MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. WiMAXからドコモ光に乗り換える手順と注意点、4つのメリットについて

WiMAXからドコモ光に乗り換える手順と注意点、4つのメリットについて

2021 11/03
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2021年1月28日
WiMAXからドコモ光に乗り換える手順と注意点、4つのメリットについて

「WiMAXからドコモ光へ乗り換えを検討している」という方に向けて、WiMAXからドコモ光に乗り換える手順やおすすめのプロバイダについて解説していきます。

乗り換えることのメリットや注意点についても触れていますので、この記事を参考にスムーズ&お得にドコモ光への乗り換えを実行してください。

目次

WiMAXからドコモ光に乗り換える手順について


まずは、WiMAXからドコモ光にスムーズに乗り換える手順をお伝えします。

インターネットを利用できない期間を無くすために、ドコモ光を先に開通させてからWiMAXを解約するという流れがおすすめです。

以下、詳細を確認していきましょう。

1.ドコモ光の申し込み

ドコモ光の申し込みはWeb上から簡単にできます。

公式HPやドコモショップで申し込むより、プロバイダを「GMOとくとくBB」に指定して申し込む方が、速度が速くキャンペーンも充実しています。

お得にドコモ光を利用したい方は、GMOとくとくBB経由で申し込みましょう。

>>GMOとくとくBB ドコモ光の申し込みはこちらから

トップページの「お申込み」からアンケートに回答して、必要項目を入力してください。

必須項目は、以下の内容です。

  • 名前
  • 連絡希望電話番号
  • 連絡希望日時

2.折り返し電話の対応&契約

申し込みフォームの入力が終わったら、指定した日時に折り返しの電話が入ります。無視することなく、必ず対応しましょう。

申し込み内容の確認やドコモ光の料金、キャンペーン内容、工事について確認が行われますので、不明点や聞いておきたいことがあれば、遠慮なく質問をしてください。

この段階ではまだ正式契約となっていませんので、不都合があればキャンセルも可能です。

問題がなければ電話にて正式契約となりますが、難しいことはありません。担当の方が話される内容を確認しながら進めればOKです。

後日、ドコモ光の書類が自宅まで郵送されます。

3.ドコモ光の工事と設定

事前に決定した工事に日時に、ドコモ光の開通工事を実施します。工事内容は戸建てか集合住宅かで、以下のように異なります。

戸建て 自宅近くの電柱から光ファイバーの引き込みをして宅内にONUを取り付ける
集合住宅(光回線の設備が導入済み) 宅内にONUを取り付ける

無線ルーターの設定はご自身で行う必要があるため、付属のマニュアルなどを確認してください。

4.WiMAXの解約手続き

ドコモ光が問題なく開通したら、最後にWiMAXの解約手続きです。

WiMAXは各プロバイダ会社によって連絡先が違います。代表的な3社を以下に記載しますが、下記以外の場合は公式HPにてご確認ください。

〇WiMAXの解約方法

プロバイダ会社 解約方法
UQ WiMAX UQお客様センターへ電話
0120-929-818(年中無休 9:00~21:00)
Broad WiMAX 解約窓口へ電話
050-5212-7322(11:00~18:00)
※月曜~土曜、年末年始除く
GMO とくとくBB 更新月はマイページ(https://navi.gmobb.jp/bb/)より解約可能
それ以外は下記へ電話
0570-045-109(平日10:00~19:00)

後日、返却キットが郵送されますので、端末を送り返したら解約手続きは完了です。

ドコモ光のプロバイダに「GMOとくとくBB」がおすすめな理由


ドコモ光には対応プロバイダが全部で24社あり、そのプロバイダによってサービス内容や速度が異なります。

中でもおすすめなのが「GMOとくとくBB」なのですが、その理由は以下の2点です。

  • 下り速度の全国平均が342Mbps
  • 特典が最も充実している

下り速度の全国平均が345.71Mbps

GMOとくとくBBでは、高速通信を実現するために次世代技術の「v6プラス」を採用しています。

公式HPで実測値を公開しており、2021年11月時点の全国平均速度は「上り304.74Mbps/下り345.71Mbps」。かなりの速度が出ています。

従来のフレッツ光はPPPoE接続方式のためアクセスが集中すると速度が落ちるという弱点がありましたが、「v6プラス」はアクセスが集中するポイントを通らない接続方式のため、時間帯に関わらず快適なインターネット接続が可能になりました。

