MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. 充電チャージスポット
  3. 街中での充電にはモバイルバッテリーレンタルサービスがおすすめ!コンビニでもサービスを実施中

街中での充電にはモバイルバッテリーレンタルサービスがおすすめ!コンビニでもサービスを実施中

2021 8/16
充電チャージスポット
2020年7月28日

モバイルバッテリーを持っていなかったり、充電器を持ってきていなかったりしたら、外出先の充電のピンチは一大事ですよね。そんなときにおすすめしたいのが、モバイルバッテリーのレンタルサービスです。今回は、モバイルバッテリーのレンタルについて、特徴やおすすめサービスをご紹介します。

目次

充電がピンチ!そんなときはモバイルバッテリーのレンタルサービスが便利!

充電がピンチ!そんなときはモバイルバッテリーのレンタルサービスが便利!

二次電源として便利なモバイルバッテリーですが、持ち歩いていないと活用することができません。今、街中で充電ができるモバイルバッテリーのレンタルサービスが増えています。どのようなサービスか特徴をチェックしていきましょう。

チャージスポットでレンタル・返却が自由にできる

モバイルバッテリーのレンタルサービスでは、導入している店舗や施設にモバイルバッテリーを複数セットした装置が設置されています。ある設置スポットでレンタルしたモバイルバッテリーは、他の設置スポットで返却できるようになっているのが特長です。

同じ店舗に返却しなくても良いので、ショッピングや帰宅ついでに気軽に返却することができます。設置スポットはサービスによって異なりますが、エリアを拡大しているサービスが多く、今後さらにレンタル・返却しやすくなるでしょう。

1日数百円でモバイルバッテリーを借りられる

モバイルバッテリーのレンタル料金は、1時間単位で設定されているサービスがほとんどです。1時間数百円で借りられるので、財布にも優しく、利用しやすくなっています。

ただし、レンタルサービスごとに期間を超過した際の違約金を設定している点には注意が必要です。料金体系を確認したうえで、必要な期間レンタルし、期間内で返却するようにしましょう。

スマホ以外の端末の充電にも使える

モバイルバッテリーのレンタルサービスは、スマホを気軽に充電できるだけではありません。タブレットやゲーム機などを充電できる“USB Type-C”など、複数のケーブルを搭載したモバイルバッテリーが多く、さまざまな端末の充電に対応しています。

外出先やビジネスシーンなどで、タブレットで作業する方や電子書籍で読書をする方などにも、便利なサービスですね。

おすすめモバイルバッテリーレンタルサービスSmaCha

SmaCha

SmaChaとは、『株式会社大倉』が提供するモバイルバッテリーシェアサービスです。SmaChaスポットならどこでもレンタル・返却することができるので、モバイルバッテリーを自由に持ち歩いて街中で気軽に充電できます。SmaChaの特長を詳しく見ていきましょう。

モバイルバッテリー
  • 容量:5000mAh
  • 出力:5V/2A
  • 重量:150g
  • サイズ:幅68×奥行14.21×高さ145㎜
  • 対応ケーブル:iPhone/Type-C/micro

 

決済方法
  • クレジットカード
  • WeChatPay
  • AliPay
料金
  • 1日:100円

※1日以降1日ごとに+100円
※+1,500円で返却不要

1日100円のレンタル料でコストパフォーマンスが高い

SmaChaの利用料金は、他のレンタルサービスに比べて安く設定されています。24時間100円というわかりやすい料金設定で、24時間を経過するごとに100円が加算されていきます。最大7日間700円で利用できるので、長期利用でもコストパフォーマンスが高いのが魅力です。

7日間を超えた場合、+1,500円の支払いでモバイルバッテリーを自分のものにすることもできます。iPhoneやAndroid、タブレットなどに対応した3本のケーブルが付属しているので、モバイルバッテリーを持っていない方は買取を検討してみましょう。

「SmaCha」のオリジナルポイントを導入予定

SmaChaでは、利用するごとに貯まるオリジナルポイントを導入する予定です。オリジナルポイントは、次回以降の利用に使えるようになります。SmaChaをよく利用する方や最寄りにスポットが多い方は、さらにお得に利用できますね。

「SmaCha」の使い方

SmaChaを利用するためには、まずSmaChaアプリをダウンロードし、初回のみ利用登録が必要です。

それ以降の利用の流れは以下のようになっています。

  1. 初回のみアプリをダウンロードしユーザー登録する
  2. アプリでスポットを検索する
  3. SmaChaチャージャーでQRコードをスキャンする
  4. バッテリーをチャージャーから取り出す
  5. バッテリーをチャージし、最寄りのチャージャーに返却する

App Storeでダウンロード
Google Playでダウンロード

モバイルバッテリーのレンタルで充電切れの心配無用!

モバイルバッテリーのレンタルで充電切れの心配無用!

モバイルバッテリーレンタルサービスは、設置スポットでモバイルバッテリーをレンタルできる便利なサービスです。数百円で利用できて、スマホはもちろん、タブレットなども充電できるので、端末の充電切れの心配がなくなりますね。

なかでもSmaChaは、24時間100円で利用できて、設置スポットで自由にレンタル・返却できるのが魅力です。街中で充電がピンチになったときは、SmaChaなどのモバイルバッテリーレンタルサービスを利用してみましょう。

充電チャージスポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 品川駅周辺のおすすめ充電スポット10選!
    2023年2月23日
  • 竹下通り周辺にあるスマホ充電スポット27選!
    2023年2月23日
  • 【ディズニーリゾート】スマホの充電スポットはどこ?ピンチのとき覚えておきたいお役立ち情報
    2023年2月23日
  • USJのスマホ充電スポットはどこ?電源やコンセントがある場所とモバイルバッテリーが買える店まとめ
    2023年2月23日
  • 神戸のスマホ充電スポットおすすめ15選!【ベイエリア・三宮駅周辺】
    2023年2月23日
  • 福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    2023年2月23日
  • 関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    2023年2月23日
  • 福岡アジア美術館
    福岡天神のスマホ充電スポット42選!
    2023年2月23日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次