MENU
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
人気の読み物
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
CHARGE MAP【チャージマップ】
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • スマートフォン
  • モバイルキャリア
  • 充電チャージスポット
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  1. ホーム
  2. 充電チャージスポット
  3. スマホの充電スポットおすすめ9選!検索できるアプリも駆使していつでもモバイルチャージOK

スマホの充電スポットおすすめ9選!検索できるアプリも駆使していつでもモバイルチャージOK

2022 10/21
充電チャージスポット
pickup
2022年10月19日
スマホの充電スポットおすすめ9選!検索できるアプリも駆使していつでもモバイルチャージOK

外出中にスマホの充電がなくなったら困りますよね。そんなとき、街中の充電スポットを事前に知っていれば、いざというときに焦りません。今回はスマホを充電できるスポットと、スポットを検索できるアプリをご紹介します。

目次

コンセントがある店舗で充電する

コンセントがある店舗で充電する

カフェやファーストフード店、コンビニなどには、店舗内に充電可能なコンセントが完備されていることがあります。充電器があれば、スマホの充電が可能です。

カフェ

『スターバックス』や『タリーズコーヒー』、『ドトールコーヒー』、『コメダ珈琲』などのカフェでは、コンセントが完備されている店舗があります。また、小さめの喫茶店などでも、コンセントを使えることがありますよ。

スマホの充電をしていいか店員に確認して、OKをもらってから使うようにしましょう。休憩ついでに、コーヒーや紅茶、軽食を楽しみながら、スマホの充電ができます。

ファーストフード店

『マクドナルド』や『モスバーガー』、『バーガーキング』などのファーストフード店には、カウンター席にコンセントが完備されていることがあります。

コンセントが完備されている店舗では、食事をするついでに、スマホの充電が可能です。

コンビニ

コンビニでも、イートインスペースのコンセントが利用できたり、ワイヤレス式の充電パット“Qi(チー)”や、モバイルバッテリーシェアリングサービスが置かれていたりする店舗があります。

イートインスペースにコンセントがあれば、自分の充電器を使ってスマホの充電ができますね。また、コンビニで充電器が売っているので、緊急時には購入して使うことも可能です。

スマホ充電スタンドで充電する

スマホ充電スタンドで充電する

携帯ショップや家電ショップ、量販店では、店舗内にスマホ充電スタンドが設置されているため充電ができます。無料と有料があるのでチェックしておきましょう。

携帯ショップ

『ドコモ』、『ソフトバンク』、『au』の携帯ショップでは、無料の充電スタンドが店内に置かれていることがあります。また、店員にお願いすると、店舗の充電器でスマホを充電してくれることもありますよ。

契約している携帯ショップでなくても、充電器の端末が合えば、無料で使えることが多いです。

家電ショップや量販店

『ビックカメラ』や『ヨドバシカメラ』、『ノジマ』、『ヤマダ電機』などの大型家電量販店には、店舗内に充電スタンドを設置していることが多いです。

『ノジマ』では、会員登録をすると無料で充電でき、『ヨドバシカメラ』では、30分100円で使える急速充電器が設置されている店舗が多くあります。

また、大型量販店の『ドン・キホーテ』でも、充電ボックス“ケータイ電話無料受電サービス”が設置されている店舗が多いので、無料でスマホの充電ができますよ。

家電ショップでも量販店でも、買い物ついでに寄れるので便利です。

スマホの充電器の貸し出しをしている店舗で充電する

スマホの充電器の貸し出しをしている店舗で充電する

カラオケや漫画喫茶、ネットカフェなどでは、各部屋にコンセントが完備されていることが多いので、スマホの充電が可能です。

また、多くの店舗では充電器を借りることもできます。

カラオケボックス

カラオケボックスでは、部屋の中のコンセントが利用可能だったり、スマホ充電器の貸し出しサービスを行っていたりする店舗が多いです。

店舗によっては、充電ボックスや、モバイルバッテリーシェアリングサービスが導入されています。

『ジャンカラ』や『ビックエコー』、『JOYSOUND直営店』などでは、全店舗でスマホ充電器の貸し出しサービスを行っていて、無料Wi-Fiも利用可能です。

また、『カラオケ館』と『シダックス』では、全店にモバイルバッテリーシェアリングサービスの“ChargeSPOT(チャージスポット)”が導入されています。

こちらは、モバイルバッテリーを借りられるサービスで、1時間レンタルすると150円、48時間以内なら300円の有料サービスです。

漫画喫茶やネットカフェ

漫画喫茶やネットカフェでは、多くの店舗でスマホ充電器の貸し出しをしていたり、スマホ充電ボックスが置かれてたりします。また、パソコンを使って充電する方法もありますよ。