「v6プラス」の採用に合わせて「v6プラス」対応のWi-Fiルーターを無料でレンタルしているため、有線だけでなく無線接続も安心して利用できます。

特典が最も充実している

GMOとくとくBB 経由でドコモ光に申し込むと、以下7つの特典が受け取れます。

  • 新規工事費用が無料
  • ドコモ光1ギガ申し込みでポイント2,000pt
  • キャッシュバック5,500円~20,000円
  • v6プラス対応の無線Wi-Fiルーターを無料レンタル
  • 他社解約金を20,000円まで補填
  • ドコモ光専用無料訪問サポートが無料
  • 月額550円(税込)のマカフィーマルチアクセスが1年間無料

「新規工事料金無料」と「ドコモ光1ギガ申し込みでポイント2,000pt」はドコモ公式のキャンペーンですが、残りの5つはGMOとくとくBBの独自キャンペーンとなります。

少しでも速く、少しでもお得にドコモ光を利用したいなら、プロバイダはGMOとくとくBBを選びましょう。

GMOとくとくBBでドコモ光を申しこむ

入会特典の詳細は、以下の通りです。

新規工事費用が無料

新規でドコモ光に加入すると、工事費用が以下の通り発生します。

  • 戸建ての場合:最大19,800円(税込)
  • 集合住宅の場合:最大16,500円(税込)

しかし、現在はキャンペーン中のため一切かかりません。

初回の契約事務手数料3,300円(税込)や光電話やテレビなどの追加工事代は別途発生しますが、インターネットの標準工事費用は完全無料のため、請求すらされないのは大きなメリットです。

他社回線の工事費無料特典の場合、割引が適用されて実質無料になる仕組みとなっているため途中解約すると工事費の残債が請求されてしまいますが、その点ドコモ光であれば工事費が完全無料。

いつやめても工事費の残債がかからないのは安心できますね。

ドコモ光1ギガ申し込みでポイント2,000pt

ドコモ光1ギガの2年定期契約プランを申し込みすると、dポイント2,000ptがプレゼントされます。ただし、開通期限は申し込みしてから7か月以内です。

ここまでが、プロバイダに関係なくドコモ本体で実施している特典・キャンペーンです。

キャッシュバック5,500円~20,000円

ここからの内容が、GMOとくとくBB独自の特典となります。

まず大きいのが、キャッシュバックです。加入するオプションに応じてキャッシュバック額が増額し、最大で20,000円に。いずれのオプションも利用開始から3ヶ月で解約することができるので、気になるサービスがあればこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

〇ドコモ光キャッシュバック一覧
・ドコモ光 5,500円★
・ドコモ光+dアニメストア 10,000円★
・ドコモ光+dTV 10,000円★
・ドコモ光+DAZN for docomo 15,000円★
・ドコモ光+スカパー! 15,000円★
・ドコモ光+ひかりTV for docomo 18,000円
・ドコモ光+ひかりTV for docomo+ DAZN for docomo 20,000円

オプション未加入の方も、無条件で5,500円のキャッシュバックが受け取れます。

な、★の付いたキャッシュバック特典は、平日14:00~17:00に連絡希望時間を指定することで500円ほどキャッシュバック金額が増額されます。

平日の昼間に応答可能な方は、ぜひ時間指定をしておきましょう。

v6プラス対応の無線Wi-Fiルーターを無料レンタル

GMO とくとくBBでは、「v6プラス」対応の無線Wi-Fiルーターを無料で貸し出ししています。

無線LAN規格も最新のIEEE802.11a/b/g/n/acのため、高速通信が可能。別途、無線Wi-Fi用のルーターを購入する必要はありません。

他社解約金を20,000円まで補填

WiMAXの解約金はプロバイダ各社や利用期間によって異なりますが、最大30,000円が一般的です。20,000円の還元があれば、おおむね補填できます。

上記GMOとくとくBB独自のキャッシュバックも加味すれば、WiMAXから違約金の負担なく乗り換えができるでしょう。

ドコモ光専用無料訪問サポートが無料

インターネット回線の設定が心配な方には、訪問で対応するサービスを用意しています。

ネットの設定やWi-Fi設定、メール設定だけでなく、ひかりTVやdtvの設定も無料で対応してくれます(1台分)。

月額550円(税込)のマカフィーマルチアクセスが1年間無料

月額550円(税込)のマカフィーマルチアクセスが、1年間無料で利用できます。

セキュリティーサービスに未加入の方は、こちらを利用するとよいでしょう。

GMOとくとくBBでドコモ光の公式へ

WiMAXからドコモ光に乗り換える時の注意点


続いて、WiMAXからドコモ光に乗り換える時の注意点を確認していきましょう。

  • 更新月以外の解約には解約金がかかる
  • 工事をする必要がある
  • 引越しシーズンは混雑しているため開通まで時間がかかる
  • 外出先での利用ができなくなる

