、純正のUSB電源アダプターよりも高い数値で、高性能なことがわかります。

ここはAnker製の実力が表れているポイントでしょう。

USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1の残念ポイント

“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”のデメリットといえるのが、サイズがボリューミーなところでしょう。

コンセントプラグがついているので仕方がないですが、5,000mAhのモバイルバッテリーなら、もっとスリムでコンパクトな商品がたくさんあります。

なるべく身軽に行動したいという方は、ちょっと不満に感じるかもしれません。

口コミは?

“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”を実際に購入した方の口コミは、次の通りです。

やっと見つけて即購入
モバイルバッテリーはあったので急速充電器付きが出るまでそっちを使っていたんですが、やっとお店で見つけて即購入しました。
思いですがモバイルバッテリーよりコンパクトで、なおかつ急速充電器付きなので買えて嬉しいです。
AirPodsや無印のハンディファンの充電をよく忘れるのと、仕事の前にお茶して動画を見てたりすると充電が結構なくなるのでこれがあると安心です。

無印良品 桜0105さん

持ち歩かないけど、急速充電器が欲しかったので。
急速充電器、メーカーが多すぎてよくわからず、丁度その時に発売したこちらを。
付属ポーチがないので、EVAケース・ファスナー付きのB7も購入しました。サイズもぴったりで中が見える、安いので傷防止ならこれで十分です。

無印良品 rororoさん

商品詳細はこちら

USB用モバイルバッテリー MJ-MB1

USB用モバイルバッテリー MJ-MB1
出典:無印良品

“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”は、モバイルバッテリー機能のみのモデルです。

商品仕様

バッテリー容量 10,000mAh
サイズ(幅×奥行×高さ) 6.2×2.2×9.6cm
重量 約195g
接続端子 USB-A×1、MicroUSB×1
充電器出力 5V=2A
モバイルバッテリー出力 5V=3A
付属品 microUSBケーブル、ケーブルバンド、取扱説明書
価格 3,990円
商品詳細はこちら

使い方は?

まずはモバイルバッテリー本体を充電するため、USBケーブルに繋いでコンセントから充電しましょう。

満充電になったら発光表示部が消灯します。

スマホと充電したいときは、USBケーブルをスマホと繋げばOKです。

何回充電できる?

バッテリー容量は10,000mAhです。実用量は60~70%と考えると、7,000mAh程度が実際に充電できる容量でしょう。

その場合、バッテリー容量が2,815mAhのiPhone12なら2.4回程度、バッテリー容量が4500mAhのGalaxy S20なら1.5回のフル充電ができます。

Ankerバージョンをチェック

こちらの機種もAnkerバージョンがあるので、気になる方は以下のページから確認してみましょう。

【Anker】PowerCore II 10000

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

USB用モバイルバッテリー MJ-MB1はここがおすすめ!

“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”の、おすすめポイントをチェックしましょう。

10,000mAhの大容量

10,000mAhのモバイルバッテリーは大容量タイプに分類され、スマホの利用頻度が高い方にもおすすめです。

バッテリーの実用量から考えても、現在発売されているスマホなら1回以上のフル充電が可能なので、充電切れを心配せずに使えるでしょう。

比較的小さく薄型

モバイルバッテリーはバッテリー容量に比例して、本体サイズも大きくなりやすいものです。

しかし、 “USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”は10,000mAhのバッテリーを兼ね備えているのにコンパクトで、薄型といえるでしょう。

重量も200gを切っている軽量タイプで、持ち運びのしやすさが考慮されています。

USB用モバイルバッテリー MJ-MB1の残念ポイント

“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”は一般的なモバイルバッテリーと比べても、何ら遜色はありません。

ただ、もっとバッテリー容量が高くコンパクトなアイテムや、ワイヤレス充電がついているものなど、ハイスペックなモバイルバッテリーには敵わないという印象です。

特化した機能が必要ないのなら、“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”で十分満足できるでしょう。

口コミは?