漫画喫茶やネットカフェの利用料金は支払わなければいけませんが、スマホの充電は無料です。充電中にゆっくりしたり、漫画や雑誌を読んだり、パソコンでネットサーフィンを楽しんだりできます。

また、店舗によってはコーヒーや、ソフトドリンクの飲み放題がついていることがあるので、充実した時間が過ごせそうですね。

公共交通機関でスマホを充電する

公共交通機関でスマホを充電する

実は、新幹線や空港などの公共交通機関でも、コンセントが完備されていることがあります。コンセントを利用して、スマホの充電をしておきましょう。

新幹線

新幹線の座席には、コンセントがついた席があります。

普通車では、窓側の席の足元や、最前列と最後列の壁にコンセントが設置されていることが多く、グリーン席ではひじかけの前方についてます。

【コンセントがついた座席がある新幹線】

東北・北海道・山形・秋田新幹線

    • E6系(こまち)
    • E5系(はやぶさ、やまびこ、なすの)
    • H5系(はやぶさ)
    • E3系(つばさ)
    • E2系(やまびこ、はやて、なすの)

上越・北陸新幹線

    • E7/W7系(とき、あさま、たにがわ、つるぎ、かがやき、はくたか)
    • E2系(とき、たにがわ)

東海道・山陽新幹線

    • N700系、N700A系(のぞみ、こだま、ひかり、さくら、みずほ)
    • 700系(ひかり、のぞみ、こだま)

山陽・九州新幹線

  • 800系(つばめ)
  • N700系(こだま、さくら、みずほ)

空港

空港内では、無料でコンセントが使えるフリースペースが完備されています。また、カフェやファーストフード店が入店しているので、コンセントがあればこちらでも利用可能です。

飛行機内でも、座席にコンセントやUSBポートがシートについていることがあります。国内線はまだまだ少ないですが、搭乗時間が長い国際線では、シート電源がついているタイプの飛行機が多いです。

スマホ充電スポットを検索できるアプリを使う

充電スポットを検索することができるアプリがあります。

アプリで充電スポットを探せたら、充電可能のコンセントや、スマホ充電スタンドを探し回る手間がかかりません。

いざというときのために、アプリをダウンロードしておくと便利です。

ChargeMap

ChargeMap

『ChargeMap』は、自分の位置情報をもとに最寄りのモバイルバッテリー貸出ステーションを検索できます。そのほかにも、EV充電スタンドやレンタルサイクルの場所も探すことが可能。

これらの便利スポットをひとつのアプリで網羅できる『ChargeMap』は、シンプルで都会的な生活にマッチしたサービスです。

App Storeでインストールする
Google Playからインストールする

DENGENKAFE

DENGENKAFE


出典:Google Play

『DENGENKAFE』は、地図から充電とWi-Fiスポットを探せるアプリです。現在地から近くの電源カフェを探したり、条件を絞って目的地近くの電源カフェを探したりできます。

日本全国約5,000店舗のカフェや喫茶店、レストランが掲載されているので、いつもの外出先だけでなく、出張や旅行のときでも使えますよ。

こちらのアプリは、DENGENKAFEというサイトが公式で出しているアプリになります。

App Storeでダウンロード
Google Playでダウンロード

Qi検索

Qi検索<


出典:App Store

『Qi検索』は、ワイヤレス式の充電パット“Qi(チー)”を導入している飲食店やコンビニを、アプリ内の地図から探せるアプリです。“Qi(チー)”は、スマホを充電パットの上に置くだけで、充電することができます。

全ての店舗ではないですが、『タリーズコーヒー』や『WIRED CAFE』などのカフェ、『ファミリーマート』や『ローソン』、『スリーエフ』などのコンビニ、『ジャンボカラオケ広場』などのカラオケボックスで利用可能です。