それぞれの詳細は、以下の通りです。

更新月以外の解約には解約金がかかる

更新月以外のタイミングでWiMAXを解約すると、解約金が発生します。

例えば、UQ WiMAX「UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)」の場合、課金開始日を含む月を1か月目とした37か月間が契約期間です。

更新月は38か月目となり、それ以外の期間で解約すると、以下の解約違約金がかかります。

  • 1~13か月目:20,900円(税込)
  • 14~25か月目:15,400円(税込)
  • 26~37か月目:10,450円(税込)
    ※37か月目以降の契約解除料は10,450円(税込)

上記はUQ WiMAXの金額ですが、解約金の金額はWiMAXの各プロバイダ会社によってさまざま。高いプロバイダの場合は30,000円近く発生することもあるため、一度契約書類やマイページを確認してみてください。

工事をする必要がある

ドコモ光に限らず、光回線を利用するためには開通工事をする必要があります。

工事の内容は、「光ファイバーを引き込む室外工事」と「回線終端装置もしくはホームゲートウェイを取り付ける室内工事」です。

工事費用は、以下の通り。

  • 戸建ての場合:19,800円(税込)
  • マンションの場合:16,500円(税込)

上記の費用を、一括払いもしくは12回~60回の分割にて支払うことになりますが、上述した通りドコモ光は現在工事費無料キャンペーンを実施しているため工事費の請求はありません、

引越しシーズンは混雑しているため開通まで時間がかかる

上記で触れた通りドコモ光の利用には工事が必要ですが、時期によっては工事が非常に混み合うので注意が必要です。

具体的には、新生活を始める方が多い3月・4月が混雑のピーク。WiMAXの更新月がこの時期に重なる方は、少し早めにドコモ光の申し込みを済ませておくことをおすすめします。

WiMAXの更新月に合わせてドコモ光に変更される方は、計画的なスケジュールを立てていきましょう。

また、GMOとくとくBBではポケットWi-Fiのレンタルを最大3か月間行っています。こちらを活用するのもおすすめです、

外出先での利用ができなくなる

WiMAXはポケットWi-Fiのため、モバイルルーター端末を持ち出すことで外出先でもインターネット接続が可能です。

しかし、ドコモ光は光回線サービスのため、外での利用はできません。

乗り換える前に、外出先でのインターネット利用頻度などを振り返り、スマホのテザリングなどで補えるかを確認しておきましょう。

WiMAXからドコモ光に乗り換える4つのメリット


上記でご紹介したような注意点はあるものの、WiMAXからドコモ光に乗り換えることで得られるメリットは大きいです。

  • 通信速度が向上する
  • 速度制限がなくなる
  • ドコモのスマホに割引が適用される
  • dポイントが貯まりやすくなる

それぞれの詳細を、順番に掘り下げていきます。

通信速度が向上する

WiMAXからドコモ光に乗り換えると、通信速度が速くなり通信が安定します。

その理由は、光回線は基地局と自宅とを光ファイバーで直接つないでいるため。有線接続をしている分、通信が安定し、速度も速くなるのです。

WiMAX回線であっても、最新のモバイルルーター端末であれば下り最大440Mbps~1.2Gbpsと光回線並のスピードを実現していますが、基地局とモバイルルーター端末が無線で接続されているため、エリアや環境によって通信が不安定になってしまうリスクは否定できません。

通信速度だけでなく、インターネット回線の応答速度を示すping値に関してもドコモ光に乗り換えたことで向上したという口コミもあります。

リモートワークが増えたこともあり、自宅のネット回線をWiMAXからドコモ光に切り替えました。圧倒的に速くなったので、かなり快適です。(左:WiMAX、右:ドコモ光) pic.twitter.com/UJCfFhZ34a

— duke @ 営業からマーケティングへの転職者 (@duke_biz) September 27, 2020

動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたい方にとっては、WiMAXよりおドコモ光の方が適していると言えるでしょう。

