MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. 充電チャージスポット
  3. 『充レン』でモバイルバッテリーのレンタルを!サービス内容や使い方は?

『充レン』でモバイルバッテリーのレンタルを!サービス内容や使い方は?

2021 8/16
充電チャージスポット
2020年10月26日
『充レン』でモバイルバッテリーのレンタルを!サービス内容や使い方は?

スマホの充電がピンチのときに助けてくれるのが、モバイルバッテリーのレンタルサービスです。外出先で気軽にスマホの充電ができると話題で、設置場所もどんどん増えています。今回はいくつかあるモバイルバッテリーのレンタルサービスの中から、『充レン』のサービス内容や使い方をご紹介します。

目次

充レンってどんなサービス?

充レンってどんなサービス?

まず、充レンとはどんなサービスなのかを見てみましょう。

東京電力エナジーパートナーが提供するモバイルバッテリーのレンタルサービス

充レンは、『東京電力エナジーパートナー株式会社』が運営しているモバイルバッテリーのレンタルサービスです。

街中にレンタルスタンドが設置されていて、利用者はそこで簡単な手続きを行うだけで、モバイルバッテリーをレンタルすることができます。

2018年7月からサービスを開始しており、設置場所をどんどん増やしているので、それに合わせて利用者も増えています。

充レンはこんなときに便利

充レンは、外出先でスマホの充電が無くなりそうなときに活躍するサービスです。さらに、次のような要望を叶えることができるので、便利に使えます。

自前のモバイルバッテリーを持ち歩きたくない

スマホの使用頻度は増え、その分外出先で充電が切れてしまう心配も増えました。

自前でモバイルバッテリーを持ち歩いていれば、すぐ充電することができますが、荷物が増えて身軽に移動がしにくくなります。

また、モバイルバッテリーの種類は多く、どれを選んで良いか悩みますし、最低でも数千円の初期費用がかかりますよね。

充レンがあれば、必要なときにだけモバイルバッテリーをレンタルすることができるので、荷物が減りモバイルバッテリーの購入も必要ありません。

すぐに安くスマホを充電したい

外出先で早急にスマホの充電が必要になったとき、これまではコンビニなどで急遽モバイルバッテリーを購入するか、充電スタンドなどに預けるなどしなければいけませんでした。

しかし、充レンなら数百円でレンタル可能で、すぐに利用できて持ち運びも自由です。

専用アプリのダウンロードは面倒くさい

いくつかあるモバイルバッテリーのレンタルサービスの中でも、充レンの大きなメリットといえるのが、専用アプリのダウンロードがいらないという点でしょう。

LINEと連携して手軽にレンタルすることもできますし、QRコードリーダーで読み込む方法もあるので、専用のアプリをダウンロードする手間が省けるのです。

主な設置場所は?

充レンは首都圏エリアを中心に設置場所を増やしていて、特に画期的なのが公共交通機関への設置が行われていることでしょう。

東京メトロやゆりかもめなどの一部に設置され、よりレンタルも返却もしやすくなっています。

また、2020年度中には約10,000台まで設置することを目標にしていて、全国へも順次拡大予定です。

設置場所が増えるほど利用しやすくなるので、充レンはこれからますます便利になりそうですね。

レンタルできるモバイルバッテリーのスペック

充レンでレンタルできるモバイルバッテリーのスペックは、次の通りです。

  • 容量…5,000mAh/18.5Wh
  • 定格出力…3,150mAh/15.75Wh
  • 最大出力…5V/3.5A 入力:5V/2A
  • 適合基準…PSE/CE/FCC/RCM

microUSB、Lightning、USB Type-Cの3つの端子がついているので、スマホのタイプやそれ以外のデバイスにも使用できます。

また、バッテリー容量5,000mAhはスマホのフル充電が約1回できるので、急に充電後必要になったときなどには十分な容量でしょう。

自分でMicroUSBケーブルを用意して、入力口に接続すれば、モバイルバッテリー自体の充電もすることができます。

充レンの料金体系

充レンの料金体系

それでは、気になる充レンの料金体系を見てみましょう。モバイルバッテリーを自分で購入するより安く、気軽にレンタルできるようになっています。

借りた日の翌日24時まで利用可能で330円(税込み)

