MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  3. 病院内で使えるおすすめのポケットWi-Fi|選び方と注意点について

病院内で使えるおすすめのポケットWi-Fi|選び方と注意点について

2021 11/02
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
2020年12月30日
病院内で使えるおすすめのポケットWi-Fi|選び方と注意点について

時間を持て余しがちな入院中でも、ポケットWi-Fiがあれば動画視聴などを楽しめますし、溜まったパソコン仕事もはかどります。

この記事では、ポケットWi-Fiの持ち込みが許可されている病院に入院している方を対象に、短期間のレンタルが可能なおすすめポケットWi-Fi会社を厳選してご紹介します。

ポケットWi-Fiの選び方や注意点についても解説していますので、これから入院される方や今入院中の方はぜひ参考にしてください。

目次

まずは病院でポケットWi-Fiが利用できるかを確認


ポケットWi-Fiを選ぶ前に、まず確認してほしいことがあります。それは、入院中もしくはこれから入院する病院でポケットWi-Fiの利用が可能かどうかという点です。

ポケットWi-Fiは携帯やスマホと同じ電波を使っているため、医療機器に何かしらの影響を与えるリスクがあります。

したがって、仮に利用が許可されていても、利用場所が制限されていることも多いです。例えば、「病室でネット利用はOKだが通話はNG」や「診察室ではネットも通話もNG」といった感じです。

病院のルールを確認し、決められた場所で迷惑がかからないように利用しましょう。

病院のWi-Fiサービスが用意されている場合もある

病院によっては、患者用のポケットWi-Fiが用意されていることもあります。無料で利用できる病院もあれば1日券などを購入する必要がある病院など、こちらも入院先の病院によって内容はさまざまです。

利用時間に制限がある、時間帯によってはつながりにくいといったデメリットも見受けられますが、手軽に利用できる点は大きなメリットでしょう。レンタルWi-Fiサービスを行っている病院なら、利用を検討してみてもいいのではないでしょうか。

まずは、入院先の病院に問い合わせをして、Wi-Fi環境について確認してみてください。

入院中に使いやすいポケットWi-Fiの選び方


ポケットWi-Fiと一言でいっても、その種類はさまざまです。入院中の使いやすさを重視するなら、以下の3つのポイントを重視して回線を選びましょう。

  • WiMAXはつながらない可能性あり
  • 容量無制限のポケットWi-Fiを選ぶ
  • ポケットWi-Fiのレンタルサービスがおすすめ

WiMAXはつながらない可能性あり

高速通信が可能なWiMAXは人気のポケットWi-Fiですが、病院での利用にはあまりお勧めできません。その理由は、WiMAXの電波が障害物に弱く圏外になりやすいからです。

院内には多くの医療機器が存在し、電波を遮断する装置もあるため、仮にWiMAXの対応エリア内に病院があってもつながらない可能性があります。

月間通信容量が大きいポケットWi-Fiを選ぶ

入院をすると、どうしても手持ち無沙汰な時間が増えます。必然的にネットの利用時間が長くなり、消費する容量も大きくなりますので、気兼ねなくネットを使うためにも容量の大きいポケットWi-Fiがおすすめです。

特に音楽をよく聴く、動画をよく観る、オンラインゲームでよく遊ぶという方は、通信量が多くなりがちです。容量が少ないと通信制限にかかりやすくなりますので、注意してください。

可能なかぎり、月間容量の大きいプランを選ぶとよいでしょう。

ポケットWi-Fiのレンタルサービスがおすすめ

数週間~数か月という短期間の入院なら、短期利用が可能なレンタルタイプが便利です。

1日当たりの単価は高くなりますが、入院期間に応じて契約期間を決められるため、結果的に無駄なく利用できます。

もし退院後も継続してポケットWi-Fiを利用する予定があるのなら、一般的なポケットWi-Fiを選ぶとよいでしょう。

入院時にレンタルしたいポケットWi-Fiおすすめ5選

では、入院時におすすめのレンタルポケットWi-Fi5社をご紹介します。いずれも、WiMAX以外で実質無制限に使えるポケットWi-Fiを提供している会社です。

レンタル業者名 料金(税込) 特徴
Wi-Fiレンタル屋さん 1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
最短当日配送
当日受け取りも可能
Wi-Fiレンタルどっとこむ 1日495円~1,980円
1か月3,960円~9,800円
トリプルエリア対応
無制限(1日3GB-5GBを超えると通信制限)
縛りなしWiFi 〇縛りなしプラン
スタンダードプラン(40GB/月)3,366円
メガプラン(50GB/月)3,575円
ギガプラン (60GB/月)3,630円
100ギガプラン(100GB/月)3,960円
複数プランを用意
1年や3年の縛りありプランも取り扱い
グローバルモバイル 1日480円~580円
1か月6,000円~7,500円
無制限(月250GB)
7日間以上の利用で初期費用なし
国内用はソフトバンクのみ
WiFi東京 1日440円
15日3,850円
1か月6,600円
無制限(1日3GBを超えると通信制限)
安心保障の無料加入
ソフトバンクのみ取り扱い

