MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. Wi-Fiの電波はあるのにネットに繋がらない!原因と対処方法を解説

Wi-Fiの電波はあるのにネットに繋がらない!原因と対処方法を解説

2022 5/06
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2022年4月21日

「スマホにはWi-Fiマークが出ているのにインターネットが繋がらない」

こんな症状が起きたら、すぐにでも直したいところです。

考えられる原因を見つけて、早急に問題を解決していきましょう。

Wi-Fiの電波があるのに繋がらない場合は、簡単な処方で改善するケースが多いです。

今回の記事では、Wi-Fiは繋がっているのにインターネット接続ができないときの原因・対処方法について詳しく解説します。

どれも自分で簡単にできる、効果的な対処方法ばかりなので、最後までご一読いただき、解決策を見つけ出して下さい。

目次

Wi-Fiの電波はあるのにネットに繋がらないときの原因の特定方法

Wi-Fiの電波があるにもかかわらず、インターネットに接続できない時の原因は、大きく分けて3つ考えられます。

  1. プロバイダ側で問題が発生している
  2. Wi-Fiルーターに不具合がある
  3. スマートフォンなどの接続端末に不具合がある

早急にインターネットに接続をするためにも、上記3つのどれが原因なのか、先に特定していきましょう。

プロバイダに通信障害などの問題が発生していないか確認する

原因を特定するにあたって、まず初めにプロバイダ側に問題が発生していないか確認します。

プロバイダ側で、通信障害やメンテナンスが行われていると、Wi-Fiが正常でもネットに繋げられなくなることがあるためです。

問題が発生していた場合、プロバイダや携帯キャリアの公式ホームページやTwitterへ、情報が公開されるのでチェックしてみてください。

また、プロバイダ料金の滞納により、通信が止められている可能性もあります。

うっかり払い忘れている可能性もあるので、念のために必ず確認しておきましょう。

Wi-Fiルーター・接続端末どちらが原因か特定する

プロバイダ側に問題が無かった場合、Wi-Fiルーター・スマホなどの接続端末のいずれかが不具合を起こしています。

どちらが不具合を起こしているのか、特定していきましょう。

ネットに繋がらない端末とは別の、PCやゲーム機などのWi-Fi対応機器が、ネットに繋がっているか確認するだけで判明します。

もし他の接続端末もネットに繋がっていなかった場合は、Wi-Fiルーターの不具合。

繋がっていれば、端末側の不具合だと判断できます。

Wi-Fiルーターが原因の場合の対処方法

Wi-Fiルーターが原因だと判明したら、不具合を解消していきましょう。

簡単に行える対処方法を解説していきます。

Wi-Fiルーターを再起動する

簡単な不具合であれば、Wi-Fiルーターを再起動すれば解消します。

Wi-Fiルーターの再起動は、機種によって異なり、電源スイッチを搭載していない機種も多いです。

この場合は、電源プラグをコンセントから抜き、数分時間を置いてから電源プラグを挿し直して再起動しましょう。

Wi-Fiルーターの電源は、常時入れっぱなしにしていることがほとんど。

長期間電源を入れたままでいると、熱がこもってしまい、正常に動作しなくなる場合があるため、ときどき電源を切って、休めることも大切です。

ファームウェアを更新する

Wi-Fiルーターのファームウェア(内部プログラム)が、古いバージョンのままでないか確認してみましょう。

新しいバージョンに更新すると、症状が改善されることがあります。

Wi-Fiルーターのメーカーページにて、ファームウェアの更新情報が確認できます。

最新バージョンのファームウェアが公開されているようであれば、ルーターの設定画面を開き、メーカーページに記載されている通りに設定して、更新しましょう。

他のルーターの電波と干渉していないか確認

Wi-Fiの届く範囲を広げるために、ルーターを複数使用している人もいるでしょう。

しかし、それぞれのルーターが、同じ周波数の電波を発信すると、お互いの電波が干渉してしまい、通信速度がおそくなったり、ネット接続ができなくなることがあります。

この場合、いずれかのルーターの周波数を変えれば改善します。

複数のWi-Fiルーターが近くにある場合は、同じ周波数帯が使われていないか確認してみましょう。

ルーターの設置場所を変える

Wi-Fiルーターが、電子レンジやテレビなどの電子機器の近くに設置されていると、電波が不安定になり、ネットに繋がらなくなることがあります。

電子機器の近くにルーターを設置しているのであれば、設置場所を変えて、接続し直してみましょう。

ルーターの周波数を変える

Wi-Fiルーターが発する電波は、5GHzと2.4GHzという2つの周波数が使われています。

それぞれの周波数帯によって特性が異なるため、周波数帯を切り替えれば、ネット接続が復旧する場合があります。

特性の違いは下記の通りです。

  • 5GHz帯…家電製品などが発する電波と干渉しづらく、障害物に弱い
  • 2GHz帯…障害物の影響を受けづらく、家電製品の電波と干渉しやすい

接続端末のWi-Fi設定を開くと、使用しているルーター名の周波数帯が2種類出てきます。

5GHz・2GHzのいずれかに接続されているので、もう一方の周波数帯に切り替えてみましょう。

ルーターが複数台起動していないか確認する

Wi-Fiが届くエリアを広げるために、ルーターを複数設置する人もいるでしょう。

しかし、Wi-Fiルーターが近くで複数台起動していると、互いの電波が干渉してしまい、ネット接続ができなくなることがあります。

複数のルーターが起動している場合は、片方の電源を切るだけで、ネット接続が復旧するケースが多いです。

最近では、ルーター機能を搭載したONUもあるため、気付かずに複数台起動している場合も考えられます。

Wi-Fiルーターが、複数起動していないか確認してみましょう。

接続端末が原因の場合の対処方法

接続端末が原因の場合の対処方法を解説していきます。

スマホやPC、ゲーム機など、様々なWi-Fi接続端末がありますが、対処方法はほとんど変わりません。

接続端末を再起動する

接続端末の一時的な不具合であれば、端末を再起動することで、インターネット接続が元に戻る場合があります。

改善されなかった場合、まずは、インターネットに接続できない端末を再起動してみましょう。

Wi-Fi設定をリセットする

端末を再起動しても改善されないなら、Wi-Fi設定を一度リセットしてみましょう。

プロバイダーを変更したときなどに、設定が変わってしまい、インターネットに繋がらなくなるケースがあります。

リセットした後に、再度Wi-Fi接続を行うと、ネットに繋がることがあります。

セキュリティ・ファイアウォールを一時的に無効化する

Wi-Fi接続する端末の、ファイアウォールやセキュリティソフトによって、Wi-Fi接続がブロックされ、ネットが繋がらなくなるケースがあります。

一時的にセキュリティシステムを無効化して、ネットに繋がるか確認してみましょう。

確認が終わったら、不正アクセスを防ぐために、忘れずにセキュリティシステムを再開してください。

原因を把握してひとつずつ対処するのが解決の近道

インターネット接続ができなくなると、とても不便ですぐにでも直したいものです。

しかし、トラブルの原因が分からない状態でやみくもに対処しても、時間がかかりますし、直ったとしてもまた再発してしまう恐れがあります。

原因をしっかり把握して、ひとつずつ対処するのがトラブル解決への近道です。

今回紹介した方法を活用し、ネットに繋がらないストレスから解放されましょう。

ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次