借りた日から翌日24時までの利用で、330円(税込み)、以降24時間ごとに330円(税込み)の料金が発生します。

3日間レンタルすれば660円(税込み)です。

キャッシュレス決済OK

充レンはキャッシュレス決済に対応しているので、支払いがとても簡単ですよ。現在対応している決済方法は次の通りで、順次拡大していく予定です。

  • クレジットカード決済
  • VISA/ JCB/Mastercard/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ

  • スマホ決済
  • LINE Pay(LINEを使ってレンタルする場合のみ利用可)

  • キャリア決済
  • auかんたん決済/ドコモ払い/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い

モバイルバッテリーの買い取りがあるから安心

充レンでは、モバイルバッテリーの紛失や故障が合った場合や、レンタル期間が4日目の24時を過ぎると、自動で買い取りとなります。

買い取り額は3,300円(税込み)ですが、返却のし忘れで延長料金がかかり続けることもなく安心ですね。

LINEで借りるとリチャージ特典あり

現在充レンでは、LINEからレンタルすることでリチャージ特典を受けることができます。

リチャージ特典とは、借りた日の翌日24時までなら何度再レンタルしても料金は1回分でよく、再レンタル料が無料となる特典です。

大変お得な特典なので、充レンをレンタルするのはLINEからがおすすめです。

充レンの使い方は?

充レンの使い方は?

充レンの使い方はとても簡単です。その手順をチェックしてみましょう。

モバイルバッテリーをレンタル方法

  1. 充レンのレンタルスタンドを探す
  2. 公式サイトなどから、最寄りのレンタルスタンドの場所をチェックし、そこへ向かいましょう。

  3. レンタルスタンドのQRコードを読み取る
  4. LINEからレンタルする場合はLINEのQRコードリーダー機能を起動、LINEを利用しない場合はスマホのQRコードリーダーから、レンタルスタンドのQRコードを読み取ります。

  5. レンタル手続きを行う
  6. 「レンタル手続きSTART」ボタンをタップすると手続きが始まるので、指示に従いながら支払い方法などを決めていきます。

  7. レンタル完了
  8. 手続きが終わるとレンタルスタンドのランプが点滅するので、そこのスロットに挿さっているモバイルバッテリーを抜き取り、レンタル完了です。

あとは自由に持ち歩きながら、スマホを充電してください。

モバイルバッテリーを返却方法

  1. 充レンのレンタルスタンドを探す
  2. 充電が終わったら、再び充レンのレンタルスタンドを探しましょう。このとき、借りたところと同じ場所に返却しなくて良いので、今いる場所から最寄りのレンタルスタンドに返却できます。

  3. レンタルスタンドに返却して完了
  4. レンタルスタンドの空いているスロットに、モバイルバッテリーをカチッと音が鳴るまで挿し込みましょう。スマホに「返却完了通知」が届いたら、返却手続きの完了です。

スマホの充電がピンチのときは、充レンを使ってみよう!

スマホの充電がピンチのときは、充レンを使ってみよう!

スマホの充電切れのストレスは大きく、外出時は特に気にしてしまいますよね。

自分でモバイルバッテリーを持ち歩けば良いですが、「かさばるし面倒」と感じている方は、ぜひ充レンを利用してみましょう。

借りた日の翌日24時まで利用しても、たったの330円(税込み)で、返却場所はレンタルした場所と異なっても良いので、利用の自由度が高いのが魅力です。

また、専用アプリのダウンロードも必要なく、キャッシュレス決済にも対応しているので、気軽に、手軽に、レンタルができます。

スマホの需要が高まるのと同時に、モバイルバッテリーのレンタルサービスも広まってきています。

充レンのほかにも、24時間のレンタルが100円の『スマチャ』というサービスもあるので、ぜひチェックしてみてください。

[sc name=”smacha” ]

画像出典:充レン

充電チャージスポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 品川駅周辺のおすすめ充電スポット10選!
    2023年2月23日
  • 竹下通り周辺にあるスマホ充電スポット27選!
    2023年2月23日
  • 【ディズニーリゾート】スマホの充電スポットはどこ?ピンチのとき覚えておきたいお役立ち情報
    2023年2月23日
  • USJのスマホ充電スポットはどこ?電源やコンセントがある場所とモバイルバッテリーが買える店まとめ
    2023年2月23日
  • 神戸のスマホ充電スポットおすすめ15選!【ベイエリア・三宮駅周辺】
    2023年2月23日
  • 福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    2023年2月23日
  • 関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    2023年2月23日
  • 福岡アジア美術館
    福岡天神のスマホ充電スポット42選!
    2023年2月23日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次