それぞれの詳細を、順番にご紹介していきます。

Wi-Fiレンタル屋さん

Wi-Fiレンタル屋さんのスペック
回線種別 ソフトバンク、富士ソフト
料金 1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
対応機種 SoftBank 809SH、SotfBank 601HW、FS03Wなど
月間データ容量 月20GB~100GB
手数料 往復送料1,100円

※税込表示
※上記のスペックは、病院におすすめのソフトバンク回線対応機種に絞ってまとめています。

Wi-Fiレンタル屋さんは、「安い」「速い」「かんたん」をモットーに、日本国内用のWi-Fiをレンタルしている会社です。

2020年7月時点にはレンタル実績700,000件以上を突破し、リピート希望率も98.8%の高評価。安心できますね。

1日単位でのレンタルが可能で、料金は業界最安水準の1日あたり390円(税込)~とリーズナブル。

大容量プランに対応したSoftBank 809SHを選ぶと1日590円(税込)かかりますが、月間100GBも使えて1日当たりの制限はありません。

発送日は、土日祝日関わらず17時までの申し込みで最短当日。エリアによっては最短で翌日到着となります。

また、タブレットレンタルも実施しており、Wi-Fiルーターとセットにすると月に740円(税込)~で利用可能です。

Wi-Fiレンタル屋さんの公式HPへ

Wi-Fiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむのスペック
回線種別 ソフトバンク
料金 1日495円~1,980円
1か月3,960円~9,800円
対応機種 SoftBank E5785、SoftBank E5383、SoftBank T6、SoftBank 501HWなど
月間データ容量 月5GB~30GB、無制限(1日3GB-5GBを超えると通信制限)
手数料 受取手数料 550円/台
返却手数料 517円/台(ポスト返却の場合)

※税込表示
※上記のスペックは、病院におすすめのソフトバンク回線対応機種に絞ってまとめています。

WiFiレンタルどっとこむは、株式会社ビジョンが運営するWi-Fiレンタルサービスです。

1日からレンタルできるのが特徴で、レンタル期間を延長する場合も申告をする必要がありません。

15時までの申し込みで最短当日発送に対応しており、最短翌日受け取りが可能。

また、ポケットWi-Fiの端末はソフトバンクのほかに、au端末やUQ WiMAX端末も用意がされています。Softbank回線がつながりにくい場合に利用可能です。

ソフトバンク機種は「SoftBank E5383 無制限」と「SoftBank E5785 無制限」など複数取り扱いがあり、1日495円(税込)~/1か月3,960円(税込)~とレンタルしやすい料金設定となります。

WiFiレンタルどっとこむの公式HP

縛りなしWiFi

縛りなしWi-Fiのスペック
回線種別 ソフトバンク
料金 〇縛りなしプラン
スタンダードプラン(40GB/月)3,366円
メガプラン(50GB/月)3,575円
ギガプラン (60GB/月<2GB/日>)3,630円
100ギガプラン(100GB/月<10GB/3日>)3,960円
対応機種 SoftBank E5383、SoftBank 801ZTなど
月間データ容量 40GB~100GB
手数料 事務手数料 3,000円

※税込表示
※上記のスペックは、病院におすすめのソフトバンク回線対応機種に絞ってまとめています。

「自由に選べる、使える」をテーマにユーザーの要望や生活に合わせて使えるのが、縛りなしWiFiです。

契約期間がない「縛りなしプラン」と月額をより安くした「縛っちゃうプラン」の2つを用意していて、容量は月40GB~100GBから選べます。

1か月あたりの料金体験のため数日程度の入院の場合は割高になりますが、1か月以上の入院が決まっている方にとってはお得と言えるでしょう。

また、1か月未満の利用者を対象とした短期レンタルサービス「Mobile Peace」も展開しているため、そちらも合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

縛りなしWiFiの公式HPへ

グローバルモバイル

グローバルモバイルのスペック
回線種別 ソフトバンク
料金 1日480円~580円
1か月6,000円~7,500円
対応機種 SoftBank 802ZT、SoftBank 501HW、SoftBank 601HW
月間データ容量 無制限(1か月で250GBを超えると128Kpbsまで低下)
手数料 往復送料 1,100円(7日間以上の利用で無料)

※税込表示
※上記のスペックは、病院におすすめのソフトバンク回線対応機種に絞ってまとめています。

グローバルモバイルは、海外向け・国内向け両方のポケットWi-Fi・携帯レンタルサービスを展開している会社です。

7日間以上の利用で往復宅配送料が無料という、他社にない特徴があります。

国内向けの端末は、SoftBank 4GとSoftBank 4G LTEが両方使える「Hybrid 4G LTE」に対応。

月に250GBという大容量プランも用意されているので、通信制限が気になる方も安心です。

グローバルモバイルの公式HPへ

WiFi東京

Wi-Fi東京のスペック
回線種別 ソフトバンク
料金 1日440円
15日3,850円
1か月6,600円
対応機種 SoftBank 501HW
月間データ容量 無制限(1日で3GBを超えると128Kpbsまで低下)
手数料 郵送・配送料 1,100円