App Storeでダウンロード
Google Playでダウンロード

電源検索

電源検索


出典:Google Play

『電源検索』はAndroid版のアプリです。街中の電源コンセントを使えるスポットを検索できます。

無料版と有料版がありますが、無料版でも十分充電スポットを探せますよ。全国2,000件以上のカフェや喫茶店、ファーストフード、図書館が登録されています。

“スマホ充電とパソコン充電を別々に探せる”便利な機能付きです。「いざ行ってみると、パソコンしか充電できない……」という自体を避けられますよ。

さらに、コンビニのイートインは外してカフェだけ表示するなど、細かい設定をON/Off機能で対応しています。

Google Playでダウンロード

nomadoma(ノマドマ)

nomadoma(ノマドマ)


出典:App Store

『nomadoma(ノマドマ)』は、iOS版のアプリです。

ノマドワーカーをしている人用に、日本全国のカフェやファミレス、コワーキングスペース、シェアオフィスを検索できます。コンセントの有無やWi-Fiの有無などが、一発で検索可能です。

カフェやコワーキングスペースなど特定のスポットのみを表示することや、Wi-Fiの有無、禁煙/喫煙席など、詳しいカテゴリー検索ができるので、自分が好みのスポットを絞り込めます。

また、検索窓から特定の店舗名やエリアを探すことも可能です。“Myスポット”には、また利用したいと思うスポットを保存しておくこともできますよ。

スマホの充電ができるスポットを上手に使って充電切れを回避しよう

スマホの充電ができるスポットを上手に使って充電切れを回避しよう

外出中にスマホの充電がなくなると、一大事です。充電スポットを知っていれば、スマホの充電切れで困ることはないでしょう。

また、コンセントが完備されている店舗を知らなくても、現在地近くの充電スポットを検索できるアプリもあるので、出張先や旅行先でも困りませんよ。

いざというときのためにアプリをダウンロードして、ユーザー登録をしておきましょう。

月額基本料金が最安値クラスであるレンタル充電付きの『ChargeSPOT WiFi+5G』
ChargeSPOT WiFi+5Gが新登場!高速通信のモバイルWi-Fiをお得に提供

『ChargeSPOT Wi-Fi+5G』は、「業界最安級」が魅力的なモバイルWi-Fiレンタルサービスです。

こんな人におすすめ

  • できるだけ安くお得なモバイルWi-Fiを探している
  • 出張やワーケーションが多い
  • 出先でリモートワークしたい

もちろん魅力は価格だけではなく、高速LTE通信、受信最大2.2Gbpsなど、モバイルWi-Fiとしてのスペックも十分。

ChargeSPOTの利用をオプションとして付けることもおすすめします。

全国30,000ヶ所にあるChargeSPOTで、月に1回モバイルバッテリーを無料レンタルできる(最大5日間)のは、嬉しいポイント。

詳細はこちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ChargeSPOT Wi-Fi+5Gの
詳細はこちら
充電チャージスポット
pickup
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

便利な公式アプリもあります!

関連記事

  • 品川駅周辺のおすすめ充電スポット10選!
    2023年2月23日
  • 竹下通り周辺にあるスマホ充電スポット27選!
    2023年2月23日
  • 【ディズニーリゾート】スマホの充電スポットはどこ?ピンチのとき覚えておきたいお役立ち情報
    2023年2月23日
  • USJのスマホ充電スポットはどこ?電源やコンセントがある場所とモバイルバッテリーが買える店まとめ
    2023年2月23日
  • 神戸のスマホ充電スポットおすすめ15選!【ベイエリア・三宮駅周辺】
    2023年2月23日
  • 福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    福岡空港内でスマホ充電ができる便利スポット13選!
    2023年2月23日
  • 関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    関西空港の充電スポットをご紹介!搭乗前や到着後のチャージに活用しよう
    2023年2月23日
  • 福岡アジア美術館
    福岡天神のスマホ充電スポット42選!
    2023年2月23日
公式アプリリリース!

CATEGORY
  • モバイルキャリア
  • EV・電気自動車
  • シェアリングサービス
  • 環境・ECO
  • モバイルバッテリー
  • ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター
  • 充電チャージスポット
  • スマートフォン
人気読み物ランキング
  • スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
    スマホが低速充電になる理由は?解除法やメリットも解説
  • モバイルバッテリーが充電できない時の原因と対処法を解説
  • モバイルバッテリーはコンビニで買える?購入前に知っておきたい性能や価格について解説
  • モバイルバッテリーが膨らんだ!原因と処分方法を徹底解説
  • スマホ 充電中
    スマホの最適な充電タイミングはいつ?正しい充電でバッテリーを長持ちさせよう
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© ©Copyright CHARGE MAP .All Rights Reserved.

目次