速度制限がなくなる

WiMAXには、「3日間10GB」という短期的な容量制限があります。

この要領を超えると速度制限がかかり、翌日18時から翌2時までの8時間、通信速度が1Mbpsまで低下してしまいます。

一方、ドコモ光にはこのような容量制限がないため、速度制限がかかることもありません。思う存分インターネットを楽しめます。

ドコモのスマホに割引が適用される

ドコモ光に乗り換えるとセット割が適用されるため、ドコモのスマホ代が安くなります。

割引額はスマホのプランによって異なりますが、いずれにしても毎月の金額なので大きいですよね。

〇新料金プランと旧料金プランの比較

プラン名 対象プラン 割引金額(税込)
新料金プラン ・ギガホ
・ギガライト
・5Gギガホ
・5Gギガライト
毎月550円~1,100円/台
旧料金プラン ・ウルトラシェアパック
・ベーシックシェアパック
毎月最大3,850円

新料金プランは2019年6月以降に開始されたため、それ以降にドコモへ機種変更した、もしくはプラン変更した場合は新料金プランです。

旧料金プランでは、シェアパックのプランに応じて割引が入りましたが、新料金プランではスマホ1台ごとに割引が適用されるようになりました。

ドコモスマホとドコモ光の名義を同一にする必要がありますが、ドコモユーザーの方は割引が適用されるので、乗り換えるメリットは大きいのではないでしょうか。

dポイントが貯まりやすくなる

dポイントとは、NTTドコモが提供しているポイントサービスのこと。入会金や年会費は必要なく、ドコモユーザーでなくても利用可能です。

買い物をする時に、dポイントカードかアプリ(モバイルdポイントカード)を提示すると、利用金額100円につき1ポイントが貯まります。

dポイントの価値は1ポイント=1円で、お店やネットショップで使えるだけでなく、スマホの支払いに充てることも可能です。

多くの店舗で使えるのが特徴で、コンビニやマクドナルド、レストランだけでなくアマゾンやメルカリにも対応しています。

WiMAXとドコモ光のスペックを比較


最後に、WiMAXとドコモ光のサービス内容をそれぞれ比較しておきます。

WiMAX ドコモ光
月額 〇ギガ放題
初月~:4,268円
〇ギガ放題プラス(4/8~)
初月~25か月間:4,268円
26か月以降:4,818円
※UQ WiMAXの場合
戸建て 5,720円
マンション 4,400円
最大通信速度 下り440Mbps~2.2Gbps 戸建て 下り1Gbps~10Gbps
マンション 下り100Mbps~10Gbps
通信制限 3日で10GBもしくは15GB 原則なし
工事 なし あり
エリア WiMAX 5G 、WiMAX2+、au 4G LTE網 フレッツ光網
セット割 UQモバイル
auスマートフォン
ドコモスマホ
契約期間 2~3年(自動更新) 2年(自動更新)
解約金 最大20,900円
※UQ WiMAXの場合
戸建て 14,300円
マンション 8,800円

※税込表示

月額料金を比較すると、ドコモ光の戸建てプランの場合はWiMAXよりも1,500円近く上がってしまいますが、マンションの場合はさほど変わりません。

ただし、マンションタイプは速度が多少下がることがありますので、その点は注意してください。

ドコモ光(フレッツ光)のマンションタイプは以下の2つに分かれていますので、お住いのマンションがVDSL方式の場合はWiMAX回線のままの方が便利に使える可能性が高いです。

最大通信速度 内容
光配線方式 上り下り1Gbps 各戸まで光回線で接続する方式
VDSL方式 上り下り100Mbps 光回線を電話回線でシェアする方式

GMOとくとくBB経由の申し込みでドコモ光をお得に


WiMAX回線からドコモ光への乗り換えをスムーズに行うためには、先にドコモ光を開通させてからWiMAXを解約することをおすすめします。

WiMAXの解約金を避けるためにも、契約更新月を確認し、逆算してドコモ光に申し込むようにしましょう。

そして、ドコモ光に申し込むなら、通信速度が速くキャッシュバックをはじめとした特典が豊富なGMOとくとくBB経由での加入がおすすめ。

ぜひ、この記事でご紹介した手順を参考に、スムーズな乗り換えを実現してください。

GMOとくとくBB ドコモ光の申し込みはこちら
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次