※税込表示

Wi-Fi東京では、最安182円/日(税込)から通信制限のないポケットWi-Fiのレンタルを実施しています。最短で即日配送に対応しており、東京の新宿店まで来店すれば当日受け取りも可能です。

1日から30日間までの短期レンタルと60日から180日までの長期レンタルのプランがあり、長期レンタルにすると182円/日(税込)とリーズナブル。あとからレンタルの延長も可能です。

LINE@で友達追加もしくはWEB会員登録で安心補償に無料で加入できるといった、他のレンタル業者にはない特徴もあります。

Wi-Fi東京の公式HPへ

病院でポケットWi-Fiを使うときの注意点について

最後に、病院でポケットWi-Fiを利用する際の注意点について触れておきます。

ポケットWi-Fiを申し込む前に、下記の点を確認しておきましょう。

  • 利用前に持ち込み可能か確認をする
  • 利用場所の確認をする
  • 通信制限に注意
  • 受け取り場所も確認する

利用前に持ち込み可能か確認をする

入院先の病院でWi-Fiが利用できるかどうかを、必ず事前に確認しておきましょう。

また、Wi-Fiの利用はできるものの患者の荷物受け取りをしてくれない病院もあります。配送先として病院を指定できるかどうかという点も、合わせて確認してください。

受け取り先に病院を指定できない場合は、家族や友人に別の場所でポケットWi-Fiを受け取ってもらい、病室まで届けてもらいましょう。

利用場所の確認をする

病院の中でWi-Fiが利用できる場所についても確認が必要です。

利用禁止の場所で使用すると、医療機器の損傷や人体への悪影響を与える可能性があります。院内には患者さんが入院していますので、迷惑にならないよう利用条件を守りましょう。

通信制限に注意

入院中は特にやることがないため、ネット利用の頻度が増えてしまう傾向にあります。そのため、場合によっては速度制限がかかってしまうことも。

容量無制限のポケットWi-Fiを使っていても3日で10GB制限や1日で3GB制限といった短期の制限がかかることもあるため、申し込みプランの速度制限については事前に確認しておきましょう。

受け取り場所も確認する

基本的に、ポケットWi-Fiを病室まで届けてもらうことはできません。

病院の受付や総合窓口などで受け取るのが一般的ですが、まずは病院でポケットWi-Fiをレンタルする場合の受け渡しはどうしたらいいか、確認しておきましょう。

レンタル業者に配達の依頼をする際に、病院の受け渡しルールをしっかり伝えておくとスムーズです。

Wi-Fiが使える病院は増加中


以前は病院でのインターネット利用は難しいイメージはありましたが、近年は緩和されつつあり、Wi-Fiが使える病院が増えていきました。

とはいえ、多くの病院では利用に際しての条件やルールが定められています。それらのルールは、必ず守るようにしましょう。

今回ご紹介したレンタルポケットWi-Fiは、短期間~長期間のレンタルが可能です。入院日数と必要容量を考慮に入れ、ご自身に合ったポケッWi-Fiを選んでください。

今回ご紹介した短期レンタルが可能なポケッWi-Fi一覧

レンタル業者名 料金(税込) 特徴
Wi-Fiレンタル屋さん 1日390円~590円
1週間 2,730円~4,130円
2週間 5,460円~8,260円
1か月 5,850円~8,850円
最短当日配送
当日受け取りも可能
Wi-Fiレンタルどっとこむ 1日495円~1,980円
1か月3,960円~9,800円
トリプルエリア対応
無制限(1日3GB-5GBを超えると通信制限)
縛りなしWiFi 〇縛りなしプラン
スタンダードプラン(40GB/月)3,366円
メガプラン(50GB/月)3,575円
ギガプラン (60GB/月)3,630円
100ギガプラン(100GB/月)3,960円
複数プランを用意
1年や3年の縛りありプランも取り扱い
グローバルモバイル 1日480円~580円
1か月6,000円~7,500円
無制限(月250GB)
7日間以上の利用で初期費用なし
国内用はソフトバンクのみ
WiFi東京 1日440円
15日3,850円
1か月6,600円
無制限(1日3GBを超えると通信制限)
安心保障の無料加入
ソフトバンクのみ取り扱い
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供
    2023年2月21日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    無制限&短期間制限なしのおすすめポケットWi-Fi12社を比較!安いのは?
    2022年12月23日
  • 違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    違約金・契約期間の縛りなしポケットWi-Fiおすすめ10選!無制限プランも
    2022年12月23日
  • それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「総額10,280円キャッシュバック」を解説
    それがだいじWi-Fi最新キャンペーン「30日間お試しキャンペーン」を解説
    2022年12月23日
  • THE WiFi「春の4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    THE WiFi「4か月0円キャンペーン」を徹底解説!お試しも可能!
    2022年12月23日
  • どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    どこよりもWIFI|2か月2,000円引きキャンペーン詳細とお試し利用について
    2022年12月20日
  • 縛りなしWiFi「春の新生活W応援キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    縛りなしWiFi「最新キャンペーン」はお得?クーポン情報も
    2022年12月20日
  • ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    ZEUS(ゼウス)WiFiの最新キャンペーンまとめ!キャッシュバックは?
    2022年12月20日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次