“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”を実際に購入した方の口コミは、次の通りです。

急速充電器付きが欲しかったが…
急速充電器付きが欲しかったけど、ネットストアにもお店にもなく、当面ないのかなと思い、
でも携帯ショップとかで買うよりシンプルで安いし、とりあえずAirPodsと無印で買ったハンディファンと時々スマホの電池が早い時があるのでそれさえ充電できたらいいかと思い購入しました。
ケーブルもついていて、ケーブルをコンパクトにするバンドもついてるし、重いけど、充電の目安もわかるので満足です。
急速充電器付きはまたお店で見かけるかネットストアにあったら購入します。

無印良品 桜0105さん

これはいい買い物でした
夕方まで電池が保たななくなったので、モバイルバッテリーを探していました。ネットで無印良品であのアンカーのモバイルバッテリーがあるよということで惹かれたのです。
本当は一緒に充電できる方が欲しかったのですが、在庫がなかったので、こちらを購入しました。でも買って良かったです♪容量も大きくて急速充電できるとこが気に入りました!

無印良品 kurukumaさん

商品詳細はこちら

一緒に購入すると便利!無印良品のスマホアクセサリー

最後に、モバイルバッテリーと一緒に購入するとより便利になる、無印良品のスマホアクセサリーをご紹介します。

せっかくならスマホ回りを無印良品で統一して、見た目もおしゃれにまとめてみましょう。

ポリプロピレン ケーブル収納 スタンド付き・角型


出典:無印良品

スマホを充電するときに使用するケーブルを、コンパクトに収納できるケースです。

ケーブルをくるくると巻いて収納すれば、丁度良い長さに調整しながらの使用ができます。

スマホスタンドにもなるので、動画が見たいときにスマホを立て掛けることもでき、1つで2役をこなせるのが嬉しいポイントです。

商品詳細はこちら

ポリエステルダブルファスナーケース・S


出典:無印良品

モバイルバッテリーやケーブルなどを、ひとつにまとめられるケースです。

コンパクトな見た目ですがダブルファスナーになっていて、収納容量も十分でしょう。

ストラップがついているので、引っ掛けることもできます。

モバイルバッテリーは衝撃や水濡れなどに弱いので、裸で持ち歩かずにこのようなケースに入れるのがおすすめです。

商品詳細はこちら

無印良品のモバイルバッテリーは買い!目的に合わせて選ぼう

無印良品のモバイルバッテリーは、コンセントに差してUSB充電器としても使えるタイプと、モバイルバッテリー機能のみの2種類です。

どちらもAnker製のバッテリーが使用され、性能の良さはお墨付きなので、使用するシーンに合わせて選んでみましょう。

家でも充電器として使用したいなら“USB用モバイルバッテリー・急速充電器付 MJ-PSMB1”、スマホの使用頻度が高く、バッテリー容量が大きい方が安心なら“USB用モバイルバッテリー MJ-MB1”がおすすめです。

また、外出先でのスマホの充電なら、モバイルバッテリーのシェアリングサービスのSmaChaを利用してみましょう。

モバイルバッテリーを自分で用意し持ち歩く必要がなくなるので、身軽に行動したい方にぴったりのサービスです。

[sc name=”smacha”]

モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 電源がなくてもしっかり充電できる!おすすめのソーラー充電器20選
    ソーラー充電器おすすめ15選!電源がなくてもしっかり充電できる便利アイテム
    2023年3月25日
  • スマホを急速充電する方法|スマホに影響や上手くいかないときの原因と対処法
    2023年3月24日
  • 防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットを合わせて解説
    防水加工のモバイルバッテリーおすすめ10選!メリットデメリットをあわせて解説
    2023年1月27日
  • 【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ7選!
    【30000mAh】モバイルバッテリーおすすめ6選!タブレットの充電にも
    2023年1月27日
  • コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ10選!1台持っておくと便利
    コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ6選!1台持っておくと便利なアイテム
    2023年1月27日
  • Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ7選!1個は持っておくと便利なアイテム
    Qi対応のモバイルバッテリーおすすめ5選!1個は持っておくと便利なワイヤレス充電
    2023年1月27日
  • 【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ10選!
    【20,000mAh】モバイルバッテリーおすすめ9選!充電回数を増やしたい方向け
    2023年1月27日
  • ワイヤレス充電可能なモバイルバッテリー(Qi)おすすめ5選!メリット・デメリットもチェック
    2023年1月26日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次